全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。
ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/)
アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪
ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com
2015年07月16日
匂いと香りのセミナーへ♪
7月25日(土)は
鹿児島市大黒町にあります 江川耳鼻咽喉科様にて行われる
匂いと香りのセミナーにて
アロマクラフト講座をさせていただきます☆彡
いよいよ 始まる夏休み♪
まずは 親子で香りを楽しんでみませんか^^

今回は
夏をCOOLに^^ってことで
『アロマなひんやり消臭剤』
をお作りいただきます。
ちびっ子達★五感をフルに使って 一緒に遊ぼう!!
参加費用:500円
時間:16:00~
ぜひ!遊びにいらして下さい♪
お申し込みは コチラまで★ 0995-70-0241
それでは!今日も香っております!
鹿児島市大黒町にあります 江川耳鼻咽喉科様にて行われる
匂いと香りのセミナーにて
アロマクラフト講座をさせていただきます☆彡
いよいよ 始まる夏休み♪
まずは 親子で香りを楽しんでみませんか^^
今回は
夏をCOOLに^^ってことで
『アロマなひんやり消臭剤』
をお作りいただきます。
ちびっ子達★五感をフルに使って 一緒に遊ぼう!!
参加費用:500円
時間:16:00~
ぜひ!遊びにいらして下さい♪
お申し込みは コチラまで★ 0995-70-0241
それでは!今日も香っております!
2014年07月26日
女の子の体と心を守るセルフケア講座
お待たせいたしました♪
毎年恒例の夏休み講座。
お子様とご一緒に香りに満たされるお時間を^^
ということで 今回は
『我こそは!女の子!』という方は どなたでも。
そして お子様は 小学生高学年以上向きでありましょうか。
モチロン 高学年に限らず、 親子参加にかぎらず、 女子に限りません^^
ぜひ ココロは女の子よ^^って方も♪
『女の子の体と心を守るセルフケア』
と題しまして
布ナプキンを初めとした 月経に関する話題を中心とし、セルフケア、自然療法のお話をさせていただきます。
女性にとって 月経による不調が無い人生、ってとっても楽ちん。
月経の度に 『痛い』『辛い』『イライラする』
その他 婦人科疾患にお悩みの方も少くありません。
これからの子供たちには 少しでも 心地よくハッピーに過ごして欲しい!
月経にかぎらず 自分自身のカラダを労る術についての選択肢としてお伝えできることをあれこれ♪
ちなみに これだけの情報過多の中で 周囲に惑わされず ぶれない選択をしていくために
私達大人が これからの子供たちにどのような事を伝えていけるのか。
自分自身に必要なものや想いを取捨選択する力を育てて欲しい
そして 選択した自分を意識することで
自分自身の存在への自信や 他者への労り
自分の体や健康に対する自己管理へと意識を高めて行くことが出来るのでは?
全てにおいて 絶対!って無いと思っています。
だからこそ こだわりはしても 囚われない人生。
大人になっていく子どもたちの日々が 少しでも心穏やかに 幸せな日々を過ごせますように。との想いを込めて
まずは!今回
女の子の心と体にアプローチさせていただきます♪
月経の仕組み
痛みのメカニズム
痛みを引き起こすもの
それらに対するアプローチ法などなど☆彡
講座の最後には 夏休みの宿題にもしちゃえる
『アロマの手ごね石けん』作りタイムも設けています。
また お土産に お好きな柄の布ナプキンを 1枚ずつ お持ち帰りいただきます♪

8月20日(水) 13時~15時
参加費用 4,500円
ぜひ 夏休みの ほっと一息に^^
それでは 今日も懲りずに香っております!

