全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。
ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/)
アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪
ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com
2014年08月01日
布ナプキン 新色入荷です★
レース柄やパンダ柄♪
いつにもまして 可愛い布ナプキン 只今入荷です♪
暑い夏こそ 蒸れの気にならない布ナプキン、オススメです☆彡

最近では 産後のケアにお使いになる方々も^^
痛んだお肌に 優しいですね♪
ということで
20日(水) 『女の子の体と心を守るセルフケア講座』では
布ナプキンについての使い方のあれこれもお伝え致します♪
子宮を守るセルフケア☆彡ぜひ お気軽にご参加ください。
いつにもまして 可愛い布ナプキン 只今入荷です♪
暑い夏こそ 蒸れの気にならない布ナプキン、オススメです☆彡
最近では 産後のケアにお使いになる方々も^^
痛んだお肌に 優しいですね♪
ということで
20日(水) 『女の子の体と心を守るセルフケア講座』では
布ナプキンについての使い方のあれこれもお伝え致します♪
子宮を守るセルフケア☆彡ぜひ お気軽にご参加ください。
2014年07月29日
子どもの汗
お子さんの汗疹でお悩みのママさん。
『汗疹が出来ないように 汗をかかさないようにしてるんです。』
それは ダメだよぉ~~~
ってことで♪

3歳までに決まる子どもの汗腺。
この頃までに汗をかかないと 汗腺自体が退化していくと言われています。
汗腺がなかなかうまく活動してくれないと 自律神経の調整も上手く整わず
ますます 暑さに弱い。。。ということに。
自律神経のバランスも 3,4歳までの過ごし方に大きく関わっています。
ということはこの時期の過ごし方で アレルギー等の体質だってサポートできる。
やはり 夏こそ 汗をしっかり!かいてデトックス!
暑さ対策を十分にして 夏を満喫したいですね♪
お出かけ時には ペパーミントのハイドロゾルの霧吹きもオススメ^^
ローズのハイドロゾルは 汗の匂い対策にも◎
また 汗疹の痒みには クレイパウダーを★
お風呂あがりに 全身に サラサラボディパウダーにして◎
ということで
今日も 懲りずに香っております!
『汗疹が出来ないように 汗をかかさないようにしてるんです。』
それは ダメだよぉ~~~
ってことで♪

3歳までに決まる子どもの汗腺。
この頃までに汗をかかないと 汗腺自体が退化していくと言われています。
汗腺がなかなかうまく活動してくれないと 自律神経の調整も上手く整わず
ますます 暑さに弱い。。。ということに。
自律神経のバランスも 3,4歳までの過ごし方に大きく関わっています。
ということはこの時期の過ごし方で アレルギー等の体質だってサポートできる。
やはり 夏こそ 汗をしっかり!かいてデトックス!
暑さ対策を十分にして 夏を満喫したいですね♪
お出かけ時には ペパーミントのハイドロゾルの霧吹きもオススメ^^
ローズのハイドロゾルは 汗の匂い対策にも◎
また 汗疹の痒みには クレイパウダーを★
お風呂あがりに 全身に サラサラボディパウダーにして◎
ということで
今日も 懲りずに香っております!
2014年07月26日
女の子の体と心を守るセルフケア講座
お待たせいたしました♪
毎年恒例の夏休み講座。
お子様とご一緒に香りに満たされるお時間を^^
ということで 今回は
『我こそは!女の子!』という方は どなたでも。
そして お子様は 小学生高学年以上向きでありましょうか。
モチロン 高学年に限らず、 親子参加にかぎらず、 女子に限りません^^
ぜひ ココロは女の子よ^^って方も♪
『女の子の体と心を守るセルフケア』
と題しまして
布ナプキンを初めとした 月経に関する話題を中心とし、セルフケア、自然療法のお話をさせていただきます。
女性にとって 月経による不調が無い人生、ってとっても楽ちん。
月経の度に 『痛い』『辛い』『イライラする』
その他 婦人科疾患にお悩みの方も少くありません。
これからの子供たちには 少しでも 心地よくハッピーに過ごして欲しい!
月経にかぎらず 自分自身のカラダを労る術についての選択肢としてお伝えできることをあれこれ♪
ちなみに これだけの情報過多の中で 周囲に惑わされず ぶれない選択をしていくために
私達大人が これからの子供たちにどのような事を伝えていけるのか。
自分自身に必要なものや想いを取捨選択する力を育てて欲しい
そして 選択した自分を意識することで
自分自身の存在への自信や 他者への労り
自分の体や健康に対する自己管理へと意識を高めて行くことが出来るのでは?
全てにおいて 絶対!って無いと思っています。
だからこそ こだわりはしても 囚われない人生。
大人になっていく子どもたちの日々が 少しでも心穏やかに 幸せな日々を過ごせますように。との想いを込めて
まずは!今回
女の子の心と体にアプローチさせていただきます♪
月経の仕組み
痛みのメカニズム
痛みを引き起こすもの
それらに対するアプローチ法などなど☆彡
講座の最後には 夏休みの宿題にもしちゃえる
『アロマの手ごね石けん』作りタイムも設けています。
また お土産に お好きな柄の布ナプキンを 1枚ずつ お持ち帰りいただきます♪

8月20日(水) 13時~15時
参加費用 4,500円
ぜひ 夏休みの ほっと一息に^^
それでは 今日も懲りずに香っております!

毎年恒例の夏休み講座。
お子様とご一緒に香りに満たされるお時間を^^
ということで 今回は
『我こそは!女の子!』という方は どなたでも。
そして お子様は 小学生高学年以上向きでありましょうか。
モチロン 高学年に限らず、 親子参加にかぎらず、 女子に限りません^^
ぜひ ココロは女の子よ^^って方も♪
『女の子の体と心を守るセルフケア』
と題しまして
布ナプキンを初めとした 月経に関する話題を中心とし、セルフケア、自然療法のお話をさせていただきます。
女性にとって 月経による不調が無い人生、ってとっても楽ちん。
月経の度に 『痛い』『辛い』『イライラする』
その他 婦人科疾患にお悩みの方も少くありません。
これからの子供たちには 少しでも 心地よくハッピーに過ごして欲しい!
月経にかぎらず 自分自身のカラダを労る術についての選択肢としてお伝えできることをあれこれ♪
ちなみに これだけの情報過多の中で 周囲に惑わされず ぶれない選択をしていくために
私達大人が これからの子供たちにどのような事を伝えていけるのか。
自分自身に必要なものや想いを取捨選択する力を育てて欲しい
そして 選択した自分を意識することで
自分自身の存在への自信や 他者への労り
自分の体や健康に対する自己管理へと意識を高めて行くことが出来るのでは?
全てにおいて 絶対!って無いと思っています。
だからこそ こだわりはしても 囚われない人生。
大人になっていく子どもたちの日々が 少しでも心穏やかに 幸せな日々を過ごせますように。との想いを込めて
まずは!今回
女の子の心と体にアプローチさせていただきます♪
月経の仕組み
痛みのメカニズム
痛みを引き起こすもの
それらに対するアプローチ法などなど☆彡
講座の最後には 夏休みの宿題にもしちゃえる
『アロマの手ごね石けん』作りタイムも設けています。
また お土産に お好きな柄の布ナプキンを 1枚ずつ お持ち帰りいただきます♪
8月20日(水) 13時~15時
参加費用 4,500円
ぜひ 夏休みの ほっと一息に^^
それでは 今日も懲りずに香っております!

Posted by aromaru at
07:36
│Comments(0)
│アロマ│日々のこと│毎月のレッスン│資格取得講座│毎月のお休み&営業時間の変更について│毎月のレッスンについて│布ナプキン│ファミリーアロマセラピー
2014年07月22日
膣カンジダ
続く 『膣の痒みが‥‥・』って方々。
暑さによる疲労や自律神経の乱れによる免疫力の低下もあるのでしょうか。
『膣カンジダ』
腟カンジダとは、腟の中にいるカンジダ菌が増殖し、おりもの・かゆみ等の不快な症状をおこす病気。
カンジダ菌自体は、健康な女性でも皮膚、口の中、消化管、腟に存在する“常在菌”。
それが、疲労、ストレス等、日常生活においての免疫力の低下、またホルモンの変化等によって、腟の中で増殖して発症します。
また、女性の約20%が経験するともいわれる女性特有の病気。

そりゃぁ
女性の下着の中って言ったら めっちゃ汚いに決まってます♪
人間は 生きているからこそ 汗もかくし 匂いもする。
特に パンツの中なんて 大も小も 一緒。 大腸菌も雑菌もいっぱいなんですから^^
でもでも 膣の中にはしっかりバイキンの侵入を防ぎ 自浄作用を作り出すおりこうさんの菌も居てくれる◎
それなのに ビデや石鹸で やたらめったら綺麗にし過ぎてしまっては
普段 カンジダ菌を抑えてくれている おりこうさんの菌まで洗い流し
カンジダ菌が暴れだす。。。という羽目に(TдT)
さらに 腸内細菌と膣内細菌の関係も。
ダイエットのし過ぎや 甘いものの食べすぎ、などなど
腸内細菌のバランスに目を向けてみるのも あり。かもです☆彡
ということで
本日も暑い中 お越しいただき誠にありがとうございました!

