全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。
ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/)
アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪
ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com
2014年05月29日
カタチから入るのも悪くない
昨夜は チマチマ屋さんにて 恒例の かごしま女子ワイン会♫
毎回 ワインアドバイザーAKIさんセレクトの 美味しすぎるワインが並びます。
物書きでもあるAKIさんの レジュメは 分かりやすく丁寧に そのワインの味や産地の説明が。
そして参加するみんなへの愛が綴られています。
今回は
『カタチから入るのも悪くない』をテーマに
味は勿論 ボトルのカタチにこだわったワインが並びました♫
★ フェルゲッティーナ ミッレディ(イタリア・ロンバルディア州)
いつまでも キメの細やかな泡が続く麦わら色の美しいワイン。
シャルドネ種のみで醸しだされた切れ味の良さは 辛口がお好きな方に かなり!オススメ♫
★ ヴィッラ・スパリーナ (イタリア・ピエモンテ州)
淡く艶のある麦わら色。りんごや花のような香りが特徴の魅惑的な1本。
穏やかな辛口で 今回 私は 一番 好みの味でした♫

★ コート・デ・ローズルージュ(フランス・ラングドック地方)
ボトルの底にバラが縁取られており ブラックルビーの色がますます艶かしさを醸し出すミディアムボディ。
意外とお料理を選ばずいただけると思いますヨ♫
ワインに限らず ナンダカ 気になる あれやこれ。
気になるけれど 一歩踏み出せない、なんて そんな時は まずは カタチから入ってみると
意外と 人生において欠かせない。ものになるかもしれませぬ♪
アロマも
まずはお好きな香りを1本。
一瞬をシフトする香りは 踏み出す一歩を変えてくれるのでは?♪
それでは
今日も香っております。
ちなみに チマチマ屋 ハナさん作の コットンパール★ やっと!ゲット!
夏色のワンピに着けたい!

毎回 ワインアドバイザーAKIさんセレクトの 美味しすぎるワインが並びます。
物書きでもあるAKIさんの レジュメは 分かりやすく丁寧に そのワインの味や産地の説明が。
そして参加するみんなへの愛が綴られています。
今回は
『カタチから入るのも悪くない』をテーマに
味は勿論 ボトルのカタチにこだわったワインが並びました♫
★ フェルゲッティーナ ミッレディ(イタリア・ロンバルディア州)
いつまでも キメの細やかな泡が続く麦わら色の美しいワイン。
シャルドネ種のみで醸しだされた切れ味の良さは 辛口がお好きな方に かなり!オススメ♫
★ ヴィッラ・スパリーナ (イタリア・ピエモンテ州)
淡く艶のある麦わら色。りんごや花のような香りが特徴の魅惑的な1本。
穏やかな辛口で 今回 私は 一番 好みの味でした♫

★ コート・デ・ローズルージュ(フランス・ラングドック地方)
ボトルの底にバラが縁取られており ブラックルビーの色がますます艶かしさを醸し出すミディアムボディ。
意外とお料理を選ばずいただけると思いますヨ♫
ワインに限らず ナンダカ 気になる あれやこれ。
気になるけれど 一歩踏み出せない、なんて そんな時は まずは カタチから入ってみると
意外と 人生において欠かせない。ものになるかもしれませぬ♪
アロマも
まずはお好きな香りを1本。
一瞬をシフトする香りは 踏み出す一歩を変えてくれるのでは?♪
それでは
今日も香っております。
ちなみに チマチマ屋 ハナさん作の コットンパール★ やっと!ゲット!
夏色のワンピに着けたい!
2013年12月30日
年越しにオススメワイン♪
日々の暮らしにも
そして
慌ただしい年の瀬にも 欠かせないものといえば
香りと
ワインと
心友達♪
昨夜は
鹿児島女子ワイン会 特別Ver?♪^^in チマチマ屋さん
ワインアドバイザーのアキさんが 用意してくれたオススメワインを楽しみながら
相変わらずのめっちゃくだらない話で お腹を抱え 涙を流しながら大笑いする夜は
「今年もなんていい一年だったんだろうぉ」って 密かに嬉しく想う夜。
ということで
そんなアキさんオススメの 今回のワインは 右端に映るスペインのジャン レオン★カベルネ・ソーヴィニヨン

