全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。
ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/)
アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪
ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com
2015年06月25日
ドミニック先生からの宿題♪
昨日のクレイセミナー完全講座 県内外よりのお越し
本当にありがとうございました!
ご縁を頂き 本当に感謝です。
良いご縁は 人生の何よりの宝です。
そして

ポーズを決めるドミニック先生♪
お茶目で 可愛い^^
私は 何度も同じ講座を聞いているのですが
何度聞いても面白く そして 最新の情報が詰まっているので
充実のあっという間の6時間であります。
すこしずつ ブログでも そして 店頭でも 皆さまに必要な お役に立てる情報を
余すこと無く!お伝えしてまいろうと思います。
まずは 何より
ドミニック先生より
『クレイを使うことで 体と心が素直になる!』
ということで
受講された皆さまへ宿題が出ておりましたヨ♪
それは 朝晩の クレイ洗顔。

これは 乳液状にしたクレイペーストで 手を洗っていただいたのですが
洗い流すと 皆さま ツルッツルッ♪
これを毎日お顔にしちゃうと そりゃぁ 気持よいでありますよ^^
シミも 人によっては 一時的に黒くあがってきますが 続けることで
少しづつ薄くなっていくようです♪
ちなみに 講座途中のランチは 大好きなパン屋さん☆彡カナンさんのランチボックス

お野菜たっぷり!のサンドイッチが とっても美味しくて
皆さま 午後に向けての パワー充電
ありがたかったです!
カナンさん ありがとう!
次回講座も楽しみでありまっす!
それでは! 今日も懲りずに香っております!
本当にありがとうございました!
ご縁を頂き 本当に感謝です。
良いご縁は 人生の何よりの宝です。
そして
ポーズを決めるドミニック先生♪
お茶目で 可愛い^^
私は 何度も同じ講座を聞いているのですが
何度聞いても面白く そして 最新の情報が詰まっているので
充実のあっという間の6時間であります。
すこしずつ ブログでも そして 店頭でも 皆さまに必要な お役に立てる情報を
余すこと無く!お伝えしてまいろうと思います。
まずは 何より
ドミニック先生より
『クレイを使うことで 体と心が素直になる!』
ということで
受講された皆さまへ宿題が出ておりましたヨ♪
それは 朝晩の クレイ洗顔。
これは 乳液状にしたクレイペーストで 手を洗っていただいたのですが
洗い流すと 皆さま ツルッツルッ♪
これを毎日お顔にしちゃうと そりゃぁ 気持よいでありますよ^^
シミも 人によっては 一時的に黒くあがってきますが 続けることで
少しづつ薄くなっていくようです♪
ちなみに 講座途中のランチは 大好きなパン屋さん☆彡カナンさんのランチボックス
お野菜たっぷり!のサンドイッチが とっても美味しくて
皆さま 午後に向けての パワー充電

ありがたかったです!
カナンさん ありがとう!
次回講座も楽しみでありまっす!
それでは! 今日も懲りずに香っております!
2015年06月23日
いよいよ 明日より♪
ドミニック先生 先ほど 到着されました♪

明日より 10月まで 月に一度 大阪高槻より お越し下さり
クレイセラピー完全講座
始まります♪

クレイのあらゆる魅力を学んでいただきまっす!
サロンでの新メニューとして ますます お客様の満足度アップへと繋げていただけるのでは♪
モチロン ご家庭でのセルフケアにも欠かせません^^
夏の汗疹や日焼けの気になる時は
ホワイトイライトのボディパウダーや お肌のパックも◎
ホワイトイライトのパックは とてもなめらかで心地よく
お肌にのせるだけで 眠たくなる、という方も。
また 月に1,2度のパックでも お肌のざらつきやくすみに差が。
ボディケアとしては この時期 梅雨冷えや なかなか体調の整わない時の足浴に。
風邪気味や 更年期等の冷えもサポート。
イエローイライトやレッドモンモリオナイトがオススメ
私も 時々 朝の足浴を行います。
下半身の血行が良くなることで 気力もアップし 一日のスタートを気持ち良くきることが出来ます^^
それでは! 明日お越しの皆様 楽しみにお待ちしております♪
明日より 10月まで 月に一度 大阪高槻より お越し下さり
クレイセラピー完全講座
始まります♪

