全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。
ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/)
アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪
ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com
2014年12月03日
布ナプキン☆新色届いております^^
クリスマス限定柄やニャンコにパンダ柄♪
またもや 可愛いピンクな布ナプキン 届いております☆彡
ちなみに
布ナプキンは 経血が有るときに限らず
おりものが気になる際や
冷えの気になる際にお使いになる方も。
ケミカルなナプキンとの併用の方もいらっしゃいますし
お好きな時に お好きなように^^
当店の布ナプキンは emiemiさんに作って頂いており
中に 防水シート等は入っておりません。
ネル素材が3枚で作られていて 下着にボタンで留めていただくため ずれません。
柔らかで 付けていて心地よい、という感じです♪
また 月経痛が有る際は 布ナプキンにラベンダーやカモミール/ローマン、プチグレンなどを
1,2滴垂らすと良いです。
小学生、中高生の女の子たちは すぐに体育の際も 『布ナプキンだけで平気♪』ってな感じです。
汚れた際は セスキ炭酸ソーダを混ぜた水にしばらく浸けておくと
汚れ落ちしやすいです。
どうぞ お試しを^^

2014年08月01日
布ナプキン 新色入荷です★
レース柄やパンダ柄♪
いつにもまして 可愛い布ナプキン 只今入荷です♪
暑い夏こそ 蒸れの気にならない布ナプキン、オススメです☆彡

最近では 産後のケアにお使いになる方々も^^
痛んだお肌に 優しいですね♪
ということで
20日(水) 『女の子の体と心を守るセルフケア講座』では
布ナプキンについての使い方のあれこれもお伝え致します♪
子宮を守るセルフケア☆彡ぜひ お気軽にご参加ください。
いつにもまして 可愛い布ナプキン 只今入荷です♪
暑い夏こそ 蒸れの気にならない布ナプキン、オススメです☆彡
最近では 産後のケアにお使いになる方々も^^
痛んだお肌に 優しいですね♪
ということで
20日(水) 『女の子の体と心を守るセルフケア講座』では
布ナプキンについての使い方のあれこれもお伝え致します♪
子宮を守るセルフケア☆彡ぜひ お気軽にご参加ください。
2014年07月26日
女の子の体と心を守るセルフケア講座
お待たせいたしました♪
毎年恒例の夏休み講座。
お子様とご一緒に香りに満たされるお時間を^^
ということで 今回は
『我こそは!女の子!』という方は どなたでも。
そして お子様は 小学生高学年以上向きでありましょうか。
モチロン 高学年に限らず、 親子参加にかぎらず、 女子に限りません^^
ぜひ ココロは女の子よ^^って方も♪
『女の子の体と心を守るセルフケア』
と題しまして
布ナプキンを初めとした 月経に関する話題を中心とし、セルフケア、自然療法のお話をさせていただきます。
女性にとって 月経による不調が無い人生、ってとっても楽ちん。
月経の度に 『痛い』『辛い』『イライラする』
その他 婦人科疾患にお悩みの方も少くありません。
これからの子供たちには 少しでも 心地よくハッピーに過ごして欲しい!
月経にかぎらず 自分自身のカラダを労る術についての選択肢としてお伝えできることをあれこれ♪
ちなみに これだけの情報過多の中で 周囲に惑わされず ぶれない選択をしていくために
私達大人が これからの子供たちにどのような事を伝えていけるのか。
自分自身に必要なものや想いを取捨選択する力を育てて欲しい
そして 選択した自分を意識することで
自分自身の存在への自信や 他者への労り
自分の体や健康に対する自己管理へと意識を高めて行くことが出来るのでは?
全てにおいて 絶対!って無いと思っています。
だからこそ こだわりはしても 囚われない人生。
大人になっていく子どもたちの日々が 少しでも心穏やかに 幸せな日々を過ごせますように。との想いを込めて
まずは!今回
女の子の心と体にアプローチさせていただきます♪
月経の仕組み
痛みのメカニズム
痛みを引き起こすもの
それらに対するアプローチ法などなど☆彡
講座の最後には 夏休みの宿題にもしちゃえる
『アロマの手ごね石けん』作りタイムも設けています。
また お土産に お好きな柄の布ナプキンを 1枚ずつ お持ち帰りいただきます♪

8月20日(水) 13時~15時
参加費用 4,500円
ぜひ 夏休みの ほっと一息に^^
それでは 今日も懲りずに香っております!