毎年恒例の夏休み講座。
お子様とご一緒に香りに満たされるお時間を^^
ということで 今回は
『我こそは!女の子!』という方は どなたでも。
そして お子様は 小学生高学年以上向きでありましょうか。
モチロン 高学年に限らず、 親子参加にかぎらず、 女子に限りません^^
ぜひ ココロは女の子よ^^って方も♪
『女の子の体と心を守るセルフケア』
と題しまして
布ナプキンを初めとした 月経に関する話題を中心とし、セルフケア、自然療法のお話をさせていただきます。
女性にとって 月経による不調が無い人生、ってとっても楽ちん。
月経の度に 『痛い』『辛い』『イライラする』
その他 婦人科疾患にお悩みの方も少くありません。
これからの子供たちには 少しでも 心地よくハッピーに過ごして欲しい!
月経にかぎらず 自分自身のカラダを労る術についての選択肢としてお伝えできることをあれこれ♪
ちなみに これだけの情報過多の中で 周囲に惑わされず ぶれない選択をしていくために
私達大人が これからの子供たちにどのような事を伝えていけるのか。
自分自身に必要なものや想いを取捨選択する力を育てて欲しい
そして 選択した自分を意識することで
自分自身の存在への自信や 他者への労り
自分の体や健康に対する自己管理へと意識を高めて行くことが出来るのでは?
全てにおいて 絶対!って無いと思っています。
だからこそ こだわりはしても 囚われない人生。
大人になっていく子どもたちの日々が 少しでも心穏やかに 幸せな日々を過ごせますように。との想いを込めて
まずは!今回
女の子の心と体にアプローチさせていただきます♪
月経の仕組み
痛みのメカニズム
痛みを引き起こすもの
それらに対するアプローチ法などなど☆彡
講座の最後には 夏休みの宿題にもしちゃえる
『アロマの手ごね石けん』作りタイムも設けています。
また お土産に お好きな柄の布ナプキンを 1枚ずつ お持ち帰りいただきます♪
8月20日(水) 13時~15時
参加費用 4,500円
ぜひ 夏休みの ほっと一息に^^
それでは 今日も懲りずに香っております!

Posted by aromaru at
07:36
│Comments(0)
│日々のこと│毎月のレッスン│資格取得講座│毎月のお休み&営業時間の変更について│毎月のレッスンについて│布ナプキン│ファミリーアロマセラピー
2014年05月31日
6月のお知らせ
あっという間に 明日から 6月ですね。
ほんっとに 早い!
やりたいことは沢山ありますが
焦らず 慌てず 丁寧に取り組もう!と自分自身に言い聞かせる日々です♪
早速 6月は
6月18日(水)
13:00~16:00
妊産婦領域のクリニカルアロマ1DAYセミナーと題しまして
妊産婦領域のアロマセラピーの第一人者でもあり
ジャスミンアロマティーク代表 中村あづさAnnellsさんをお招きしております☆彡

妊娠期~出産時~産後、そしてベビーケアまでを網羅し
総合的な知識と技術を活かすプロフェッショナルへと☆彡
現在 医療現場にてお仕事をされる方は ますます 女性の人生のサポートへの力となることと信じています。
そして モチロン ご自身への力へと。
アロマ初めての方も ぜひ!ふるってご参加下さい!
6月のお休みは 28日(土)となっております。
ほんっとに 早い!
やりたいことは沢山ありますが
焦らず 慌てず 丁寧に取り組もう!と自分自身に言い聞かせる日々です♪
早速 6月は
6月18日(水)
13:00~16:00
妊産婦領域のクリニカルアロマ1DAYセミナーと題しまして
妊産婦領域のアロマセラピーの第一人者でもあり
ジャスミンアロマティーク代表 中村あづさAnnellsさんをお招きしております☆彡

妊娠期~出産時~産後、そしてベビーケアまでを網羅し
総合的な知識と技術を活かすプロフェッショナルへと☆彡
現在 医療現場にてお仕事をされる方は ますます 女性の人生のサポートへの力となることと信じています。
そして モチロン ご自身への力へと。
アロマ初めての方も ぜひ!ふるってご参加下さい!
6月のお休みは 28日(土)となっております。
Posted by aromaru at
08:20
│Comments(2)
│日々のこと│毎月のレッスン│資格取得講座│新商品について│毎月のお休み&営業時間の変更について│毎月のレッスンについて
2014年05月19日
合成と天然
『合成の香りとアロマテラピーに使用する天然の香りの違いは何?』とのご質問。
とても シンプルでいて 意外と意識していない方も多いかもしれません。