暑さによる疲労や自律神経の乱れによる免疫力の低下もあるのでしょうか。
『膣カンジダ』
腟カンジダとは、腟の中にいるカンジダ菌が増殖し、おりもの・かゆみ等の不快な症状をおこす病気。
カンジダ菌自体は、健康な女性でも皮膚、口の中、消化管、腟に存在する“常在菌”。
それが、疲労、ストレス等、日常生活においての免疫力の低下、またホルモンの変化等によって、腟の中で増殖して発症します。
また、女性の約20%が経験するともいわれる女性特有の病気。

そりゃぁ
女性の下着の中って言ったら めっちゃ汚いに決まってます♪
人間は 生きているからこそ 汗もかくし 匂いもする。
特に パンツの中なんて 大も小も 一緒。 大腸菌も雑菌もいっぱいなんですから^^
でもでも 膣の中にはしっかりバイキンの侵入を防ぎ 自浄作用を作り出すおりこうさんの菌も居てくれる◎
それなのに ビデや石鹸で やたらめったら綺麗にし過ぎてしまっては
普段 カンジダ菌を抑えてくれている おりこうさんの菌まで洗い流し
カンジダ菌が暴れだす。。。という羽目に(TдT)
さらに 腸内細菌と膣内細菌の関係も。
ダイエットのし過ぎや 甘いものの食べすぎ、などなど
腸内細菌のバランスに目を向けてみるのも あり。かもです☆彡
ということで
本日も暑い中 お越しいただき誠にありがとうございました!

2014年07月21日
うつ病と殺虫剤
これまで、うつ病と殺虫剤曝露が関連する可能性は指摘されてはいましたが
うつ病エピソードの経過または殺虫剤個々についての検討はほとんど行われてはおらず
米国・ノースカロライナ大学のJohn D Beard氏らは、Agricultural Health Studyに登録された殺虫剤を個人で散布した男性のデータを解析し
殺虫剤の曝露とうつ病との関連を調べ
その結果、2系統(燻蒸剤・有機塩素系)、7種類(リン化アルミニウム、二臭化エチレン、2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸、ジエルドリン、ジアジノン、マラチオン、パラチオン)において、うつ病との明らかな関連が認められたことを報告。
Environmental Health Perspectives誌オンライン版2014年6月6日号の掲載報告。
以下掲載記事より
研究グループは、Agricultural Health Studyへと1993~1997年に登録され
2005~2010年に電話インタビューによる追跡調査を完了した被験者について、10系統50種類の殺虫剤に関するデータを解析した。
逆確率重み付け法により潜在的な交絡因子を補正し、多分割ロジスティック回帰により、オッズ比(OR)と95%信頼区間(CI)を推算した。
解析には、Agricultural Health Study参加者のうち、共変数データ不明の3,315例
電話インタビューにより追跡を完了しなかった2万4,619例を除外した2万1,208例が含まれた。
主な結果は以下のとおり。
・被験者2万1,208例のうち、1,702例(8%)が、医師によりうつ病と診断されていた。
・それらのうち、登録時にうつ病と診断されたが追跡時にうつ病を認めなかった者は474例(28%)、登録時と追跡時の両方でうつ病と診断された者540例(32%)、登録時にうつ病と診断されておらず追跡時にうつ病と診断された者は688例(40%)であった。
・上記3群について、2系統(燻蒸剤・有機塩素系)、以下7種類の殺虫剤について解析した結果、各ケース群のORは1.1~1.9と、すべてうつと明確な関連が認められた。
…リン化アルミニウムおよび二臭化エチレン
…フェノキシ系除草剤(2,4,5-トリクロロフェノキシ)酢酸 (2,4,5-T)
…有機塩素系殺虫剤ジエルドリン
…有機リン系殺虫剤ジアジノン、マラチオン、パラチオン
このような結果を目にすると 全てを悪とは出来ずとも 特に 小さなお子さんや妊婦さん これから子どもを産む女性たちには
リスクがあるかもしれないものは避けていただきたいですね。
これから 夏になると余計に気になる虫達。
上手に付き合っていきたいです。
モチロン お出かけには 精油やハイドロゾルを使用した虫除けや軟膏を忘れずに^^
精油を ズボンの裾に 1滴垂らすだけでも◎

うつ病エピソードの経過または殺虫剤個々についての検討はほとんど行われてはおらず
米国・ノースカロライナ大学のJohn D Beard氏らは、Agricultural Health Studyに登録された殺虫剤を個人で散布した男性のデータを解析し
殺虫剤の曝露とうつ病との関連を調べ
その結果、2系統(燻蒸剤・有機塩素系)、7種類(リン化アルミニウム、二臭化エチレン、2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸、ジエルドリン、ジアジノン、マラチオン、パラチオン)において、うつ病との明らかな関連が認められたことを報告。
Environmental Health Perspectives誌オンライン版2014年6月6日号の掲載報告。
以下掲載記事より
研究グループは、Agricultural Health Studyへと1993~1997年に登録され
2005~2010年に電話インタビューによる追跡調査を完了した被験者について、10系統50種類の殺虫剤に関するデータを解析した。
逆確率重み付け法により潜在的な交絡因子を補正し、多分割ロジスティック回帰により、オッズ比(OR)と95%信頼区間(CI)を推算した。
解析には、Agricultural Health Study参加者のうち、共変数データ不明の3,315例
電話インタビューにより追跡を完了しなかった2万4,619例を除外した2万1,208例が含まれた。
主な結果は以下のとおり。
・被験者2万1,208例のうち、1,702例(8%)が、医師によりうつ病と診断されていた。
・それらのうち、登録時にうつ病と診断されたが追跡時にうつ病を認めなかった者は474例(28%)、登録時と追跡時の両方でうつ病と診断された者540例(32%)、登録時にうつ病と診断されておらず追跡時にうつ病と診断された者は688例(40%)であった。
・上記3群について、2系統(燻蒸剤・有機塩素系)、以下7種類の殺虫剤について解析した結果、各ケース群のORは1.1~1.9と、すべてうつと明確な関連が認められた。
…リン化アルミニウムおよび二臭化エチレン
…フェノキシ系除草剤(2,4,5-トリクロロフェノキシ)酢酸 (2,4,5-T)
…有機塩素系殺虫剤ジエルドリン
…有機リン系殺虫剤ジアジノン、マラチオン、パラチオン
このような結果を目にすると 全てを悪とは出来ずとも 特に 小さなお子さんや妊婦さん これから子どもを産む女性たちには
リスクがあるかもしれないものは避けていただきたいですね。
これから 夏になると余計に気になる虫達。
上手に付き合っていきたいです。
モチロン お出かけには 精油やハイドロゾルを使用した虫除けや軟膏を忘れずに^^
精油を ズボンの裾に 1滴垂らすだけでも◎

2014年07月21日
夏休みの自由研究に♪
いよいよ 夏休みも始まり 週末は 早速 お祭や花火大会も♪
皆さま 如何お過ごしでしょうか^^
長い夏休みも 終わる頃には 毎年 『あっという間だった』と思うのですけれど・・・
しばらく おサル君達に振り回されてみようと思います。
ということで
我が家のチビ猿君。
小学校最後の 自由研究に ナント! 『アロマを研究してみたい!』と。

BTB溶液を使った精油の性質を調べる、とのこと。
意外と 私も一緒に 勉強させられています。
長い夏休み 香りの効果で 宿題のモチベーションも上がりそうですよ^^
ぜひ アロマの自由研究☆彡
オススメです♪
皆さま 如何お過ごしでしょうか^^
長い夏休みも 終わる頃には 毎年 『あっという間だった』と思うのですけれど・・・
しばらく おサル君達に振り回されてみようと思います。
ということで
我が家のチビ猿君。
小学校最後の 自由研究に ナント! 『アロマを研究してみたい!』と。
BTB溶液を使った精油の性質を調べる、とのこと。
意外と 私も一緒に 勉強させられています。
長い夏休み 香りの効果で 宿題のモチベーションも上がりそうですよ^^
ぜひ アロマの自由研究☆彡
オススメです♪
2014年07月17日
ベトベト&ギトギト油のお掃除に♪
毎日 バタバタとしております(TдT)
今日は 市内にて 出張セミナーでありました。
自然療法、セルフケアのあれやこれやをお伝えしております。
ぜひ お声掛け下さい♪
そして 本日 セミナーにて
皆さまに 好評頂いた
油まみれの?キッチンのお掃除にオススメのセスキ炭酸ソーダのアロマスプレー♪