ラベルも珍しい写真入り。ちょっぴりスパイシーなニュアンス。
そして 真中のロゼ: ル・カノン
めっちゃフルーティーなのに とっても軽いので
どちらも お供の鳥刺しやお寿司とも合いましたよ^^
左端は・・・忘れちゃった^^
まだまだ お酒の夜が続く?年末年始♪
ぜひ ワインもお供に^^
それでは もうひとふんばり 大掃除!
がんばりまっす!
そして
慌ただしい年の瀬にも 欠かせないものといえば
香りと
ワインと
心友達♪
昨夜は
鹿児島女子ワイン会 特別Ver?♪^^in チマチマ屋さん
ワインアドバイザーのアキさんが 用意してくれたオススメワインを楽しみながら
相変わらずのめっちゃくだらない話で お腹を抱え 涙を流しながら大笑いする夜は
「今年もなんていい一年だったんだろうぉ」って 密かに嬉しく想う夜。
ということで
そんなアキさんオススメの 今回のワインは 右端に映るスペインのジャン レオン★カベルネ・ソーヴィニヨン
ラベルも珍しい写真入り。ちょっぴりスパイシーなニュアンス。
そして 真中のロゼ: ル・カノン
めっちゃフルーティーなのに とっても軽いので
どちらも お供の鳥刺しやお寿司とも合いましたよ^^
左端は・・・忘れちゃった^^
まだまだ お酒の夜が続く?年末年始♪
ぜひ ワインもお供に^^
それでは もうひとふんばり 大掃除!
がんばりまっす!
2013年08月09日
大好きな夜☆
ワインが大好きなのか。
chimachima屋さんが大好きなのか。
AKIさんが大好きなのか。
きっと いずれもそうなのであるのですけれど。
昨夜は いつものワイン会☆
待ちに待った大好きな夜♪

ワインアドバイザーAKIさんオススメの夏を楽しむワイン★
今回の締めは 「イタリアの王様」と讃えられるバローロ。
ブドウの品種、国や土地によって 同じ赤ワインでも
香りの違いはモチロンのこと その背景にある歴史や人々の想いは様々で
時とともに刻まれる香りの層がとてもロマンチック。
そんなところは やっぱり アロマと似てるなぁ~ってつくずく想う夜。
さらに ワインによって 添えられる食事にも ますます広がりがでるのが面白いところであります。

そして
今回のスペシャルゲスト?!は おしゃれ番長こと KTSナマイキボイス等の衣装を担当する
スタイリストの尾崎さん★
とっても 気さくで優しい方♪
うっすら映る影まで 美しいでありますなぁ^^
ワインな夜は 香りとともにご縁も広がるのでありました★
ということで
ワインの如く赤く熱い想いが冷めやらぬ朝。
今日も懲りずに香ってます!
chimachima屋さんが大好きなのか。
AKIさんが大好きなのか。
きっと いずれもそうなのであるのですけれど。
昨夜は いつものワイン会☆
待ちに待った大好きな夜♪
ワインアドバイザーAKIさんオススメの夏を楽しむワイン★
今回の締めは 「イタリアの王様」と讃えられるバローロ。
ブドウの品種、国や土地によって 同じ赤ワインでも
香りの違いはモチロンのこと その背景にある歴史や人々の想いは様々で
時とともに刻まれる香りの層がとてもロマンチック。
そんなところは やっぱり アロマと似てるなぁ~ってつくずく想う夜。
さらに ワインによって 添えられる食事にも ますます広がりがでるのが面白いところであります。
そして
今回のスペシャルゲスト?!は おしゃれ番長こと KTSナマイキボイス等の衣装を担当する
スタイリストの尾崎さん★
とっても 気さくで優しい方♪
うっすら映る影まで 美しいでありますなぁ^^
ワインな夜は 香りとともにご縁も広がるのでありました★
ということで
ワインの如く赤く熱い想いが冷めやらぬ朝。
今日も懲りずに香ってます!
2013年03月21日
オススメのお店とオススメのワイン★
久しぶりに ちまちま屋さんで
美味しいワインに酔いしれた夜でありました。
時には 一人凹んでみたり
悲しくて涙する夜があっても
大好きな人たちと 大笑いしながら過ごす夜があるから
また 前に進める。
ワインの話はモチロン
映画のことや
最近 オススメのお店の話し
大阪のことや
出水のこと
そして 靴下の話や
宝くじに当選したら 何するか?なんて
おバカだけど 意外と希望に溢れてたり^^
そんなわけで
心友たちとの夜は あっという間にふけてしまいます。
そして