クレイのあらゆる魅力を学んでいただきまっす!
サロンでの新メニューとして ますます お客様の満足度アップへと繋げていただけるのでは♪
モチロン ご家庭でのセルフケアにも欠かせません^^
夏の汗疹や日焼けの気になる時は
ホワイトイライトのボディパウダーや お肌のパックも◎
ホワイトイライトのパックは とてもなめらかで心地よく
お肌にのせるだけで 眠たくなる、という方も。
また 月に1,2度のパックでも お肌のざらつきやくすみに差が。
ボディケアとしては この時期 梅雨冷えや なかなか体調の整わない時の足浴に。
風邪気味や 更年期等の冷えもサポート。
イエローイライトやレッドモンモリオナイトがオススメ

私も 時々 朝の足浴を行います。
下半身の血行が良くなることで 気力もアップし 一日のスタートを気持ち良くきることが出来ます^^
それでは! 明日お越しの皆様 楽しみにお待ちしております♪
2014年11月17日
トリートメントの前に♪
今日の資格講座では 家庭でできるボディトリートメントの授業でありましたが
特に寒くなったこの時期
筋肉も固くなりがち。
トリートメントの前の クレイのフットバスは 筋肉の緊張を緩めるにも ぜひ オススメ^^
今回は 血行を促し 疲労感を和らげる
イエローイライトを使用。
ふくらはぎまで浸かるほどの42,3度のお湯をため
イエローイライトを 20g 約大さじ山盛り1杯ほど入れて 軽く混ぜます。
ぬるくなったら 少し熱めのお湯を足します。
ちなみに 足浴の際に使用するバケツは 足の指が自在に動かせるほどの大きさが◎
足先を温め 緩めることで 血管を拡張させ、腹部内臓の血液循環を改善させます。
特に 熱生産に力を使う肝臓の負担も軽減し 肝臓本来の働きに専念出来るため
トリートメントによるデトックス効果もアップ♪
また 普段 足浴はなかなか‥・・という方は 手浴も◎
肩こりの痛みも和らげてくれるでしょう^^
ちなみに 肩こりの原因も様々ですが 心身の冷えは 背中を丸めがち・・・
内に向きがちな心身に潜む 長引く不安感や恐れを取り払い
気分をリフレッシュする香りを使用し
朝の手浴も良いですね♪
季節的にもオススメのユーカリやティーツリー、サイプレスやスプルース・ブラックなどもオススメ^^
ぜひ お試しを♪
それでは 今日も本当にありがとうございました(^_-)-☆

特に寒くなったこの時期
筋肉も固くなりがち。
トリートメントの前の クレイのフットバスは 筋肉の緊張を緩めるにも ぜひ オススメ^^
今回は 血行を促し 疲労感を和らげる
イエローイライトを使用。
ふくらはぎまで浸かるほどの42,3度のお湯をため
イエローイライトを 20g 約大さじ山盛り1杯ほど入れて 軽く混ぜます。
ぬるくなったら 少し熱めのお湯を足します。
ちなみに 足浴の際に使用するバケツは 足の指が自在に動かせるほどの大きさが◎
足先を温め 緩めることで 血管を拡張させ、腹部内臓の血液循環を改善させます。
特に 熱生産に力を使う肝臓の負担も軽減し 肝臓本来の働きに専念出来るため
トリートメントによるデトックス効果もアップ♪
また 普段 足浴はなかなか‥・・という方は 手浴も◎
肩こりの痛みも和らげてくれるでしょう^^
ちなみに 肩こりの原因も様々ですが 心身の冷えは 背中を丸めがち・・・
内に向きがちな心身に潜む 長引く不安感や恐れを取り払い
気分をリフレッシュする香りを使用し
朝の手浴も良いですね♪
季節的にもオススメのユーカリやティーツリー、サイプレスやスプルース・ブラックなどもオススメ^^
ぜひ お試しを♪
それでは 今日も本当にありがとうございました(^_-)-☆