毎年恒例の夏休み講座。
お子様とご一緒に香りに満たされるお時間を^^
ということで 今回は
『我こそは!女の子!』という方は どなたでも。
そして お子様は 小学生高学年以上向きでありましょうか。
モチロン 高学年に限らず、 親子参加にかぎらず、 女子に限りません^^
ぜひ ココロは女の子よ^^って方も♪
『女の子の体と心を守るセルフケア』
と題しまして
布ナプキンを初めとした 月経に関する話題を中心とし、セルフケア、自然療法のお話をさせていただきます。
女性にとって 月経による不調が無い人生、ってとっても楽ちん。
月経の度に 『痛い』『辛い』『イライラする』
その他 婦人科疾患にお悩みの方も少くありません。
これからの子供たちには 少しでも 心地よくハッピーに過ごして欲しい!
月経にかぎらず 自分自身のカラダを労る術についての選択肢としてお伝えできることをあれこれ♪
ちなみに これだけの情報過多の中で 周囲に惑わされず ぶれない選択をしていくために
私達大人が これからの子供たちにどのような事を伝えていけるのか。
自分自身に必要なものや想いを取捨選択する力を育てて欲しい
そして 選択した自分を意識することで
自分自身の存在への自信や 他者への労り
自分の体や健康に対する自己管理へと意識を高めて行くことが出来るのでは?
全てにおいて 絶対!って無いと思っています。
だからこそ こだわりはしても 囚われない人生。
大人になっていく子どもたちの日々が 少しでも心穏やかに 幸せな日々を過ごせますように。との想いを込めて
まずは!今回
女の子の心と体にアプローチさせていただきます♪
月経の仕組み
痛みのメカニズム
痛みを引き起こすもの
それらに対するアプローチ法などなど☆彡
講座の最後には 夏休みの宿題にもしちゃえる
『アロマの手ごね石けん』作りタイムも設けています。
また お土産に お好きな柄の布ナプキンを 1枚ずつ お持ち帰りいただきます♪
8月20日(水) 13時~15時
参加費用 4,500円
ぜひ 夏休みの ほっと一息に^^
それでは 今日も懲りずに香っております!

Posted by aromaru at
07:36
│Comments(0)
│日々のこと│毎月のレッスン│資格取得講座│毎月のお休み&営業時間の変更について│毎月のレッスンについて│布ナプキン│ファミリーアロマセラピー
2014年03月31日
布ナプキンについて★
今月の布ナプキン 入荷です♪
ちなみに 布ナプキンの使い方や 布ナプキンの意味?について。
『エコだから 良いの?』
『冷えとりだから 良いの?』など
色々とご質問されるのですが
当店にて布ナプキンをおすすめしている理由はそれらではなく
『意識』。
ご自分の経血をコントロールしていただくためのツールとしてお伝えしているので
特に 布ナプキンにコダワルわけではありません。
経血による感染症や汚染
また 現代社会の女性の勤務時間等を考えた時に
必ずしも適しているとは 考えにくいからです。
ただ 布ナプキンをお使いいただくと
結果的にお肌のかぶれが気にならなくなった。
温かくて気持ちが良い。
など プラスのお声を多く頂きます。
また 経血のコントロールの基本は 骨盤底筋をトレーニングすることになるので
カラダのバランスは整い、尿漏れや頻尿
また おなかのたるみも気にならなくなる、訳であります。
ぜひ^^ お気軽にあれこれお尋ね下さい♪
それでは 本日も誠にありがとうございました!
2014年02月24日
2013年11月01日
可愛い布ナプキン♪
入荷です♪

女子は 見えないところも 可愛くなくっちゃね♪
ってことで
当店のお客さま方は あれこれ新柄を楽しまれます♪
今回は フルーツ柄やお人形柄など またまた 女心をくすぐるキュートな柄がお目見え。
お肌にあたる部分は 柔らかで温かなネル素材。
また 初経前の娘さんをお持ちのママさんたちは
こっそり ポーチに忍ばせても可愛い★
間違って落としても ハンカチのようです。
この時期行われる修学旅行時にもオススメですね^^
ってことで
セピアにもお持ちいたしますので 良かったら♪
女子は 見えないところも 可愛くなくっちゃね♪
ってことで
当店のお客さま方は あれこれ新柄を楽しまれます♪
今回は フルーツ柄やお人形柄など またまた 女心をくすぐるキュートな柄がお目見え。
お肌にあたる部分は 柔らかで温かなネル素材。
また 初経前の娘さんをお持ちのママさんたちは
こっそり ポーチに忍ばせても可愛い★
間違って落としても ハンカチのようです。
この時期行われる修学旅行時にもオススメですね^^
ってことで
セピアにもお持ちいたしますので 良かったら♪
2013年10月01日
布ナプキンの使い方
可愛い布ナプキン入荷です★
1枚:840円