何より!! 昨夜の TALBOT 2005年!
めっちゃ オススメです☆彡
かなりなめらかでいて 軽やかな飲み口のため 飲みすぎてしまうのが
少々 問題です^^
そして ちまちま屋さんには 相変わらず 気になるものが溢れていましたよ~
今回 とっても気になったこの子達★

セクシーでしょ♪

ということで 今日も懲りずに香ってまっす!
美味しいワインに酔いしれた夜でありました。
時には 一人凹んでみたり
悲しくて涙する夜があっても
大好きな人たちと 大笑いしながら過ごす夜があるから
また 前に進める。
ワインの話はモチロン
映画のことや
最近 オススメのお店の話し
大阪のことや
出水のこと
そして 靴下の話や
宝くじに当選したら 何するか?なんて
おバカだけど 意外と希望に溢れてたり^^
そんなわけで
心友たちとの夜は あっという間にふけてしまいます。
そして
何より!! 昨夜の TALBOT 2005年!
めっちゃ オススメです☆彡
かなりなめらかでいて 軽やかな飲み口のため 飲みすぎてしまうのが
少々 問題です^^
そして ちまちま屋さんには 相変わらず 気になるものが溢れていましたよ~
今回 とっても気になったこの子達★
セクシーでしょ♪
ということで 今日も懲りずに香ってまっす!
2012年10月30日
秋の宵は大人のイタリアワインで~
昨夜は 恒例のかごしま女子ワイン会vol15
ワインアドバイザー秋さんが 徹夜で用意してくれたレジメとともに。
まっ 今日のブログタイトルも 秋さんのレジメからの パクリですが。
まずは ドライな白ワインからはじまり♪
3本目は かなりレア感たっぷりの パーラ ステッラート ヴェルメンティーノ
2005年のリリース以来、エスプレッソ誌のヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャDOC部門
5度のNO.1に輝く限定入荷の1本☆

ボトルのオサレ感も 素敵な夜,度感アップ!マチガイなし!
続く 最後の5本目は
ピエモンテ州の方言で 婚約、や結婚の仲介人を表す
イル・バチャレ

深みのある赤でありますが どの食事にもマッチ出来るバランスの良さでした♪
ワインにまつわるロマンチックな物語を聴きながら
ルビー色の涙に酔いしれて・・・
てか どっぷり上機嫌で 市内から遥か?姶良まで
電車に揺られ家路に着き
着いたかと思いきや 顔はモチロン 手、さえ洗わず眠りにつき
ドロドロの顔で 朝を迎えた次第であります。
でもですね~ 美味しいワインは 間違いなく二日酔いしない!
てのが 最大の特徴だったりして^^
ということで 今日も懲りずに香っておりまする☆
本日の営業は 火曜時間13時~18時となります。
どうぞ よろしくお願いいたします。
ワインアドバイザー秋さんが 徹夜で用意してくれたレジメとともに。
まっ 今日のブログタイトルも 秋さんのレジメからの パクリですが。
まずは ドライな白ワインからはじまり♪
3本目は かなりレア感たっぷりの パーラ ステッラート ヴェルメンティーノ
2005年のリリース以来、エスプレッソ誌のヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャDOC部門
5度のNO.1に輝く限定入荷の1本☆
ボトルのオサレ感も 素敵な夜,度感アップ!マチガイなし!
続く 最後の5本目は
ピエモンテ州の方言で 婚約、や結婚の仲介人を表す
イル・バチャレ
深みのある赤でありますが どの食事にもマッチ出来るバランスの良さでした♪
ワインにまつわるロマンチックな物語を聴きながら
ルビー色の涙に酔いしれて・・・
てか どっぷり上機嫌で 市内から遥か?姶良まで
電車に揺られ家路に着き
着いたかと思いきや 顔はモチロン 手、さえ洗わず眠りにつき
ドロドロの顔で 朝を迎えた次第であります。
でもですね~ 美味しいワインは 間違いなく二日酔いしない!
てのが 最大の特徴だったりして^^
ということで 今日も懲りずに香っておりまする☆
本日の営業は 火曜時間13時~18時となります。
どうぞ よろしくお願いいたします。
2012年08月28日
かごしま女子ワイン会
昨夜は いつものchimachimayaさんにていつものワイン会♪