油で汚れた天板やガスコンロにシュシュッと吹きかけ しばらく放置。
その後 布で拭きとるだけで サラリと綺麗に仕上がります。
そこに 柑橘系の香りや 0-157対策にペパーミント等を加えておくと
ますます気持ちよくキッチンをお掃除出来ちゃいます^^
水 500ml
セスキ炭酸ソーダ 10g
精油 オレンジやレモン、ペパーミント、ティーツリーなど キッチンにオススメの精油を20~30滴ほど★
使う度に 良く振ってシュシュッと お掃除しちゃってください♪
それでは 本日も誠にありがとうございました!
今日は 市内にて 出張セミナーでありました。
自然療法、セルフケアのあれやこれやをお伝えしております。
ぜひ お声掛け下さい♪
そして 本日 セミナーにて
皆さまに 好評頂いた
油まみれの?キッチンのお掃除にオススメのセスキ炭酸ソーダのアロマスプレー♪
油で汚れた天板やガスコンロにシュシュッと吹きかけ しばらく放置。
その後 布で拭きとるだけで サラリと綺麗に仕上がります。
そこに 柑橘系の香りや 0-157対策にペパーミント等を加えておくと
ますます気持ちよくキッチンをお掃除出来ちゃいます^^
水 500ml
セスキ炭酸ソーダ 10g
精油 オレンジやレモン、ペパーミント、ティーツリーなど キッチンにオススメの精油を20~30滴ほど★
使う度に 良く振ってシュシュッと お掃除しちゃってください♪
それでは 本日も誠にありがとうございました!
2014年07月11日
口腔内環境を整える
歯の健康は 全身の健康へ。
前回の記事では 就寝中の口腔内菌が耳鼻咽頭への不調につながっているのでは?と。
この 口腔内の菌バランスを整える際に
精油やクレイを使用したケアはとても役立ってくれます。(クレイはまた後日^^)
アロマセラピーは 自律神経へのアプローチ、嗅覚刺激によるアプローチ、成分に依る細胞活性等
様々に考えていくことが出来ます。
ストレスにより 唾液の分泌が減少することで起こるドライマウスの方は
お好きな香りを芳香するだけでも 自律神経を整え 唾液分泌量を促し
口臭や虫歯菌を抑制することに。

また 作業中のキーオペレートへの香りの影響を実験したデータでは
鎮静系や集中系に関わらず 芳香するだけで
芳香無しより 芳香有りのほうが 多いもので キーパンチミスが 半分以下になり
また ストローク数も芳香ありのほうが 格段に増えるため
その環境に適した香りの中で お仕事することは
疲労感を和らげ 仕事量が増え 口臭が減り? 会社全体の経済的効果へも??!!
ストレス下にある際にも お好きな香りで 唾液中の免疫グロブリンIgAの分泌量が増えるというデータも有り
香りで ストレスを和らげることが 唾液を変え
口臭を抑制し
免疫力をサポート。
また 高齢者の方や 脳血管障害者の方は 唾液分泌量、嚥下機能の低下により
低栄養やQOLが問題となり
誤嚥性肺炎等は 療養中の大きな問題となります。
その際に 最近では ブラックペッパーの香りを用いることで 唾液分泌を促し
嚥下反射の促進効果が期待できるとされています。
また 口腔内に唾液が多くなるということは
特に療養中の高齢の方にとっては 肺炎や術後の合併症を低下させることにも繋がり
精油を用いた様々なアプローチは 今後さらに 期待できるのでは?
まずは
アロマセラピーとは アロマ:芳香 + セラピー:療法
お好きな香りを楽しんで頂く、だけで お口の中も 変わる?かもしれません♪
それでは 今日も 懲りずに香っております(^_-)-☆

前回の記事では 就寝中の口腔内菌が耳鼻咽頭への不調につながっているのでは?と。
この 口腔内の菌バランスを整える際に
精油やクレイを使用したケアはとても役立ってくれます。(クレイはまた後日^^)
アロマセラピーは 自律神経へのアプローチ、嗅覚刺激によるアプローチ、成分に依る細胞活性等
様々に考えていくことが出来ます。
ストレスにより 唾液の分泌が減少することで起こるドライマウスの方は
お好きな香りを芳香するだけでも 自律神経を整え 唾液分泌量を促し
口臭や虫歯菌を抑制することに。

また 作業中のキーオペレートへの香りの影響を実験したデータでは
鎮静系や集中系に関わらず 芳香するだけで
芳香無しより 芳香有りのほうが 多いもので キーパンチミスが 半分以下になり
また ストローク数も芳香ありのほうが 格段に増えるため
その環境に適した香りの中で お仕事することは
疲労感を和らげ 仕事量が増え 口臭が減り? 会社全体の経済的効果へも??!!
ストレス下にある際にも お好きな香りで 唾液中の免疫グロブリンIgAの分泌量が増えるというデータも有り
香りで ストレスを和らげることが 唾液を変え
口臭を抑制し
免疫力をサポート。
また 高齢者の方や 脳血管障害者の方は 唾液分泌量、嚥下機能の低下により
低栄養やQOLが問題となり
誤嚥性肺炎等は 療養中の大きな問題となります。
その際に 最近では ブラックペッパーの香りを用いることで 唾液分泌を促し
嚥下反射の促進効果が期待できるとされています。
また 口腔内に唾液が多くなるということは
特に療養中の高齢の方にとっては 肺炎や術後の合併症を低下させることにも繋がり
精油を用いた様々なアプローチは 今後さらに 期待できるのでは?
まずは
アロマセラピーとは アロマ:芳香 + セラピー:療法
お好きな香りを楽しんで頂く、だけで お口の中も 変わる?かもしれません♪
それでは 今日も 懲りずに香っております(^_-)-☆

2014年07月10日
子どもの耳,鼻の不調の一因
おはようございます♪
今日は 学校はお休みですね。
台風が無事に通過してくれるよう祈ります。
そして
鼻や耳の病気になりがちなお子さん。
意外と 就寝前の口腔内の状況も関係しているようで
大人と違い 就寝中の口腔内の細菌が 鼻や喉に流れやすく
普段から 『良く耳鼻科のお世話になるわ』ってお子さんは
歯磨きを見直すのも アリ◎
歯ブラシに留まらず フロスや歯間ブラシをを使って 歯間まで きっちりと。
ただ その際に 必要以上に抗菌剤等を使用するのは ☓
刺激が強く 粘膜に傷を付けてしまうことも考えられ
その際に 傷ついた粘膜からの炎症で さらに 口腔内菌のバランスが崩れる、ということも
考えられます。
そんな時は モチロン 自然界のバランスを崩さない精油の力を 少々プラス★

精製塩30gに ティーツリーやレモン、レモングラスなどを 10~30滴プラスして
ひとつまみをうがいのお水にいれて ブクブク。
モチロン 大人もいいですよン★
口臭や虫歯の原因となる菌の抑制をサポート♪ 明日も続きます^^
ということで
台風の一日。今日は のんびり香っております♪

今日は 学校はお休みですね。
台風が無事に通過してくれるよう祈ります。
そして
鼻や耳の病気になりがちなお子さん。
意外と 就寝前の口腔内の状況も関係しているようで
大人と違い 就寝中の口腔内の細菌が 鼻や喉に流れやすく
普段から 『良く耳鼻科のお世話になるわ』ってお子さんは
歯磨きを見直すのも アリ◎
歯ブラシに留まらず フロスや歯間ブラシをを使って 歯間まで きっちりと。
ただ その際に 必要以上に抗菌剤等を使用するのは ☓
刺激が強く 粘膜に傷を付けてしまうことも考えられ
その際に 傷ついた粘膜からの炎症で さらに 口腔内菌のバランスが崩れる、ということも
考えられます。
そんな時は モチロン 自然界のバランスを崩さない精油の力を 少々プラス★

精製塩30gに ティーツリーやレモン、レモングラスなどを 10~30滴プラスして
ひとつまみをうがいのお水にいれて ブクブク。
モチロン 大人もいいですよン★
口臭や虫歯の原因となる菌の抑制をサポート♪ 明日も続きます^^
ということで
台風の一日。今日は のんびり香っております♪

2014年07月08日
赤いリンゴ?青いリンゴ?
痩せたい!!!って Jさん♪
ってことで 痩せる?かどうかは疑問でありますが
まずは 太りにくいカラダを作るおすすめ習慣☆彡
油は良質な物、は必須ですね♪
食事は 野菜や汁物から口を付ける。炭水化物は最後に。
さらに 面倒でなければ
食事の前に りんごをひとかじり。
それも 赤りんごではなく 青りんご♪
四分の一から 二分の一の量の青りんごを皮ごと毎食食べてから
普通に食事♪

赤りんごでも良いのですが
青りんごのほうが
脂肪代謝を促して蓄積を抑えるプロシアニジンが多いので
内臓脂肪が気になる方にオススメ♪
ただし 糖分過多になるため 一日 1個~1.5個に☆彡
太りにくいカラダを作るオススメ習慣♪
モチロン 日々の暮らしに香りをプラス♪ 脳内美容も欠かさずに^^
そんでもって 何を食べても絶対!太らない!っていう気持ちが 意外と?一番大事かも^^
ではでは
本日も誠にありがとうございました♪
ってことで 痩せる?かどうかは疑問でありますが
まずは 太りにくいカラダを作るおすすめ習慣☆彡
油は良質な物、は必須ですね♪
食事は 野菜や汁物から口を付ける。炭水化物は最後に。
さらに 面倒でなければ
食事の前に りんごをひとかじり。
それも 赤りんごではなく 青りんご♪
四分の一から 二分の一の量の青りんごを皮ごと毎食食べてから
普通に食事♪