初めてお使いの方は
漏れを心配されたり 洗うのが面倒では?
経血コントロールの仕方なども難しいのでは?などなど。
色々と不安をお持ちになります。
ただ 一度 お使いいただくと ほとんどの方が
「いいね♪」っておっしゃいます。
いっぺんに変えなくても 少しずつ 取り入れるのも良いですね。
そして なにより一番 大事なことは 布ナプキンだけにこだわる必要はない、ということです^^
経血の処理のことなどを考えると 一概に布ナプキンが良い、わけでもなく。
ただ 布ナプキンの良さを活かした使い方はあれこれ。
おりものケアや尿漏れ、冷えとりなどに使われる方も。
また 姿勢の保ち方や 経血のコントロールが出来るようになると
女子は プラスがいっぱいです★
まずは
使い方は さまざま♪
お気軽に何でもお尋ね下さい。
それでは 本日も誠にありがとうございました♪
1枚:840円
初めてお使いの方は
漏れを心配されたり 洗うのが面倒では?
経血コントロールの仕方なども難しいのでは?などなど。
色々と不安をお持ちになります。
ただ 一度 お使いいただくと ほとんどの方が
「いいね♪」っておっしゃいます。
いっぺんに変えなくても 少しずつ 取り入れるのも良いですね。
そして なにより一番 大事なことは 布ナプキンだけにこだわる必要はない、ということです^^
経血の処理のことなどを考えると 一概に布ナプキンが良い、わけでもなく。
ただ 布ナプキンの良さを活かした使い方はあれこれ。
おりものケアや尿漏れ、冷えとりなどに使われる方も。
また 姿勢の保ち方や 経血のコントロールが出来るようになると
女子は プラスがいっぱいです★
まずは
使い方は さまざま♪
お気軽に何でもお尋ね下さい。
それでは 本日も誠にありがとうございました♪
2013年01月24日
布ナプキンを使いたいんだけど・・・
「自信がなくて・・・」と仰るMさん♪
特に経血の量が多かったり 立ち仕事などの方は 不安になりますよね。
そういう時は まずは普段お使いの市販のナプキンの上に
布ナプキンをのせて使用すると良いです。
また 経血の量が少ない日だけ まずは始めてみる、とか。
また 娘さんの初経の時期になってきたようで 少々不安もある、とか。
お客様の中には 女の子をお持ちの方は 初経が来る頃になると
可愛いポーチに入れて持たせている方も。ハンカチのようで可愛らしいので 苦にならないかもです。
また
長く布ナプキンをお使いのK様のお宅では 女の子が3人。
みんな体育の日でも平気♪とか。
やっぱり 若い子は 順応が早い?!
例えば 10歳で初経を迎え 妊娠をせず50歳まで きっちり 月経が訪れたとして。
40年間 ナプキンを使うとすると 一日 3枚を4日使うとして
5000枚以上のナプキンを肌に当てている。
ちなみに 学校で行う性教育?月経教育?
自分もしてたのに 忘れちゃった
今になると なぜ 紙ナプキンのことしか 伝えなかったのか?!って 今更反省。
どちらを使うにせよ 子供たちに 選択肢を与える方が良かったのかもしれない、って今になると
思います。
「紙は便利だけど、布は体に優しいよ。」って。
ブログでは お伝えしにくい 細かな布ナプキンの使い方も
ぜひ 店頭でお気軽にお尋ね下さい^^