そして美味しいワインのお供は
東千石町 南国タクシービル2F ファブール オクトFaveur8さんの美味しいお料理♪

毎回 ワインアドバイザーあきさんがテーマを決めて ワインを厳選☆
今回は ニュージーランド産のシレーニ・ヌーボーや
フランス ボルドー産の極上ワイン グレート ビンテージ シャトー・モウカイユ2000年などなど♪
ワインの涙に魅せられながら
心地よくフワフワ酔いしれながら
あきさんのワインにまつわる美味しい話を聞けるワイン会♪
そして いつものことながら
大好きな人達と ガハガハ笑いながら過ごす楽しい夜は あっという間にふけるのでありました。
人生いろいろあるけれど こんな夜があるのなら また頑張れるよね♪って思う夜☆
よっしゃぁ~ パワー充電!
今日も ますます香ってます♪
※ 本日火曜日は 資格講座のため 13時~18時オープンとなります。
そして美味しいワインのお供は
東千石町 南国タクシービル2F ファブール オクトFaveur8さんの美味しいお料理♪
毎回 ワインアドバイザーあきさんがテーマを決めて ワインを厳選☆
今回は ニュージーランド産のシレーニ・ヌーボーや
フランス ボルドー産の極上ワイン グレート ビンテージ シャトー・モウカイユ2000年などなど♪
ワインの涙に魅せられながら
心地よくフワフワ酔いしれながら
あきさんのワインにまつわる美味しい話を聞けるワイン会♪
そして いつものことながら
大好きな人達と ガハガハ笑いながら過ごす楽しい夜は あっという間にふけるのでありました。
人生いろいろあるけれど こんな夜があるのなら また頑張れるよね♪って思う夜☆
よっしゃぁ~ パワー充電!
今日も ますます香ってます♪
※ 本日火曜日は 資格講座のため 13時~18時オープンとなります。
2012年03月27日
ワイン会
昨夜は いつものワイン会♪

今回は 日本のワインをピックアップしてくださり
写真のワインは にごりワイン。
やはり 山梨のワインは美味しく
その他 熊本や宮崎のワイン
宮崎は 都農ワイナリーのものが美味しい、とのこと。
(・・・頂いた大事な資料を忘れてかえってきたことで
中途半端な情報しかお伝え出来ないのが 申し訳ない!!)
そして いつも ワイン会の開催場所を提供してくださる
chimachimaya ちまちま屋さんに感謝☆
ちなみに ワインは香りもさることながら
色。
に魅せられます。
同じ赤ワインでも 様々。
香りや深みのあるワインの色に
大好きな人たちとの笑顔が加わり
サイコーな夜でありました☆
それでは 本日13:00~18:00のオープンとなります。
良かったら
今回は 日本のワインをピックアップしてくださり
写真のワインは にごりワイン。
やはり 山梨のワインは美味しく
その他 熊本や宮崎のワイン
宮崎は 都農ワイナリーのものが美味しい、とのこと。
(・・・頂いた大事な資料を忘れてかえってきたことで
中途半端な情報しかお伝え出来ないのが 申し訳ない!!)
そして いつも ワイン会の開催場所を提供してくださる
chimachimaya ちまちま屋さんに感謝☆
ちなみに ワインは香りもさることながら
色。
に魅せられます。
同じ赤ワインでも 様々。
香りや深みのあるワインの色に
大好きな人たちとの笑顔が加わり
サイコーな夜でありました☆
それでは 本日13:00~18:00のオープンとなります。
良かったら