赤りんごでも良いのですが
青りんごのほうが
脂肪代謝を促して蓄積を抑えるプロシアニジンが多いので
内臓脂肪が気になる方にオススメ♪
ただし 糖分過多になるため 一日 1個~1.5個に☆彡
太りにくいカラダを作るオススメ習慣♪
モチロン 日々の暮らしに香りをプラス♪ 脳内美容も欠かさずに^^
そんでもって 何を食べても絶対!太らない!っていう気持ちが 意外と?一番大事かも^^
ではでは
本日も誠にありがとうございました♪
2014年07月07日
★SALEのお知らせ★
かなり!ムシムシ暑い一日でありました。
『夏休み ラジオ体操当番』なんてお便りも届き。ゲゲゲ
いよいよ 夏本番!を感じる次第であります。
夏休み直前! 19日(土)まで
精油、クレイ、ハイドロゾル、ジャスミンアロマティークスキンケア商品、コアラベビー商品 全て

10%オフ
(亜麻仁油、クラフト基材SALE対象外) やっております★
皆様 ぜひ この機会に
暑さを吹き飛ばし 夏を心地よく過ごす香りのご用意を♪
それでは!
本日も誠にありがとうございました!
『夏休み ラジオ体操当番』なんてお便りも届き。ゲゲゲ
いよいよ 夏本番!を感じる次第であります。
夏休み直前! 19日(土)まで
精油、クレイ、ハイドロゾル、ジャスミンアロマティークスキンケア商品、コアラベビー商品 全て

10%オフ
(亜麻仁油、クラフト基材SALE対象外) やっております★
皆様 ぜひ この機会に
暑さを吹き飛ばし 夏を心地よく過ごす香りのご用意を♪
それでは!
本日も誠にありがとうございました!
2014年07月05日
お産婆さんとゴキブリ
産婆のような香りと言われる
クローブ
学名 Eugenia caryophyllata

5ml 1944円(税込み)
乾燥した花蕾から抽出するもので
芳香成分のうちで 最も強い抗菌作用を示すフェノール類を含み
感染症にお役立ち♪
特に フェノール類のオイゲノールは 健胃、抗菌、抗炎症、抗ウィルス、抗腫瘍、抗酸化
局所麻酔、活性酸素阻害作用などなど
優れた薬理作用をもち
また 骨格筋や平滑筋の強壮作用から 筋肉で出来ている子宮へのアプローチに繋がり
子宮体が収縮することで 胎児は産道に向かいやすくなります。
また
肉体的、精神的な強壮作用にも優れ 低血圧で 朝からなかなか元気が出ない、って方にも。
また 下痢や便秘、鼓腸などを繰り返し なかなかお腹の調子が優れない、って方は
腹部のトリートメントに。
腸内を整えることは 全身の免疫強壮へと♪
ただ パワフルゆえ 高濃度、長期間使用は 控え 一時的な使用に留めます。
そして 何より ゴキブリが嫌いな香り、とか。
コットンや 重曹に レモングラスやペパーミントと一緒に垂らして
ゴキブリの出そうな場所に置いておくと◎
太古より生き延びてきた強い生命力をもつゴキブリでも
お産婆さんには 負ける?ようです^^
それでは 今日も香っております♪
クローブ
学名 Eugenia caryophyllata

5ml 1944円(税込み)
乾燥した花蕾から抽出するもので
芳香成分のうちで 最も強い抗菌作用を示すフェノール類を含み
感染症にお役立ち♪
特に フェノール類のオイゲノールは 健胃、抗菌、抗炎症、抗ウィルス、抗腫瘍、抗酸化
局所麻酔、活性酸素阻害作用などなど
優れた薬理作用をもち
また 骨格筋や平滑筋の強壮作用から 筋肉で出来ている子宮へのアプローチに繋がり
子宮体が収縮することで 胎児は産道に向かいやすくなります。
また
肉体的、精神的な強壮作用にも優れ 低血圧で 朝からなかなか元気が出ない、って方にも。
また 下痢や便秘、鼓腸などを繰り返し なかなかお腹の調子が優れない、って方は
腹部のトリートメントに。
腸内を整えることは 全身の免疫強壮へと♪
ただ パワフルゆえ 高濃度、長期間使用は 控え 一時的な使用に留めます。
そして 何より ゴキブリが嫌いな香り、とか。
コットンや 重曹に レモングラスやペパーミントと一緒に垂らして
ゴキブリの出そうな場所に置いておくと◎
太古より生き延びてきた強い生命力をもつゴキブリでも
お産婆さんには 負ける?ようです^^
それでは 今日も香っております♪
2014年07月03日
7月の香り届いております♪
7月のマンスリーブレンドオイル 届いております♪
本格的な夏へと移行する7月。
今月は、花や柑橘の甘さの中にスッキリとしたスパイスの香りがアクセントとなるブレンドです。
湿度や気温の変化が著しいこの時期は、心身共に疲労感が回復しずらいことを感じることも。
爽やかな香りで深呼吸を意識することで、澄み渡る香りが心と身体全体のバランスを整えるサポートをします。

【ブレンド内容】
Lemon (レモン)
Orange,Sweet (オレンジスウィート)
Eucalyptus NL (ユーカリナローリーフ)
Lavender HA (ラベンダーハイアルティチュード)
Geranium (ゼラニウム)
Frankincense (フランキンセンス)
Cinammon leaf (シナモンリーフ)
5ml:2,160円(税込み)
今日も香っております♪

本格的な夏へと移行する7月。
今月は、花や柑橘の甘さの中にスッキリとしたスパイスの香りがアクセントとなるブレンドです。
湿度や気温の変化が著しいこの時期は、心身共に疲労感が回復しずらいことを感じることも。
爽やかな香りで深呼吸を意識することで、澄み渡る香りが心と身体全体のバランスを整えるサポートをします。

【ブレンド内容】
Lemon (レモン)
Orange,Sweet (オレンジスウィート)
Eucalyptus NL (ユーカリナローリーフ)
Lavender HA (ラベンダーハイアルティチュード)
Geranium (ゼラニウム)
Frankincense (フランキンセンス)
Cinammon leaf (シナモンリーフ)
5ml:2,160円(税込み)
今日も香っております♪

タグ :アロマエッセンシャルオイル
2014年07月02日
酸いも甘いも噛み分けて?
毎日 色々なお客さまとお話させていただくと
『生きているだけでありがたいなぁ』
『自分の苦労なんて 苦労のうちに入らない』
などなど 私自身 教えて頂くことが沢山あります。
皆様 人生 イロイロであります。
特に 40代、って 過渡期なのでしょうか。
環境の変化だけでなく 心身の変化に伴い
かなり複雑な想いを持たれる方も。
でも 今までの経験を元に 必ずや乗り越えていかれるのであります。
私も 先日 42歳になりました♪
リカバリーにかかる時間も増え
一丁前に 少々白髪も生え
未だ 反抗期のお猿に悩み
はぁ。
とため息をつくことも多々ありますが
ココロ 整えてくれる香りがあるお陰か
年々 心地よく 思う日々であります。
当店。同年代のお客さまが多く
ぜひ 皆様と少しでも 心地よい50代 目指し ご一緒させていただけたらなぁと 思うことであります。
そして
そんな 心身共に 過渡期?
酸いも甘いも噛み分けた?40代にもオススメの香り★
プチグレン
学名:Citrus aurantium
ビターオレンジからとれる3種類の精油の一つであり
抽出部位が 枝葉だとプチグレン
抽出部位が 花だとネロリ、果皮だとビターオレンジ、となり。
プチグレンは
少々 ネロリをも思わせながらも 花の甘さだけではない 渋みも感じ
また ブレンドの際に あらゆる香り達のつなぎ役になってくれる
控えめながらも 働き者の お助け精油♪
特に 鎮静、抗不安、自律神経調整作用に優れ
含まれるアンスラニル酸ジメチルは 副交感神経の強壮をサポート☆彡
眠れぬ夜は ベルガモットやオレンジ、ラベンダーとのブレンド、
また とまらぬ咳にもユーカリやサイプレス、ティーツリーなどとのブレンドで♪
ココロ休まらぬ日々の中
どうか 眠りにつく一瞬だけでも 穏やかに 明日を信じて お休みいただけたら。
枕元に 香りを添えて。
おやすみなさい☆彡
『生きているだけでありがたいなぁ』
『自分の苦労なんて 苦労のうちに入らない』
などなど 私自身 教えて頂くことが沢山あります。
皆様 人生 イロイロであります。
特に 40代、って 過渡期なのでしょうか。
環境の変化だけでなく 心身の変化に伴い
かなり複雑な想いを持たれる方も。
でも 今までの経験を元に 必ずや乗り越えていかれるのであります。
私も 先日 42歳になりました♪
リカバリーにかかる時間も増え
一丁前に 少々白髪も生え
未だ 反抗期のお猿に悩み
はぁ。
とため息をつくことも多々ありますが
ココロ 整えてくれる香りがあるお陰か
年々 心地よく 思う日々であります。
当店。同年代のお客さまが多く
ぜひ 皆様と少しでも 心地よい50代 目指し ご一緒させていただけたらなぁと 思うことであります。
そして
そんな 心身共に 過渡期?
酸いも甘いも噛み分けた?40代にもオススメの香り★
プチグレン
学名:Citrus aurantium
ビターオレンジからとれる3種類の精油の一つであり
抽出部位が 枝葉だとプチグレン
抽出部位が 花だとネロリ、果皮だとビターオレンジ、となり。
プチグレンは
少々 ネロリをも思わせながらも 花の甘さだけではない 渋みも感じ
また ブレンドの際に あらゆる香り達のつなぎ役になってくれる
控えめながらも 働き者の お助け精油♪
特に 鎮静、抗不安、自律神経調整作用に優れ
含まれるアンスラニル酸ジメチルは 副交感神経の強壮をサポート☆彡
眠れぬ夜は ベルガモットやオレンジ、ラベンダーとのブレンド、
また とまらぬ咳にもユーカリやサイプレス、ティーツリーなどとのブレンドで♪
ココロ休まらぬ日々の中
どうか 眠りにつく一瞬だけでも 穏やかに 明日を信じて お休みいただけたら。
枕元に 香りを添えて。
おやすみなさい☆彡
2014年06月30日
口腔内のケアにもアロマを☆彡
8020運動☆彡80歳まで 20本の歯を残そう!
歯の健康は 全身の健康へつながっていく♪
長野県歯科医師会のHPでは とても分かりやすく掲載されています。
ちなみに 皆さん 歯磨き粉は 何をお使いですか?
市販の歯磨き粉には 界面活性剤をはじめ 多くの添加物や
フッ化ナトリウム(フッ素)が含まれており
最近は フッ素の害が話題に。
甲状腺機能障害や脳、生殖、心臓、腎臓等への影響、発がん性などなど。
歯磨き粉や歯医者さんで使用する量は 微々たるものでは有りますが
日々使用することでの積み重ねの弊害は 全くのゼロではないような・・・。
そんな時には♪
私は せっけんハミガキ粉や
吸着作用の高いクレイ
また 虫歯菌や歯周病菌への抑制を期待できる精油を用いた
アロマソルトなどを用いています♪
アロマソルトは 冬の喉ケアにご紹介させていただいたものと同じものです。
また
お好きな香りを芳香することで ストレスの軽減に繋がれば
唾液の分泌にもつながり
口臭予防、ドライマウス予防にも◎
ちなみに 私は 歯医者さんが苦手です・・・
あの 機械音が 少々 ドキドキしてしまうので
ちびっ子たちは よほど恐怖であろうと。
そこで 歯医者さんでの検診の際は ハンカチに香りを垂らして持参。
良く思うのは 歯医者さんで診療の際に胸にかけられるエプロンに 香りがあれば
患者さんたちは きっと 少しばかりでも緊張が和らぐのでは?と。
話は 逸れましたが
お出かけの際のマウススプレーなど
口腔内の免疫力活性にも
以前 ご紹介させて頂いた楢林先生 オススメレシピ☆彡なんて サイコーですネ!
ぜひ^^
それでは
また 少しずつ ご紹介させていただこうと思います♪
今週も 香っております!
2014年06月26日
欠かせないこと☆彡
私にとって 一日のスタートに 欠かせないこと、はトイレ掃除です♪