2014年11月04日
ドミニック先生のクレイセラピーセミナー☆彡
いよいよ 来週は ドミニック先生がお越しくださいます♪

ご家庭やサロンでの クレイのあらゆる活かし方を伝授してくださる
クレイセラピーセミナー☆彡
すでに 満員御礼となっておりますが
お越しいただく皆さまへのお願いでございます。
再度 お時間等のご確認をお願い致します。
☆1日目 11月12日(水) 13:00~17:00(途中休憩有)
お母さんのためのクレイローション作り・・『日々の不調に活かすクレイとハイドロゾル』
クレイはグリーンイライトとイエローイライトをご紹介。
ハーブウォーターはこれからの季節に有効的な数種類をピックアップしてご紹介します。
それぞれのご希望に合わせたクレイローションを作っていただいて、お持ちかえりいただきます。
☆2日目 11月13日(木) 11:00~15:00(途中休憩有)
クレイテラピー&マッサージのワークショップ・・『サロンで活かすクレイセラピー』
サロンやテラピールームをお持ちの方のためのクレイテラピーをどのようにマッサージや
サロンワークと組み合わせたらよいのかをご紹介いたします。
女性の悩みに答えながらのアドバイスの方法も修得していただけます。
実習として、クレイのフェイスパックを行います
1日のみ受講8,000円(税込) 2日間受講15,000円(税込)
領収証をご希望の方は お申し付け下さい♪
それでは 本日も誠にありがとうございました(^_-)-☆


ご家庭やサロンでの クレイのあらゆる活かし方を伝授してくださる
クレイセラピーセミナー☆彡
すでに 満員御礼となっておりますが
お越しいただく皆さまへのお願いでございます。
再度 お時間等のご確認をお願い致します。
☆1日目 11月12日(水) 13:00~17:00(途中休憩有)
お母さんのためのクレイローション作り・・『日々の不調に活かすクレイとハイドロゾル』
クレイはグリーンイライトとイエローイライトをご紹介。
ハーブウォーターはこれからの季節に有効的な数種類をピックアップしてご紹介します。
それぞれのご希望に合わせたクレイローションを作っていただいて、お持ちかえりいただきます。
☆2日目 11月13日(木) 11:00~15:00(途中休憩有)
クレイテラピー&マッサージのワークショップ・・『サロンで活かすクレイセラピー』
サロンやテラピールームをお持ちの方のためのクレイテラピーをどのようにマッサージや
サロンワークと組み合わせたらよいのかをご紹介いたします。
女性の悩みに答えながらのアドバイスの方法も修得していただけます。
実習として、クレイのフェイスパックを行います
1日のみ受講8,000円(税込) 2日間受講15,000円(税込)
領収証をご希望の方は お申し付け下さい♪
それでは 本日も誠にありがとうございました(^_-)-☆

2014年07月29日
子どもの汗
お子さんの汗疹でお悩みのママさん。
『汗疹が出来ないように 汗をかかさないようにしてるんです。』
それは ダメだよぉ~~~
ってことで♪

3歳までに決まる子どもの汗腺。
この頃までに汗をかかないと 汗腺自体が退化していくと言われています。
汗腺がなかなかうまく活動してくれないと 自律神経の調整も上手く整わず
ますます 暑さに弱い。。。ということに。
自律神経のバランスも 3,4歳までの過ごし方に大きく関わっています。
ということはこの時期の過ごし方で アレルギー等の体質だってサポートできる。
やはり 夏こそ 汗をしっかり!かいてデトックス!
暑さ対策を十分にして 夏を満喫したいですね♪
お出かけ時には ペパーミントのハイドロゾルの霧吹きもオススメ^^
ローズのハイドロゾルは 汗の匂い対策にも◎
また 汗疹の痒みには クレイパウダーを★
お風呂あがりに 全身に サラサラボディパウダーにして◎
ということで
今日も 懲りずに香っております!
『汗疹が出来ないように 汗をかかさないようにしてるんです。』
それは ダメだよぉ~~~
ってことで♪