新柄も入荷です♪ぜひ^^
特に経血の量が多かったり 立ち仕事などの方は 不安になりますよね。
そういう時は まずは普段お使いの市販のナプキンの上に
布ナプキンをのせて使用すると良いです。
また 経血の量が少ない日だけ まずは始めてみる、とか。
また 娘さんの初経の時期になってきたようで 少々不安もある、とか。
お客様の中には 女の子をお持ちの方は 初経が来る頃になると
可愛いポーチに入れて持たせている方も。ハンカチのようで可愛らしいので 苦にならないかもです。
また
長く布ナプキンをお使いのK様のお宅では 女の子が3人。
みんな体育の日でも平気♪とか。
やっぱり 若い子は 順応が早い?!
例えば 10歳で初経を迎え 妊娠をせず50歳まで きっちり 月経が訪れたとして。
40年間 ナプキンを使うとすると 一日 3枚を4日使うとして
5000枚以上のナプキンを肌に当てている。
ちなみに 学校で行う性教育?月経教育?
自分もしてたのに 忘れちゃった

今になると なぜ 紙ナプキンのことしか 伝えなかったのか?!って 今更反省。
どちらを使うにせよ 子供たちに 選択肢を与える方が良かったのかもしれない、って今になると
思います。
「紙は便利だけど、布は体に優しいよ。」って。
ブログでは お伝えしにくい 細かな布ナプキンの使い方も
ぜひ 店頭でお気軽にお尋ね下さい^^
新柄も入荷です♪ぜひ^^
タグ :布ナプキンオーガニックスキンケア
2012年12月10日
新色入荷です♪
久しぶりにお店に立って
いつもの皆さまにお会いすると
やっぱり 嬉しい一日でした☆感謝です。
そして 愛する皆さまには 少しでも暖かくお過ごしいただきたい!
ということで
『着けてると カラダが冷えにくくなった』というお声も頂く布ナプキン☆
新色入荷です♪

それでは 毎週火曜日は 資格講座のため
13時から18時の営業となります♪
本日も誠にありがとうございました!
いつもの皆さまにお会いすると
やっぱり 嬉しい一日でした☆感謝です。
そして 愛する皆さまには 少しでも暖かくお過ごしいただきたい!
ということで
『着けてると カラダが冷えにくくなった』というお声も頂く布ナプキン☆
新色入荷です♪
それでは 毎週火曜日は 資格講座のため
13時から18時の営業となります♪
本日も誠にありがとうございました!
2012年07月30日
経血の量の変化
女性は 月に一度の月経に何らかの不安やストレスを感じている方が多いのは確かなのですが。
特に 当店は 私が一人でやっていることもあり
普段 体のことで悩まれていることを打ち明けやすい。ということもあると思いますが。
「月経の量が ここ2,3ヶ月 急激に減ってしまって‥‥‥」というお客様。
まだ 30歳になったばかりとか。
37~8ぐらいになると 否応なしに 卵巣は老化が進み 出血量が減っていくのは
ある程度しかたのないこと。
ただ 今日のお客様は まだ30になったばかり。
早期に卵巣の老化が進んでしまったか
ホルモンバランスが崩れているか?
出血量が少ないということは
ホルモンの働きが弱く、 子宮内膜が厚くならなかった。
ホルモン分泌が足りなかったのか、あるいはホルモンぶんぴつはされたけれど
働きが十分でなかった?
逆に エストロゲンの作用が強すぎて 子宮内膜が厚くなりすぎる・・・ということも。
いずれにしても ホルモンのバランスを整えることは 有効ですよね。
かなりハードスケジュールをこなされているようなのですが
そんな方に限って
『無理されずに・・・』というのも酷な気がするときもあります。
時間が欲しい!!って分かりますもの。
今回は ゼラニウムとフラゴニアをチョイス☆
また ハーブティーにラズベリーリーフを♪
まずは 簡単にアロマバス・・・といきたいところですが
「夏はシャワー派」とのこと。
それでも 夜のシャワーの際に 浴室の床に垂らして頂いても◎
でも マッサージはお好き★ということなので
スィートアーモンドオイルに上記精油をブレンドして おやすみ前に 下腹部のトリートメントをオススメ☆
すこしでも ココロもカラダも軽くなっていただけたら^^
それでは 本日も誠にありがとうございました!
明日の営業は 13時~18時となります★
特に 当店は 私が一人でやっていることもあり
普段 体のことで悩まれていることを打ち明けやすい。ということもあると思いますが。
「月経の量が ここ2,3ヶ月 急激に減ってしまって‥‥‥」というお客様。
まだ 30歳になったばかりとか。
37~8ぐらいになると 否応なしに 卵巣は老化が進み 出血量が減っていくのは
ある程度しかたのないこと。
ただ 今日のお客様は まだ30になったばかり。
早期に卵巣の老化が進んでしまったか
ホルモンバランスが崩れているか?
出血量が少ないということは
ホルモンの働きが弱く、 子宮内膜が厚くならなかった。
ホルモン分泌が足りなかったのか、あるいはホルモンぶんぴつはされたけれど
働きが十分でなかった?
逆に エストロゲンの作用が強すぎて 子宮内膜が厚くなりすぎる・・・ということも。
いずれにしても ホルモンのバランスを整えることは 有効ですよね。
かなりハードスケジュールをこなされているようなのですが
そんな方に限って
『無理されずに・・・』というのも酷な気がするときもあります。
時間が欲しい!!って分かりますもの。
今回は ゼラニウムとフラゴニアをチョイス☆
また ハーブティーにラズベリーリーフを♪
まずは 簡単にアロマバス・・・といきたいところですが
「夏はシャワー派」とのこと。
それでも 夜のシャワーの際に 浴室の床に垂らして頂いても◎
でも マッサージはお好き★ということなので
スィートアーモンドオイルに上記精油をブレンドして おやすみ前に 下腹部のトリートメントをオススメ☆
すこしでも ココロもカラダも軽くなっていただけたら^^
それでは 本日も誠にありがとうございました!
明日の営業は 13時~18時となります★
2012年04月05日
布ナプキン☆
春らしい小花柄やシックな大人色☆
あれこれ新色 只今 入荷です♪