長年習慣になってしまったトイレ掃除を出来なかった朝は ナンダカ一日心地良くない。
少々 気分を凹ませるほどです。
家にある古くなったタオルやシャツは 全てカットし トイレの収納箱に入れておきます。
その横に 香りのスプレーを置いておき
気づいた時に シュッシュッと香らせながら ひと拭き、二拭き^^
トイレは 意外と壁も汚れているので 便器だけにとどまらず 壁も同じように 拭き上げます。
細やかな部分は 古くなった歯ブラシで 磨きます。
小さなところまで綺麗になると ニンマリするほど 嬉しくなります♪
そして もう一つ欠かせないことは 床拭き。
お店や 土間 リビングは 出来る限り毎日 雑巾で拭きます。
雑巾に 少々 ローズマリーなどを垂らすと ますます気持ちが良いですヨ♪
ちなみに 雑巾がけは 清潔に保ちたい、という気持ち以上に
私にとっては ストレッチ♪
大事なことは 膝を床につかずに 腰を落としながら拭くことです。
少々 お行儀が悪いですが
こうすることで 膝も傷めず 骨盤底筋も鍛えられる♪というメリットが。
激しい運動をせずとも 日常でカラダも家も整えられる♪って 忙しい女子には 一石二鳥ですね^^
ナンダカ鬱陶しい雨の続く一日は 家中を 拭きあげてみるのも良いかもです☆彡
ということで 今日もスッキリ! 香っております!


長年習慣になってしまったトイレ掃除を出来なかった朝は ナンダカ一日心地良くない。
少々 気分を凹ませるほどです。
家にある古くなったタオルやシャツは 全てカットし トイレの収納箱に入れておきます。
その横に 香りのスプレーを置いておき
気づいた時に シュッシュッと香らせながら ひと拭き、二拭き^^
トイレは 意外と壁も汚れているので 便器だけにとどまらず 壁も同じように 拭き上げます。
細やかな部分は 古くなった歯ブラシで 磨きます。
小さなところまで綺麗になると ニンマリするほど 嬉しくなります♪
そして もう一つ欠かせないことは 床拭き。
お店や 土間 リビングは 出来る限り毎日 雑巾で拭きます。
雑巾に 少々 ローズマリーなどを垂らすと ますます気持ちが良いですヨ♪
ちなみに 雑巾がけは 清潔に保ちたい、という気持ち以上に
私にとっては ストレッチ♪
大事なことは 膝を床につかずに 腰を落としながら拭くことです。
少々 お行儀が悪いですが
こうすることで 膝も傷めず 骨盤底筋も鍛えられる♪というメリットが。
激しい運動をせずとも 日常でカラダも家も整えられる♪って 忙しい女子には 一石二鳥ですね^^
ナンダカ鬱陶しい雨の続く一日は 家中を 拭きあげてみるのも良いかもです☆彡
ということで 今日もスッキリ! 香っております!

2014年06月17日
乳腺炎
今日 お越しのKさまは 只今 授乳中。
たびたび 乳腺炎になりお悩み。
年齢を重ねてからの乳腺症の予防にも 授乳期の乳房のケアが大事だと言われています。
古い乳汁をそのまま溜めてしまわないように
また 授乳期に限らず
乳房のケアに
入浴中などに 乳房にキャリアオイルを塗りこむだけでも組織を柔らかくしてくれるので◎
授乳期に精油を使用する場合は
膿を排出する精油、うっ滞除去作用のある精油、抗菌作用のある精油
モチロン 赤ちゃんに影響のない精油などを考慮し
ティーツリー、レモン、ユーカリ・ナローリーフ、グレープフルーツなどを

小さじ1杯に 上記1滴の割合で トリートメントしてみては♪
授乳中の 肩や首のこりにも トリートメントはオススメですね☆彡
それでは
今日も 雨の中お越しいただき 本当にありがとうございました!
たびたび 乳腺炎になりお悩み。
年齢を重ねてからの乳腺症の予防にも 授乳期の乳房のケアが大事だと言われています。
古い乳汁をそのまま溜めてしまわないように
また 授乳期に限らず
乳房のケアに
入浴中などに 乳房にキャリアオイルを塗りこむだけでも組織を柔らかくしてくれるので◎
授乳期に精油を使用する場合は
膿を排出する精油、うっ滞除去作用のある精油、抗菌作用のある精油
モチロン 赤ちゃんに影響のない精油などを考慮し
ティーツリー、レモン、ユーカリ・ナローリーフ、グレープフルーツなどを

小さじ1杯に 上記1滴の割合で トリートメントしてみては♪
授乳中の 肩や首のこりにも トリートメントはオススメですね☆彡
それでは
今日も 雨の中お越しいただき 本当にありがとうございました!
2014年06月15日
認知症とアロマ その後
嬉しいご報告をいただきました♪
当校にて アロマコーディネーターを取得後、さらに先日 インストラクターへ資格アップを果たされ
ますます アロマの奥深さに魅了されていらっしゃるH様。
お勉強熱心で 私のオススメ書籍等は 全て読破されていらっしゃいます♪
普段は 理学療法士として
様々な患者様に触れられていらっしゃいます。
その中で 病院や患者様とご相談され、理解を得ることで
現場にて 精油を使用し 大きなプラスを感じていらっしゃいます。