3歳までに決まる子どもの汗腺。
この頃までに汗をかかないと 汗腺自体が退化していくと言われています。
汗腺がなかなかうまく活動してくれないと 自律神経の調整も上手く整わず
ますます 暑さに弱い。。。ということに。
自律神経のバランスも 3,4歳までの過ごし方に大きく関わっています。
ということはこの時期の過ごし方で アレルギー等の体質だってサポートできる。
やはり 夏こそ 汗をしっかり!かいてデトックス!
暑さ対策を十分にして 夏を満喫したいですね♪
お出かけ時には ペパーミントのハイドロゾルの霧吹きもオススメ^^
ローズのハイドロゾルは 汗の匂い対策にも◎
また 汗疹の痒みには クレイパウダーを★
お風呂あがりに 全身に サラサラボディパウダーにして◎
ということで
今日も 懲りずに香っております!
2014年04月19日
お肌のケアに☆彡グリーンイライトの使い方
新年度の始まったばかりの4月。
初々しい新人さんがお越しです。
当店に並ぶ 精油をしばらくクンクンした後に
『あぁ~~ 私 緊張してたんだぁ~』って。
一生懸命になりすぎて 頑張りすぎて
緊張してることさえ。
深く呼吸していないことさえ。
分からなくなることってありますね。
特に 4月は 春の陽気に 緩んでしまいたいカラダと
緊張がちなココロはアンバランス。
長く続けてしまうと 心身を崩してしまいますね。
たまには ふぅっと 息抜きにいらして下さいな^^
ということで
ますます紫外線の気になるこの時期にオススメのクレイの使用法☆彡
表皮だけでなく 真皮まで作用するクレイを定期的に使用することで
老廃物を吸着し お肌の免疫力をサポート♪

特に これからの時期にオススメの グリーンイライトとホワイトカオリン♪
まずは 今日は グリーンイライトについての使用法の一部を。
暑さでますます皮脂やニキビの気になるお肌も
グリーンイライトで 洗顔を。
皮脂膜の生成やアクネ菌の悪さを落ち着かせ 脂性肌を整えてくれます。
やり方は いたって簡単★
まずは お肌を濡らし 手のひらにグリーンイライトを 小さじ1杯とり
少々 水を垂らしたら そのまま お顔にのせ
優しくクルクルとお顔を洗ったら そのまま ぬるま湯で 洗い流すだけ。
勿論 日焼けの気になる デコルテや腕のケアにも◎
また
日焼けし 赤みが出来たお肌には ラベンダーやローズのハイドロゾルで溶かしたグリーンイライトのパックを。
定期的に行うことで
二酸化チタンを多く含むと言われるグリーンイライトのケアで
日焼けのダメージからお肌を守ってくれますね♪
ということで
今日も 懲りずに香っております^^
(本日 土曜日は 13時から18時の営業となっております)
初々しい新人さんがお越しです。
当店に並ぶ 精油をしばらくクンクンした後に
『あぁ~~ 私 緊張してたんだぁ~』って。
一生懸命になりすぎて 頑張りすぎて
緊張してることさえ。
深く呼吸していないことさえ。
分からなくなることってありますね。
特に 4月は 春の陽気に 緩んでしまいたいカラダと
緊張がちなココロはアンバランス。
長く続けてしまうと 心身を崩してしまいますね。
たまには ふぅっと 息抜きにいらして下さいな^^
ということで
ますます紫外線の気になるこの時期にオススメのクレイの使用法☆彡
表皮だけでなく 真皮まで作用するクレイを定期的に使用することで
老廃物を吸着し お肌の免疫力をサポート♪