最近は 毎日のお洗濯に使用する洗剤の香りをブレンドし
日々 香りを楽しまれる方も。
アロマフ●●ランスやダ●ニーなどは代表的?
日々過ごす中で 洗剤一つをとっても 多くの中から
自分の責任で取捨選択していくのであれば
それは その方の生き方であると思っています。
ただ
合成か天然か?という小さな枠組みかもしれませんが
それは 香りに限らず 日々 食している食べ物でも同じこと。
例えば 香りの長く続くような粘着液が入ったような また一部合成の香りを加え
毎年 同じ香りがするように販売される 天然風オイル、など。
鼻から入る成分も 口から入る成分も 全て自分自身を作るもの。
そして 合成の香りと天然の香りの脳へ与えられる刺激も密かに?違う^^
成分についてはかなり長くなりますので 割愛させていただきますが
例えば!
① 1%果汁 香料たっぷりオレンジ缶ジュース
② 果汁を粉末に加工し 販売する国の水を加えて作った濃縮果汁オレンジジュース
③ 朝のキッチンで ジューサーで絞った ストレートオレンジジュース
皆さま どちらを選ばれますか?
精油も同じ、であります^^
それでは 今週も 懲りずに香っております!
とても シンプルでいて 意外と意識していない方も多いかもしれません。

最近は 毎日のお洗濯に使用する洗剤の香りをブレンドし
日々 香りを楽しまれる方も。
アロマフ●●ランスやダ●ニーなどは代表的?
日々過ごす中で 洗剤一つをとっても 多くの中から
自分の責任で取捨選択していくのであれば
それは その方の生き方であると思っています。
ただ
合成か天然か?という小さな枠組みかもしれませんが
それは 香りに限らず 日々 食している食べ物でも同じこと。
例えば 香りの長く続くような粘着液が入ったような また一部合成の香りを加え
毎年 同じ香りがするように販売される 天然風オイル、など。
鼻から入る成分も 口から入る成分も 全て自分自身を作るもの。
そして 合成の香りと天然の香りの脳へ与えられる刺激も密かに?違う^^
成分についてはかなり長くなりますので 割愛させていただきますが
例えば!
① 1%果汁 香料たっぷりオレンジ缶ジュース
② 果汁を粉末に加工し 販売する国の水を加えて作った濃縮果汁オレンジジュース
③ 朝のキッチンで ジューサーで絞った ストレートオレンジジュース
皆さま どちらを選ばれますか?
精油も同じ、であります^^
それでは 今週も 懲りずに香っております!
2010年11月30日
12月のお知らせ☆
TVで石田純一を見るたびに
足は寒くないのか・・・気になる日々です。
そんなことより 早いもので 明日から12月。
ということで
12月のレッスン等のお知らせです☆
ますます 手荒れの気になる季節。
掃除に洗濯、炊事にお庭の手入れ
手は常に刺激にさらされ クリームを塗ってもぬっても
カサカサしてしまうの・・・という方に朗報です
驚きの
触感を体感してみませんか
12月のレッスン☆
クレイのハンドクリーム
15日(水):11:00~12:00
18日(土):14:00~15;00
22日(水):11:00~12:00
27日(月):14:00~15:00
各回5名様
参加費用:2,500円(ハーブティ付き)
お気軽に『オーナーメール』又はお電話にてお問い合わせ下さいね
☆12月のお休みについて☆
4日(土)
7日(火)
ご迷惑をおかけ致しますが 何卒よろしくお願い致します。
ではでは 本日も誠にありがとうございました
足は寒くないのか・・・気になる日々です。
そんなことより 早いもので 明日から12月。
ということで
12月のレッスン等のお知らせです☆
ますます 手荒れの気になる季節。
掃除に洗濯、炊事にお庭の手入れ
手は常に刺激にさらされ クリームを塗ってもぬっても
カサカサしてしまうの・・・という方に朗報です

驚きの


12月のレッスン☆


15日(水):11:00~12:00
18日(土):14:00~15;00
22日(水):11:00~12:00
27日(月):14:00~15:00
各回5名様
参加費用:2,500円(ハーブティ付き)
お気軽に『オーナーメール』又はお電話にてお問い合わせ下さいね

☆12月のお休みについて☆
4日(土)
7日(火)
ご迷惑をおかけ致しますが 何卒よろしくお願い致します。
ではでは 本日も誠にありがとうございました