先日は 特別老人施設での重度の認知症の方への 精油使用にて
『精油の力を目の当たりにしました!』とご報告いただきましたので
以下 H様より。
入所者の方で 重度の認知症があり
ずっと叫んだりされ、他の入所者の方とも トラブルになる方がいらっしゃいます。
夜も ほとんど 寝ていらっしゃらないため
夜に ラベンダー・アングスティフォリアとオレンジ‥スィートを芳香したところ
全く叫ばなくなり 表情も柔らかくなり
看護師の方々がびっくりされました。
今後
夜間徘徊などのサポートにもなるのでは?と 施設でのアロマスプレーの実施が決まりました。
とのご連絡。
『精油は やっぱり!素晴らしいです!』と。
こんな嬉しいご報告をいただき 私まで 幸せな気持ちになりました。
精油の使用には まだまだ 理解を得られない部分もあり
また 投薬等への影響なども考慮すべきなど 様々なハードルはありますが
使用することでのプラスは 使用しないことでのマイナスを大きく上回るように思うのです。
香りは人を幸せにする。
香りは 人生を変える、とも。
そう信じるからこそ この仕事をしています。
まずは 1滴の精油を 日々の暮らしに^^
皆さま どうぞ 良い日曜日をお過ごしください♪
当校にて アロマコーディネーターを取得後、さらに先日 インストラクターへ資格アップを果たされ
ますます アロマの奥深さに魅了されていらっしゃるH様。
お勉強熱心で 私のオススメ書籍等は 全て読破されていらっしゃいます♪
普段は 理学療法士として
様々な患者様に触れられていらっしゃいます。
その中で 病院や患者様とご相談され、理解を得ることで
現場にて 精油を使用し 大きなプラスを感じていらっしゃいます。
先日は 特別老人施設での重度の認知症の方への 精油使用にて
『精油の力を目の当たりにしました!』とご報告いただきましたので
以下 H様より。
入所者の方で 重度の認知症があり
ずっと叫んだりされ、他の入所者の方とも トラブルになる方がいらっしゃいます。
夜も ほとんど 寝ていらっしゃらないため
夜に ラベンダー・アングスティフォリアとオレンジ‥スィートを芳香したところ
全く叫ばなくなり 表情も柔らかくなり
看護師の方々がびっくりされました。
今後
夜間徘徊などのサポートにもなるのでは?と 施設でのアロマスプレーの実施が決まりました。
とのご連絡。
『精油は やっぱり!素晴らしいです!』と。
こんな嬉しいご報告をいただき 私まで 幸せな気持ちになりました。
精油の使用には まだまだ 理解を得られない部分もあり
また 投薬等への影響なども考慮すべきなど 様々なハードルはありますが
使用することでのプラスは 使用しないことでのマイナスを大きく上回るように思うのです。
香りは人を幸せにする。
香りは 人生を変える、とも。
そう信じるからこそ この仕事をしています。
まずは 1滴の精油を 日々の暮らしに^^
皆さま どうぞ 良い日曜日をお過ごしください♪
2014年06月13日
夏もCOOLに過ごそう♪
いよいよ 暑くなってまいりました☆彡
COOL フェア始まります♪

一瞬で心身をシフトする香りは
夏の暑さをも和らげてくれるのです♪

そんな夏にオススメの香りをブレンドした
COOLブレンドオイル
Orange Sweet
Laurel
peppermint
Speamint
Eucaryptus Narrow leaf
Geranium
5ml 1,728円
今回 お得な12ml:3,024円もございます♪
スプレータイプ60ml:1944円は シュシュッと コロンのようにまとってお出かけ◎
バスボム(540円)は 一日の疲れを スッキリと洗い流すのに欠かせませんネ^^
さらに 今年は 初のアロマうちわ♪(324円)なんてものもご用意♪
お花がらの木製のうちわです。 COOLブレンドを垂らして 涼しくお使いください♪
6月末まで 5,000円以上お買い上げの方に アロマうちわプレゼント☆★★
それでは!
今日は クールに?香っております(^_-)-☆
COOL フェア始まります♪

一瞬で心身をシフトする香りは
夏の暑さをも和らげてくれるのです♪
そんな夏にオススメの香りをブレンドした
COOLブレンドオイル
Orange Sweet
Laurel
peppermint
Speamint
Eucaryptus Narrow leaf
Geranium
5ml 1,728円
今回 お得な12ml:3,024円もございます♪
スプレータイプ60ml:1944円は シュシュッと コロンのようにまとってお出かけ◎
バスボム(540円)は 一日の疲れを スッキリと洗い流すのに欠かせませんネ^^
さらに 今年は 初のアロマうちわ♪(324円)なんてものもご用意♪
お花がらの木製のうちわです。 COOLブレンドを垂らして 涼しくお使いください♪
6月末まで 5,000円以上お買い上げの方に アロマうちわプレゼント☆★★
それでは!
今日は クールに?香っております(^_-)-☆
2014年06月12日
夏の脚のケア♪
ムシムシ暑い夏。
ますます ご主人の?靴の匂い
はたまた 水虫が気になる方が♪

いつもお越しのM様の ご主人様は 長距離の運転手さん。
自宅に帰って来られる頃には
ご本人も脚の疲労感と熱感にお悩み。
そこで M様。
シャワーの最後に バケツにお水をため ペパーミントを1滴垂らしたところに
ご主人様に足を入れていただいていらっしゃるとか。
ヒンヤリ感が一日の疲れを洗い流し 心地よくお休み頂けるようです。
また 夏の脚のムレや 暑さにオススメなのが
ペパーミントのハイドロゾルをスプレーにしてシュシュッ◎
また コットンに含ませて 気になる所に当てておくと 冷却作用が
じんわり効いてくれます。
首の後ろに当てておくと 熱中症対策にも。
我が家では スポーツの後の 筋肉疲労にも欠かせません♪
また 気になる水虫。
ティーツリーやレモングラス、パルマローザ、ゼラニウムなどを 4,5滴垂らしたお湯に足をつけ10分。
綺麗に水分を拭きとったら ホワイトカオリンをはたいておくと◎
ホワイトカオリンは 足のムレに限らず 匂いも抑えてくれるので
夏は全身に^^
お子さんの汗疹にもオススメです☆彡
また 水虫が長引く際には お医者さんでの診察を受けた上で
上記精油を ホホバオイル10mlに 5,6滴ブレンドし
患部に塗り塗り♪
そして 当然?匂いの気になる靴の中には 精油をティッシュに数滴垂らして入れておくと◎
さらに この状態のまま ビニール袋に入れて 袋の口を閉じ
香りが揮発しないように 密閉。
菌を抑えてくれまする^^
あれやこれやと 気になる夏の足のケア♪
植物の力で サポートさせていただきます♪
ぜひ お気軽にお尋ね下さい。
それでは 今日も香っております。
ますます ご主人の?靴の匂い
はたまた 水虫が気になる方が♪

いつもお越しのM様の ご主人様は 長距離の運転手さん。
自宅に帰って来られる頃には
ご本人も脚の疲労感と熱感にお悩み。
そこで M様。
シャワーの最後に バケツにお水をため ペパーミントを1滴垂らしたところに
ご主人様に足を入れていただいていらっしゃるとか。
ヒンヤリ感が一日の疲れを洗い流し 心地よくお休み頂けるようです。
また 夏の脚のムレや 暑さにオススメなのが
ペパーミントのハイドロゾルをスプレーにしてシュシュッ◎
また コットンに含ませて 気になる所に当てておくと 冷却作用が
じんわり効いてくれます。
首の後ろに当てておくと 熱中症対策にも。
我が家では スポーツの後の 筋肉疲労にも欠かせません♪
また 気になる水虫。
ティーツリーやレモングラス、パルマローザ、ゼラニウムなどを 4,5滴垂らしたお湯に足をつけ10分。
綺麗に水分を拭きとったら ホワイトカオリンをはたいておくと◎
ホワイトカオリンは 足のムレに限らず 匂いも抑えてくれるので
夏は全身に^^
お子さんの汗疹にもオススメです☆彡
また 水虫が長引く際には お医者さんでの診察を受けた上で
上記精油を ホホバオイル10mlに 5,6滴ブレンドし
患部に塗り塗り♪
そして 当然?匂いの気になる靴の中には 精油をティッシュに数滴垂らして入れておくと◎
さらに この状態のまま ビニール袋に入れて 袋の口を閉じ
香りが揮発しないように 密閉。
菌を抑えてくれまする^^
あれやこれやと 気になる夏の足のケア♪
植物の力で サポートさせていただきます♪
ぜひ お気軽にお尋ね下さい。
それでは 今日も香っております。
2014年06月10日
セルフケアで乗り切ろう♪
5月の中旬ほどから
お客さまの仰る言葉は
『元気が出る香りが欲しい‥‥‥』 フゥ。。みたいな
入梅前および梅雨時は、低気圧配置により、副交感神経が優位になってしまうので
身体が"お休みモード"になってしまい、多くの人が『だるい』、『やる気がでない』といった症状を感じやすくなると言われています。
さらに 梅雨冷えによる血行不良は 肩こりや頭痛などの不調をも。
こんな時こそ!
アロマでセルフケア♪

むくみやすくなる下半身や 凝り固まった首周りなど
お好きなオイルを入れてトリートメントを☆彡
特に 入浴前にオイルをすりこみ
さらに 浴槽の中で オイルをなじませるように ボディトリートメントをすると とってもやりやすいですよ♪
モチロン 香りによる精神の高揚感は 明日への力へとなってくれるはず☆
ボディトリートメントにオススメのマカダミアナッツオイルお得サイズも入荷しております。
ぜひ! 梅雨こそ アロマで乗り切りましょう!
今日も 懲りずに香っております♪
お客さまの仰る言葉は
『元気が出る香りが欲しい‥‥‥』 フゥ。。みたいな
入梅前および梅雨時は、低気圧配置により、副交感神経が優位になってしまうので
身体が"お休みモード"になってしまい、多くの人が『だるい』、『やる気がでない』といった症状を感じやすくなると言われています。
さらに 梅雨冷えによる血行不良は 肩こりや頭痛などの不調をも。
こんな時こそ!
アロマでセルフケア♪