特に これからの時期にオススメの グリーンイライトとホワイトカオリン♪
まずは 今日は グリーンイライトについての使用法の一部を。
暑さでますます皮脂やニキビの気になるお肌も
グリーンイライトで 洗顔を。
皮脂膜の生成やアクネ菌の悪さを落ち着かせ 脂性肌を整えてくれます。
やり方は いたって簡単★
まずは お肌を濡らし 手のひらにグリーンイライトを 小さじ1杯とり
少々 水を垂らしたら そのまま お顔にのせ
優しくクルクルとお顔を洗ったら そのまま ぬるま湯で 洗い流すだけ。
勿論 日焼けの気になる デコルテや腕のケアにも◎
また
日焼けし 赤みが出来たお肌には ラベンダーやローズのハイドロゾルで溶かしたグリーンイライトのパックを。
定期的に行うことで
二酸化チタンを多く含むと言われるグリーンイライトのケアで
日焼けのダメージからお肌を守ってくれますね♪
ということで
今日も 懲りずに香っております^^
(本日 土曜日は 13時から18時の営業となっております)
2014年03月11日
ツヤ肌へ★
クレイには様々な種類があります。
クレイにはミネラル分が豊富に含まれていますが、その含まれるミネラルとその比率によって色合いが変わります。
当店で扱うアロマフランスのクレイは医療品グレードであり
化粧品(ディクリーム、クレンジンクミルク、化粧水、シャンプー、石鹸、歯磨粉など)が作られています。
その中でも グリーンモンモリオナイトは
カルシウム、マグネシウムなど多類のミネラルを含んだクレイと言われ
スキンケアに最適♪
お勧め肌タイプは、どのタイプのお肌にもお勧めですが
特に 乾燥やハリのないお肌の美容パックに◎
ちなみに 明日は 鹿児島県商工会連合会エキスパート講師として
サロン様へ サロンで活かすクレイ講座を行います。
サロン様での クレイメニュー★ 楽しみです!
ご要望があればぜひ、お声かけ下さい♪

ということで
お肌のケアにオススメのグリーンモンモリオナイト
お得な 1kgサイズ 入荷しております!
ぜひ 定期的なクレイパックで ハリツヤお肌へ♪
それでは 本日も誠にありがとうございました!
クレイにはミネラル分が豊富に含まれていますが、その含まれるミネラルとその比率によって色合いが変わります。
当店で扱うアロマフランスのクレイは医療品グレードであり
化粧品(ディクリーム、クレンジンクミルク、化粧水、シャンプー、石鹸、歯磨粉など)が作られています。
その中でも グリーンモンモリオナイトは
カルシウム、マグネシウムなど多類のミネラルを含んだクレイと言われ
スキンケアに最適♪
お勧め肌タイプは、どのタイプのお肌にもお勧めですが
特に 乾燥やハリのないお肌の美容パックに◎
ちなみに 明日は 鹿児島県商工会連合会エキスパート講師として
サロン様へ サロンで活かすクレイ講座を行います。
サロン様での クレイメニュー★ 楽しみです!
ご要望があればぜひ、お声かけ下さい♪

ということで
お肌のケアにオススメのグリーンモンモリオナイト
お得な 1kgサイズ 入荷しております!
ぜひ 定期的なクレイパックで ハリツヤお肌へ♪
それでは 本日も誠にありがとうございました!
2013年09月15日
動物に対してのクレイの使い方
クレイは ペットのホームケアや、日常の世話にも上手く使えます。
動物の自然治癒力は人間よりはるかに素直に反応し
回復も早いと言われています。
そして、クレイシップよりもクレイローションが使用しやすいです。
フランスの田舎では 馬のお産の際に、背中と胸にクレイの湿布をするそうです。
それは 熱が早くおさまるようにするため。
その他
虫下しやダニ対策、怪我のケアなどにも クレイはペットをサポートしてくれます。

人間も動物♪
クレイの様々な使用法については
9月25日(水)・10月16日(水)の
クレイで美肌ケアでも お伝えさせて頂きます。
どちらも 残席1名様となっております。
良ろしければ ぜひ^^

動物の自然治癒力は人間よりはるかに素直に反応し
回復も早いと言われています。
そして、クレイシップよりもクレイローションが使用しやすいです。
フランスの田舎では 馬のお産の際に、背中と胸にクレイの湿布をするそうです。
それは 熱が早くおさまるようにするため。
その他
虫下しやダニ対策、怪我のケアなどにも クレイはペットをサポートしてくれます。

人間も動物♪
クレイの様々な使用法については
9月25日(水)・10月16日(水)の
クレイで美肌ケアでも お伝えさせて頂きます。
どちらも 残席1名様となっております。
良ろしければ ぜひ^^