店頭では ブログではお伝えしにくい
女性ならではの不調に対する布ナプキンとアロマを合わせた使用法などなど
お伝えしておりますので
お気軽にお尋ね下さいね☆
それでは 今日も香ってます
あれこれ新色 只今 入荷です♪
店頭では ブログではお伝えしにくい
女性ならではの不調に対する布ナプキンとアロマを合わせた使用法などなど
お伝えしておりますので
お気軽にお尋ね下さいね☆
それでは 今日も香ってます

2012年01月04日
2011年11月14日
毎日は
同じ事の繰り返しかもしれない。
いえいえ そんな事はないのよね。
毎日 違う出会いにあふれてる。
って 相反する思いと 実際そうである事で成り立つ日々。
そんな毎日の中で 小さな事だけれど
ほんの少しの変化がもたらす気持ちの変化。
女性は下着を新しくするとナンダカ気持ちが洗われるように思いませんか。
布ナプキンもそんな感じかもしれません。
新色を手にされると とっても嬉しそうなお客様。

少しずつ お気に入りを見つけて下さいねん
さらにお肌に優しくなりました^^
それでは 今日も香ってます
いえいえ そんな事はないのよね。
毎日 違う出会いにあふれてる。
って 相反する思いと 実際そうである事で成り立つ日々。
そんな毎日の中で 小さな事だけれど
ほんの少しの変化がもたらす気持ちの変化。
女性は下着を新しくするとナンダカ気持ちが洗われるように思いませんか。
布ナプキンもそんな感じかもしれません。
新色を手にされると とっても嬉しそうなお客様。
少しずつ お気に入りを見つけて下さいねん
さらにお肌に優しくなりました^^
それでは 今日も香ってます

2011年09月22日
新色入荷です♪
めっきり秋めいてきました。
朝のひと仕事がはかどります。
やっと花壇に手をつけよう!という気持ちが沸いてきましたよ^^
またまたお花盛りにしたいなぁ
お花といえば
可愛いお花やドット柄の布ナプキン新色も入荷です

それでは 明日23日(祝)は 通常通り営業しておりますので 良かったら♪
24日(土)は 誠に勝手ながらお休みとさせて頂きます。
朝のひと仕事がはかどります。
やっと花壇に手をつけよう!という気持ちが沸いてきましたよ^^
またまたお花盛りにしたいなぁ
お花といえば
可愛いお花やドット柄の布ナプキン新色も入荷です