むくみやすくなる下半身や 凝り固まった首周りなど
お好きなオイルを入れてトリートメントを☆彡
特に 入浴前にオイルをすりこみ
さらに 浴槽の中で オイルをなじませるように ボディトリートメントをすると とってもやりやすいですよ♪
モチロン 香りによる精神の高揚感は 明日への力へとなってくれるはず☆
ボディトリートメントにオススメのマカダミアナッツオイルお得サイズも入荷しております。
ぜひ! 梅雨こそ アロマで乗り切りましょう!
今日も 懲りずに香っております♪
2014年06月07日
遠くはなれていても♪
当店は 開店当初より懲りずに通って頂くいつものお客さま方が多くいらっしゃいます。

ただ お仕事やご家族の都合により
県外へお引っ越し、転勤される方も。
それでも 帰鹿の際は お立ち寄り頂き
お顔を見せて頂けるのは 本当にありがたく 感謝の気持ちでいっぱいになります。
皆さまの笑顔は 本当に嬉しいものです。
お客さまの笑顔を常に思うことで 私は いつも 幸せだなぁ、と感じ
そして 皆さまの幸せを心から願う日々です。
今日は 種子島、熊本、そして 遠くは愛知からお帰りの皆さま方が それぞれ
遊びにいらしてくださいました。
また 滋賀へお引っ越しされたW様は
『近所に精油の専門店も無く、ネットで買うのは 本当に必要なものが分からない』
『やっぱり maruさんに色々聞いて買いたい』とお電話をいただいたり。
慣れない地で 大変な想いをされる中 皆さま ブログやHPをチェック頂き
『maruta』を身近に感じて頂けること 本当に有りがたく 日々の励みになります!
日々の健康と美しさへのお手伝いをさせて頂けるよう ますます精進してまいります!
そういえば 亜麻仁油も 大変好評いただいております!
お肌の調子が 格段良くなる方が^^
それでは
本日も誠にありがとうございました☆彡

ただ お仕事やご家族の都合により
県外へお引っ越し、転勤される方も。
それでも 帰鹿の際は お立ち寄り頂き
お顔を見せて頂けるのは 本当にありがたく 感謝の気持ちでいっぱいになります。
皆さまの笑顔は 本当に嬉しいものです。
お客さまの笑顔を常に思うことで 私は いつも 幸せだなぁ、と感じ
そして 皆さまの幸せを心から願う日々です。
今日は 種子島、熊本、そして 遠くは愛知からお帰りの皆さま方が それぞれ
遊びにいらしてくださいました。
また 滋賀へお引っ越しされたW様は
『近所に精油の専門店も無く、ネットで買うのは 本当に必要なものが分からない』
『やっぱり maruさんに色々聞いて買いたい』とお電話をいただいたり。
慣れない地で 大変な想いをされる中 皆さま ブログやHPをチェック頂き
『maruta』を身近に感じて頂けること 本当に有りがたく 日々の励みになります!
日々の健康と美しさへのお手伝いをさせて頂けるよう ますます精進してまいります!
そういえば 亜麻仁油も 大変好評いただいております!
お肌の調子が 格段良くなる方が^^
それでは
本日も誠にありがとうございました☆彡
2014年06月06日
アンチエイジングな精油☆彡
といえば
Carrot seed?!というぐらい
細胞へのアプローチを期待できる精油♪
植物の甘さを感じさせるニンジンの種子からとれるこのオイルは大変栄養価が高いことで知られています。
皮膚表皮の基底層に働きかけ 表皮の再生を促し
肌の弾力を増すように働きかけると言われる
カロトールを含み
中年期以降のケアに とってもオススメの1本♪

【学名】Daucus carota
【原産地】France
【栽培方法】Wild
【抽出方法】水蒸気蒸留法
【容量】5ml
ローズやネロリなどのお花の香りとのブレンドも 意外と?イケるので
私は キャリアオイルに混ぜて スキンケアやトリートメントに加えています♪
先日のキャロットシードの蒸留水とのダブル使いで ぜひ 毎日のお手入れを^^
ではでは 今日も香っております。
Carrot seed?!というぐらい
細胞へのアプローチを期待できる精油♪
植物の甘さを感じさせるニンジンの種子からとれるこのオイルは大変栄養価が高いことで知られています。
皮膚表皮の基底層に働きかけ 表皮の再生を促し
肌の弾力を増すように働きかけると言われる
カロトールを含み
中年期以降のケアに とってもオススメの1本♪

【学名】Daucus carota
【原産地】France
【栽培方法】Wild
【抽出方法】水蒸気蒸留法
【容量】5ml
ローズやネロリなどのお花の香りとのブレンドも 意外と?イケるので
私は キャリアオイルに混ぜて スキンケアやトリートメントに加えています♪
先日のキャロットシードの蒸留水とのダブル使いで ぜひ 毎日のお手入れを^^
ではでは 今日も香っております。
2014年06月05日
6月の香り♪
いよいよ 梅雨入り。
雨に濡れる紫陽花が美しく
意外と好きな季節であります。
それでも 長引く雨は 時に鬱々とした気分にさえ。
ということで
梅雨こそ アロマ♪
6月のブレンドオイル 只今 届きました♪
新緑から初夏へと向かう6月。
シトラスや葉のフレッシュグリーンな香りとウッディな甘さの中に、爽やかなスパイス感が広がります
スッキリとした香りが深呼吸そして免疫力をサポートしながら
心身のリフレッシュとエネルギーをもたらす助けをします。
季節の変わり目の温度変化や天候によって心身に変化が生じるこの時期には特にオススメのブレンドです。
【ブレンド内容】
Orange,Sweet (オレンジスウィート)
May Chang (メイチャン)
TeaTree (ティートリー)
Rosemary1.8 (ローズマリー1.8シネオール)
LavenderHA (ラベンダー)
Pepper Black (ブラックペッパー)
Cedarwood (シダーウッド)
Patchouli (パチューリ)

5ml 2,000円(税抜き)
いつものディヒューザーで ぜひ お部屋に フンワリと♪
部屋干しの嫌な匂いも スッキリン★
それでは 今日も懲りずに香っております!
雨に濡れる紫陽花が美しく
意外と好きな季節であります。
それでも 長引く雨は 時に鬱々とした気分にさえ。
ということで
梅雨こそ アロマ♪
6月のブレンドオイル 只今 届きました♪
新緑から初夏へと向かう6月。
シトラスや葉のフレッシュグリーンな香りとウッディな甘さの中に、爽やかなスパイス感が広がります
スッキリとした香りが深呼吸そして免疫力をサポートしながら
心身のリフレッシュとエネルギーをもたらす助けをします。
季節の変わり目の温度変化や天候によって心身に変化が生じるこの時期には特にオススメのブレンドです。
【ブレンド内容】
Orange,Sweet (オレンジスウィート)
May Chang (メイチャン)
TeaTree (ティートリー)
Rosemary1.8 (ローズマリー1.8シネオール)
LavenderHA (ラベンダー)
Pepper Black (ブラックペッパー)
Cedarwood (シダーウッド)
Patchouli (パチューリ)

5ml 2,000円(税抜き)
いつものディヒューザーで ぜひ お部屋に フンワリと♪
部屋干しの嫌な匂いも スッキリン★
それでは 今日も懲りずに香っております!
2014年06月02日
泡は モコモコしなくて良い☆彡
汗ばむ季節になりました。
ますます 石鹸を泡立てて
モコモコの泡で カラダも
そして まさかのお顔まで洗ってしまわれることに・・・
朝晩の洗顔は
サラリと優しい泡で
撫でるように洗い
皮脂が溶け出す最低温度 30度程で 手ですくったお湯を
5~6回 バシャバシャするのが調度良い♪
最近の研究で ただでさえ洗浄力の強い石鹸をモコモコに泡立て
お肌を痛める方が増えているとか。
赤みが消えない方や 痒みがある方も 意外と洗顔方法を変えてみるのも♪
ただし 敏感肌やお肌のトラブルがある方は 朝は ぬるま湯だけでも◎
ということで 6月のお得は☆彡
洗顔石鹸各種 20%オフ♪


最近 コチラを愛用中ー
ジャスミンアロマティーク 全身用石鹸☆彡
オーガニック成分
パーム脂肪酸Na、ヤシ脂肪酸Na、グリセリン、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ゴマ油 オーガニック以外の成分
(自然及び植物原料を使用) 水、クエン酸Na (水は添加ではなく、エキス抽出の際に使用)
ラベンダートゥルー、ローズマリーシネオール1.8、ジャスミングランディフローラム、ローマンカモミール、キャロットシード
モチロン 香りもオススメです(^_-)-☆
それでは!今週も香っております!
ますます 石鹸を泡立てて
モコモコの泡で カラダも
そして まさかのお顔まで洗ってしまわれることに・・・
朝晩の洗顔は
サラリと優しい泡で
撫でるように洗い
皮脂が溶け出す最低温度 30度程で 手ですくったお湯を
5~6回 バシャバシャするのが調度良い♪
最近の研究で ただでさえ洗浄力の強い石鹸をモコモコに泡立て
お肌を痛める方が増えているとか。
赤みが消えない方や 痒みがある方も 意外と洗顔方法を変えてみるのも♪
ただし 敏感肌やお肌のトラブルがある方は 朝は ぬるま湯だけでも◎
ということで 6月のお得は☆彡
洗顔石鹸各種 20%オフ♪