2013年03月18日
クセになります!
って 最近 よく言っていただけるのは
クレイパックです♪
クレイは その方の状態によって 色を変える方が効果的ですが
お顔のパックは 実に!イエローイライトがオススメです☆彡
イエローイライトは 筋肉疲労にアプローチしてくれる炭酸鉄を多く含み
お肌のたるみにも。
収斂作用も期待でき 翌日の顔つきが変わる!という方も。
実際 私も お顔のパックは イエローが好みです♪
ちなみに 今日は イエローイライトとホワイトカオリンのクレイのブレンドです。
ホワイトカオリンは 精神的に疲労しているような方の
フェイスパックに使用すると 眠りにつきやすい、と言われます。
また ホワイトカオリンの生クリームのような 質感も気持ちを和らげてくれるのかもしれません。

イエローイライト 30g
ホワイトカオリン 20g
ネロリのハイドロゾル 10ml
精製水 20ml
今日は クレイのペーストを少しでもなめらかに仕上げていただくために
クレイペーストの正しい作り方を。
まずは
クレイを容器(ガラス製が良いです)に入れたら 水分を少しずつ加えます。
まずは 両はしに 半分ほど。
まだ かき混ぜず 容器を手に持ち 外側から トントンとたたき

水分とクレイをなじませ 固い部分が多い部分に水分を足すと
こんな感じです。

そうしたら 2、3度 ヘラで 下からすくうように混ぜます。
(混ぜるほど 粘性が出てしまい
お肌に塗りにくくなってしまうので 出来るだけ かき混ぜないことがコツです。)

クリーミーな こんな感じ(ヘラが立つぐらい)の硬さになったら お顔に塗って 15分から20分♪

顔に塗る、というより 置く、って感じです。3~5mmほどの厚さに置きます。
時間が経ったら 取り ぬるま湯で洗い流します。
(クレイペーストを取り去る際はシリコン製のスパチュラが良いです。)
洗い流す際は 石けん等は不要です。
お化粧をされる方は クレンジング後、クレイパックだけで よいのでは。
私は お粉、だけなので クレイパックのみで大丈夫です。
さらに パックを洗い流したら 精油を加えたキャリアオイルでのトリートメントガオススメです☆彡
デトックス後に行うトリートメントはますます キャリアオイルや精油の薬効成分を期待できます。
それでは 本日も誠にありがとうございました♪
クレイパックです♪
クレイは その方の状態によって 色を変える方が効果的ですが
お顔のパックは 実に!イエローイライトがオススメです☆彡
イエローイライトは 筋肉疲労にアプローチしてくれる炭酸鉄を多く含み
お肌のたるみにも。
収斂作用も期待でき 翌日の顔つきが変わる!という方も。
実際 私も お顔のパックは イエローが好みです♪
ちなみに 今日は イエローイライトとホワイトカオリンのクレイのブレンドです。
ホワイトカオリンは 精神的に疲労しているような方の
フェイスパックに使用すると 眠りにつきやすい、と言われます。
また ホワイトカオリンの生クリームのような 質感も気持ちを和らげてくれるのかもしれません。
イエローイライト 30g
ホワイトカオリン 20g
ネロリのハイドロゾル 10ml
精製水 20ml
今日は クレイのペーストを少しでもなめらかに仕上げていただくために
クレイペーストの正しい作り方を。
まずは
クレイを容器(ガラス製が良いです)に入れたら 水分を少しずつ加えます。
まずは 両はしに 半分ほど。
まだ かき混ぜず 容器を手に持ち 外側から トントンとたたき
水分とクレイをなじませ 固い部分が多い部分に水分を足すと
こんな感じです。
そうしたら 2、3度 ヘラで 下からすくうように混ぜます。
(混ぜるほど 粘性が出てしまい
お肌に塗りにくくなってしまうので 出来るだけ かき混ぜないことがコツです。)
クリーミーな こんな感じ(ヘラが立つぐらい)の硬さになったら お顔に塗って 15分から20分♪
顔に塗る、というより 置く、って感じです。3~5mmほどの厚さに置きます。
時間が経ったら 取り ぬるま湯で洗い流します。
(クレイペーストを取り去る際はシリコン製のスパチュラが良いです。)
洗い流す際は 石けん等は不要です。
お化粧をされる方は クレンジング後、クレイパックだけで よいのでは。
私は お粉、だけなので クレイパックのみで大丈夫です。
さらに パックを洗い流したら 精油を加えたキャリアオイルでのトリートメントガオススメです☆彡
デトックス後に行うトリートメントはますます キャリアオイルや精油の薬効成分を期待できます。
それでは 本日も誠にありがとうございました♪
2011年05月24日
梅雨とむくみ
今日は けっこう 冷えました。