2011年05月31日
美味しいワインとお料理と♪
昨夜は いつものchimachimayaさんにて

いつもの鹿児島女子ワイン会♪
もちろん 美味しいお料理は

Cafe Topia さんより♪
TEL 099-223-7227
鹿児島県鹿児島市金生町1-12パールビルBF
ワインの詳細については コチラに★
(天然だけれど お仕事バリバリキャリアウーマン mariちゃんが毎回のワインの詳細についてアップしてくれてます♪)
ワインアドバイザーのakiさんによる
ワインの魅力たっぷりトークを聞きながら 舌鼓を打つわけでして
5種類目を頂く頃には とっくにいい感じになっちゃってるわけです♪
やっぱり 美味しいワインとお料理と
美味しいおしゃべりは パワーの源?!!
というわけで
今日も ゆるりと香ってま~す
本日の営業は 11:00~18:00となります。良かったら♪
いつもの鹿児島女子ワイン会♪
もちろん 美味しいお料理は
Cafe Topia さんより♪
TEL 099-223-7227
鹿児島県鹿児島市金生町1-12パールビルBF
ワインの詳細については コチラに★
(天然だけれど お仕事バリバリキャリアウーマン mariちゃんが毎回のワインの詳細についてアップしてくれてます♪)
ワインアドバイザーのakiさんによる
ワインの魅力たっぷりトークを聞きながら 舌鼓を打つわけでして
5種類目を頂く頃には とっくにいい感じになっちゃってるわけです♪
やっぱり 美味しいワインとお料理と
美味しいおしゃべりは パワーの源?!!

というわけで
今日も ゆるりと香ってま~す

本日の営業は 11:00~18:00となります。良かったら♪
2010年12月23日
ワイン会
月一で行われるワイン会。

少しづつ 色々なワインをいただくと
自分好みのワインが分かってきますね。
精油と同じです。
そして 心身をリラックスさせてくれる豊かな香り。
アルコールに含まれる鎮静成分と精油成分に含まれる鎮静成分は
重なるものが多くあります。
そんな事を考えながら・・・(やっぱり アロマ?!)
美味しいワインとお料理に舌鼓をうつ夜なのでした。
少しづつ 色々なワインをいただくと
自分好みのワインが分かってきますね。
精油と同じです。
そして 心身をリラックスさせてくれる豊かな香り。
アルコールに含まれる鎮静成分と精油成分に含まれる鎮静成分は
重なるものが多くあります。
そんな事を考えながら・・・(やっぱり アロマ?!)
美味しいワインとお料理に舌鼓をうつ夜なのでした。
2010年10月27日
Cafe Topia さん
昨夜は Chimachimayaさんにて 恒例の女子ワイン会。
Chimachimayaさんでは 今回は シンプルなブレスレットを購入
毎回 可愛い上にお手頃価格のアクセサリーを目の前にしてしまうと
ついついお持ち帰りしてしまいます
当然ながら ワインも格別
さらに!
お料理も大満足♪
昨夜のピザもタルトも こだわりのチーズが効いてて
おかわりしてしまいました♪

お料理を提供してくださるのは コチラ↓
Cafe Topia
TEL 099-223-7227
鹿児島県鹿児島市金生町1-12パールビルBF
天文館に行かれた際は どちらのお店も ぜひ♪
Chimachimayaさんでは 今回は シンプルなブレスレットを購入

毎回 可愛い上にお手頃価格のアクセサリーを目の前にしてしまうと
ついついお持ち帰りしてしまいます

当然ながら ワインも格別

さらに!
お料理も大満足♪
昨夜のピザもタルトも こだわりのチーズが効いてて
おかわりしてしまいました♪
お料理を提供してくださるのは コチラ↓
Cafe Topia
TEL 099-223-7227
鹿児島県鹿児島市金生町1-12パールビルBF
天文館に行かれた際は どちらのお店も ぜひ♪