最近 コチラを愛用中ー
ジャスミンアロマティーク 全身用石鹸☆彡
オーガニック成分
パーム脂肪酸Na、ヤシ脂肪酸Na、グリセリン、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ゴマ油 オーガニック以外の成分
(自然及び植物原料を使用) 水、クエン酸Na (水は添加ではなく、エキス抽出の際に使用)
ラベンダートゥルー、ローズマリーシネオール1.8、ジャスミングランディフローラム、ローマンカモミール、キャロットシード
モチロン 香りもオススメです(^_-)-☆
それでは!今週も香っております!
2014年05月31日
6月のお知らせ
あっという間に 明日から 6月ですね。
ほんっとに 早い!
やりたいことは沢山ありますが
焦らず 慌てず 丁寧に取り組もう!と自分自身に言い聞かせる日々です♪
早速 6月は
6月18日(水)
13:00~16:00
妊産婦領域のクリニカルアロマ1DAYセミナーと題しまして
妊産婦領域のアロマセラピーの第一人者でもあり
ジャスミンアロマティーク代表 中村あづさAnnellsさんをお招きしております☆彡

妊娠期~出産時~産後、そしてベビーケアまでを網羅し
総合的な知識と技術を活かすプロフェッショナルへと☆彡
現在 医療現場にてお仕事をされる方は ますます 女性の人生のサポートへの力となることと信じています。
そして モチロン ご自身への力へと。
アロマ初めての方も ぜひ!ふるってご参加下さい!
6月のお休みは 28日(土)となっております。
ほんっとに 早い!
やりたいことは沢山ありますが
焦らず 慌てず 丁寧に取り組もう!と自分自身に言い聞かせる日々です♪
早速 6月は
6月18日(水)
13:00~16:00
妊産婦領域のクリニカルアロマ1DAYセミナーと題しまして
妊産婦領域のアロマセラピーの第一人者でもあり
ジャスミンアロマティーク代表 中村あづさAnnellsさんをお招きしております☆彡

妊娠期~出産時~産後、そしてベビーケアまでを網羅し
総合的な知識と技術を活かすプロフェッショナルへと☆彡
現在 医療現場にてお仕事をされる方は ますます 女性の人生のサポートへの力となることと信じています。
そして モチロン ご自身への力へと。
アロマ初めての方も ぜひ!ふるってご参加下さい!
6月のお休みは 28日(土)となっております。
Posted by aromaru at
08:20
│Comments(2)
│アロマ│日々のこと│毎月のレッスン│資格取得講座│新商品について│毎月のお休み&営業時間の変更について│毎月のレッスンについて
2014年05月31日
アンチエイジングな芳香蒸留水☆彡
当店では イドロラテラピーに欠かせない芳香蒸留水(ハイドロゾル)もあれこれ扱っております。
今回 新登場の芳香蒸留水は
ワイルドキャロット☆彡
ワイルドキャロット☆彡Daucus carota

含まれるキャトロールには肝臓細胞再生作用、腎臓機能促進作用等があり
デットクス作用が高く アンチエイジングに欠かせない代表選手★
モチロン♪
抗酸化作用が高く スキンケアにも◎♪
しみやシワにアプローチし、ハリのあるお肌に^^
ということで
今日も懲りずに香っております♪
今回 新登場の芳香蒸留水は
ワイルドキャロット☆彡
ワイルドキャロット☆彡Daucus carota

含まれるキャトロールには肝臓細胞再生作用、腎臓機能促進作用等があり
デットクス作用が高く アンチエイジングに欠かせない代表選手★
モチロン♪
抗酸化作用が高く スキンケアにも◎♪
しみやシワにアプローチし、ハリのあるお肌に^^
ということで
今日も懲りずに香っております♪
2014年05月28日
認知症アロマのその後など
昨日は ラジオをお聞き下さったお客さまから 早速 お電話をいただくなど
本当にありがとうございました!
香りの脳への刺激や 自律神経に関わることなど
香りの一瞬で心身をシフトする力や
セルフケアにより 自分自身を見つめることが
回りの方への愛に繋がることなど。
ナンダカ
まとまりのない話を ゆみちんが上手にまとめてくれて
本当に有りがたかったです☆彡

ゆみちん Thanks(^_-)-☆
ちなみに 先日の大騒ぎの認知症アロマも 大分落ち着いてまいりましたが
その後 アロマを使い続けて下さる ご年配の方が増え
『一人で散歩に行けるようになったよ』
『良く話すようになったよ』
『私は あんまり変わらないの』と仰る奥様とご一緒にお越しのご主人様が
『僕は 気持ちが明るくなったよ』
と仰っていただけるなど
少しずつ 続けて頂く中で 嬉しいお言葉を頂き
涙が出る思いです。
それぞれのご家庭に見合った使用法をご提案させていただきますので
どうぞ お気軽にお問い合わせ下さい★
それでは 皆さま 良い一日を お過ごしください♫
本当にありがとうございました!
香りの脳への刺激や 自律神経に関わることなど
香りの一瞬で心身をシフトする力や
セルフケアにより 自分自身を見つめることが
回りの方への愛に繋がることなど。
ナンダカ
まとまりのない話を ゆみちんが上手にまとめてくれて
本当に有りがたかったです☆彡
ゆみちん Thanks(^_-)-☆
ちなみに 先日の大騒ぎの認知症アロマも 大分落ち着いてまいりましたが
その後 アロマを使い続けて下さる ご年配の方が増え
『一人で散歩に行けるようになったよ』
『良く話すようになったよ』
『私は あんまり変わらないの』と仰る奥様とご一緒にお越しのご主人様が
『僕は 気持ちが明るくなったよ』
と仰っていただけるなど
少しずつ 続けて頂く中で 嬉しいお言葉を頂き
涙が出る思いです。
それぞれのご家庭に見合った使用法をご提案させていただきますので
どうぞ お気軽にお問い合わせ下さい★
それでは 皆さま 良い一日を お過ごしください♫
2014年05月26日
ラジオでアロマ講座♪
明日は 誠に申し訳有りませんが
14時までの営業とさせていただきます。

フレンズFM762 フレンズマンション201号室 福元ゆみちゃんの元へ行って参ります☆彡
16時~16:58分まで 一時間ほどたっぷりと アロマについて
そして この時期オススメの アロマクラフト講座なんてのもやっちゃいますので
お時間ありましたら ぜひ!
そして
ゆみちゃん。資格講座にて アロマのお勉強 頑張っております。
売れっ子は かなり忙しく なかなか時間が取れない中 必死にやりくりしてくれてます。
『今まで アロマをただの癒やしだと思っていた 自分自身に腹が立つ!』と血気盛んであります^^
彼女をはじめ 女性たちの笑顔に香りが添えられると
ますます 元気になる方が増えてくれるのではないかなぁって 思う日々であります。
それでは! 本日も誠にありがとうございました♫
14時までの営業とさせていただきます。

フレンズFM762 フレンズマンション201号室 福元ゆみちゃんの元へ行って参ります☆彡
16時~16:58分まで 一時間ほどたっぷりと アロマについて
そして この時期オススメの アロマクラフト講座なんてのもやっちゃいますので
お時間ありましたら ぜひ!
そして
ゆみちゃん。資格講座にて アロマのお勉強 頑張っております。
売れっ子は かなり忙しく なかなか時間が取れない中 必死にやりくりしてくれてます。
『今まで アロマをただの癒やしだと思っていた 自分自身に腹が立つ!』と血気盛んであります^^
彼女をはじめ 女性たちの笑顔に香りが添えられると
ますます 元気になる方が増えてくれるのではないかなぁって 思う日々であります。
それでは! 本日も誠にありがとうございました♫
2014年05月24日
虫が嫌う香り
いよいよ 蚊の季節。
虫が嫌がるといわれている精油をもとに、清涼感のある香りにブレンドされた
アンチインセクト☆彡
すっきりと落ち着いた香りは、幅広い年齢層の方におすすめです♪

アンチインセクト ブレンドオイル
5ml 2,200円(税抜き)
虫の嫌う香りのスプレーレシピ
無水エタノール 5ml
精製水 45ml
アンチインセクト 10滴~20滴
お出かけの際にも バッグに入れて♪
【ブレンド内容】
Citronella(シトロネラ)
Tea tree(ティートリー)
Lavender HA(ラベンダーハイアルティチュード)
Patchouli(パチューリ)
それでは!今日も 香っております!
虫が嫌がるといわれている精油をもとに、清涼感のある香りにブレンドされた
アンチインセクト☆彡
すっきりと落ち着いた香りは、幅広い年齢層の方におすすめです♪

アンチインセクト ブレンドオイル
5ml 2,200円(税抜き)
虫の嫌う香りのスプレーレシピ
無水エタノール 5ml
精製水 45ml
アンチインセクト 10滴~20滴
お出かけの際にも バッグに入れて♪
【ブレンド内容】
Citronella(シトロネラ)
Tea tree(ティートリー)
Lavender HA(ラベンダーハイアルティチュード)
Patchouli(パチューリ)
それでは!今日も 香っております!