それでは 明日23日(祝)は 通常通り営業しておりますので 良かったら♪
24日(土)は 誠に勝手ながらお休みとさせて頂きます。
2011年08月25日
新色入荷です♪
おはようございまっす♪
昨日は チビ猿君との二人だけのお休み。
夏休みということもあり 水族館へ~
まぐろにかつおにカニ・・・
美味しそうだねぇとつぶやく母の手をひいて
館内を2周もしてくれたチビ猿君。。。
ハァ 腹減ったぁ~~~
母業も大変であります。
ご機嫌のチビ猿君とは 裏腹に
学校から かなりご機嫌なななめで帰宅したお猿君。
『ねぇ!!今日は なんの嫌がらせなの?!
みんなに笑われるし!!
ごはんも食べれないし!
サイアクダ!!。』
ヒョェ== なんじゃ~~???どうしたどうした~~?
でもね お猿君が 怒るのも ごもっとも♪
なんと 箸箱に 竹串が沢山入れてある?!
なんでだろ。夏休みボケだなぁ。
まっ 相変わらず あたふたバタバタのお猿一家でありますが
そんなことより
可愛い布ナプキン届きましたぁ♪
今日も 香ってますので 良かったら^^
2011年07月01日
おまたせシマシタ★
ムシムシ ジメジメ 痒みなどの
不快症状も表れる夏。
早速 始めてみようかしら♪って方もいらっしゃり。
最近では 婦人科でも 使用を勧められるらしい。。。布ナプキン。
オマタセしておりましたが
タダイマ入荷です♪

それでは 今日も 香ってま~す^^
良かったら
不快症状も表れる夏。
早速 始めてみようかしら♪って方もいらっしゃり。
最近では 婦人科でも 使用を勧められるらしい。。。布ナプキン。
オマタセしておりましたが
タダイマ入荷です♪
それでは 今日も 香ってま~す^^
良かったら

2011年06月23日
布ナプキン講座
7月の特別レッスン:

布ナプキン講座。
ナプキンを作って頂くだけではなく
アロマをプラスする事で
さらに ムーンライフを心地よく過していこう♪
という講座。
ご希望の方多くて 定員オーバーですので
受付を終了させていただきます。
女子とお月様は 切っても切れない関係ですもの♪
これから 大人になっていく女の子達には 特に!
自分の体内から出た血液を
疎ましく思うのではなく さらに 月経を不快に思う事のないように
過して欲しい。。。。
想いはまだまだありますけれど^^
熱い想いは 講座のお時間にさせて頂くとします・・・
ということで
布ナプ裏技?なども交えまして emiemiさんと縫い縫いしながら
私が アロマ&お月様のお話させて頂きまっす♪
また ぜひ 次回も検討中ですので ご安心を★
それでは 本日も誠にありがとうございました
布ナプキン講座。
ナプキンを作って頂くだけではなく
アロマをプラスする事で
さらに ムーンライフを心地よく過していこう♪
という講座。
ご希望の方多くて 定員オーバーですので
受付を終了させていただきます。
女子とお月様は 切っても切れない関係ですもの♪
これから 大人になっていく女の子達には 特に!
自分の体内から出た血液を
疎ましく思うのではなく さらに 月経を不快に思う事のないように
過して欲しい。。。。
想いはまだまだありますけれど^^
熱い想いは 講座のお時間にさせて頂くとします・・・
ということで
布ナプ裏技?なども交えまして emiemiさんと縫い縫いしながら
私が アロマ&お月様のお話させて頂きまっす♪
また ぜひ 次回も検討中ですので ご安心を★
それでは 本日も誠にありがとうございました

2011年02月05日
女の子と布ナプキン2
以前ブログで紹介させて頂いた 布ナプキンについて・・・
「中二の娘にも大丈夫?」って仰るお客様。
最近 思います。
もし また 養護教諭をしてたら
保健室で アロマをガンガン使っちゃう・・・
さらに 性教育も もっとしっかりやっちゃう・・・
そして 女の子には しっかり布ナプキンの使い方も教えちゃう・・・って。
布ナプキン・・・
やっぱり 「ホントに大丈夫???」ってかなり聞かれますけど
ホントにホントに大丈夫です!!
基本!!大丈夫なカラダになりますので。
しばらく 不安な場合は いつものナプキンの上に
布★を置いて 慣らしてみるのも
実際 昔はナプキン無かったでしょ?♪
あたし達の体は どんどん甘やかされてしまったうえに
カラダに不要な物も取り入れすぎちゃって
婦人科疾患で悩む方も多くなってきてるのだと思います。
ちなみに
経血を漏らさない呼吸法などを詳しく載せた本などもありますので
ご参考にされてみては♪