梅雨で一日シトシト。
でも 寒いわけではないので 薄着で素足。
さらに 早くも クーラーが付いてるお店があったり。
油断大敵! お腹だけでも冷やさないように 腹巻おススメですが・・・。
こっそりね^^ ナイショだよ。
それでも 女性は 特に冷えるので 体調を崩される方が多かったり。
長雨で気分も沈んだり、ジメジメしたり
クーラーで冷えたり 暑かったり。
梅雨から夏って 意外と自律神経が狂いやすいのかも。
そして 『むくむのよねぇ・・・』って 方も。
そんな A様に おススメの トリートメントパウダー。
むくみって 放っておくほど とれなくなって 厄介な代物。
さらに 年齢を重ねるほど お顔のむくみも たるみにつながるそうですよ・・・
コワイヨ~^^
やっぱり 早めに対処が一番^^
そう! そして A様。
『大好き
』とおっしゃるペパーミントをプラスして♪
ホワイトクレイ 20g
サイプレス 2滴
ラベンダー4滴
ペパーミント 2滴
足全体にすりこむように
夏のボディケアに
『オイルは重いの・・・』って方にも クレイのパウダートリートメント
すっきり おススメです
それでは 本日も 誠にありがとうございました。

梅雨で一日シトシト。
でも 寒いわけではないので 薄着で素足。
さらに 早くも クーラーが付いてるお店があったり。
油断大敵! お腹だけでも冷やさないように 腹巻おススメですが・・・。
こっそりね^^ ナイショだよ。
それでも 女性は 特に冷えるので 体調を崩される方が多かったり。
長雨で気分も沈んだり、ジメジメしたり
クーラーで冷えたり 暑かったり。
梅雨から夏って 意外と自律神経が狂いやすいのかも。
そして 『むくむのよねぇ・・・』って 方も。
そんな A様に おススメの トリートメントパウダー。
むくみって 放っておくほど とれなくなって 厄介な代物。
さらに 年齢を重ねるほど お顔のむくみも たるみにつながるそうですよ・・・
コワイヨ~^^
やっぱり 早めに対処が一番^^
そう! そして A様。
『大好き

ホワイトクレイ 20g
サイプレス 2滴
ラベンダー4滴
ペパーミント 2滴
足全体にすりこむように

夏のボディケアに
『オイルは重いの・・・』って方にも クレイのパウダートリートメント
すっきり おススメです

それでは 本日も 誠にありがとうございました。
2010年11月29日
クレイジェル
クレイは 頻繁に使うアイテムですが
今日は ジェルと組み合わせて
ヘアパックに使用します。
お猿君達とお揃いのショートにしてからというもの
髪のケアはとってもラクチン♪
パックの量も少なくてすみます。
実際 ベージュクレイ プラス ジェル。。。こんな色してます。

ドロ団子みたいですが
頭皮の毛穴をすっきりさせ 血行をよくしてくれるので
髪の毛に限らず お肌のケアにも良いとのこと♪
ということで
今日も ありがとうございました
今日は ジェルと組み合わせて
ヘアパックに使用します。
お猿君達とお揃いのショートにしてからというもの
髪のケアはとってもラクチン♪
パックの量も少なくてすみます。
実際 ベージュクレイ プラス ジェル。。。こんな色してます。
ドロ団子みたいですが
頭皮の毛穴をすっきりさせ 血行をよくしてくれるので
髪の毛に限らず お肌のケアにも良いとのこと♪
ということで
今日も ありがとうございました