生理は 女性だけに与えられた 月に一度のナチュラルデトックスの日。
と~~~っても ありがたい日なんですもの。
半月分の余計なものを出してくれるから
あまりにも経血が多い方は やっぱり半月分の食事や
薬や冷えやあれこれを見直すチャンスかも♪
それにしても
女の子は 優しい気持ちで その日を迎えてほしいですよね~~
生理を気持ちよく過ごす事。。。女の子にとったらとってもお得な事だと思う。
ではでは 明日は marcheにて
ゆっくり 遊びにいらしてね
「中二の娘にも大丈夫?」って仰るお客様。
最近 思います。
もし また 養護教諭をしてたら

保健室で アロマをガンガン使っちゃう・・・
さらに 性教育も もっとしっかりやっちゃう・・・
そして 女の子には しっかり布ナプキンの使い方も教えちゃう・・・って。
布ナプキン・・・
やっぱり 「ホントに大丈夫???」ってかなり聞かれますけど
ホントにホントに大丈夫です!!
基本!!大丈夫なカラダになりますので。
しばらく 不安な場合は いつものナプキンの上に
布★を置いて 慣らしてみるのも

実際 昔はナプキン無かったでしょ?♪
あたし達の体は どんどん甘やかされてしまったうえに
カラダに不要な物も取り入れすぎちゃって
婦人科疾患で悩む方も多くなってきてるのだと思います。
ちなみに
経血を漏らさない呼吸法などを詳しく載せた本などもありますので
ご参考にされてみては♪

生理は 女性だけに与えられた 月に一度のナチュラルデトックスの日。
と~~~っても ありがたい日なんですもの。
半月分の余計なものを出してくれるから
あまりにも経血が多い方は やっぱり半月分の食事や
薬や冷えやあれこれを見直すチャンスかも♪
それにしても
女の子は 優しい気持ちで その日を迎えてほしいですよね~~
生理を気持ちよく過ごす事。。。女の子にとったらとってもお得な事だと思う。
ではでは 明日は marcheにて
ゆっくり 遊びにいらしてね

2011年01月11日
お月様と布☆★☆★
当店には 同世代のお客様も多く
すでに更年期?!!では?とお悩みの方や
そうでなくとも
女性は 少なからず お月様のリズムやその時々の症状にお悩みです。
モチロン 精油やハーブティーを取り入れることで
気になる症状を和らげる事も可能ですが
もう一つ おススメなのが
市販のナプキンではなく布ナプキン。
少々 面倒はありますが
かなりリズムは整うように思います。
また その他不快症状も和らぐように。。。
個人差はあるようですが 3ヶ月ほどで 変化がみられる方も。
(男性の方には 理解しがたい話題ですが。)
ちなみに
以前 とっても 仲のよいご夫婦がいらっしゃって
ご主人様が 「僕は 妻の周期を把握している。」と仰ったのです。
それは 何故かと言うと
妻の体の不調やイライラが分かると
ケンカになりにくいから・・・と。うぅ~~ん すごい!!と唸りましたが。
実際そこまでしてもらわなくても
女性のお月様について ホンノ少しでも理解しようとして頂けると
ありがたいなぁって思う事です。
ということで 本日も 誠にありがとうございました
すでに更年期?!!では?とお悩みの方や
そうでなくとも
女性は 少なからず お月様のリズムやその時々の症状にお悩みです。
モチロン 精油やハーブティーを取り入れることで
気になる症状を和らげる事も可能ですが
もう一つ おススメなのが
市販のナプキンではなく布ナプキン。
少々 面倒はありますが
かなりリズムは整うように思います。
また その他不快症状も和らぐように。。。
個人差はあるようですが 3ヶ月ほどで 変化がみられる方も。
(男性の方には 理解しがたい話題ですが。)
ちなみに
以前 とっても 仲のよいご夫婦がいらっしゃって
ご主人様が 「僕は 妻の周期を把握している。」と仰ったのです。
それは 何故かと言うと
妻の体の不調やイライラが分かると
ケンカになりにくいから・・・と。うぅ~~ん すごい!!と唸りましたが。
実際そこまでしてもらわなくても
女性のお月様について ホンノ少しでも理解しようとして頂けると
ありがたいなぁって思う事です。
ということで 本日も 誠にありがとうございました
