全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。 ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/) アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪ ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年08月13日

パウダー容器等々、届いております♪


1,080円(税込み)

クレイで作るフェイス&ボディパウダー等にお役立ちのパウダー容器

届いております♪

また

入荷待ちとなっておりました ココナッツオイルお得サイズも♪
500ml:2,484円(税込み)



我が家は オリーブオイルとブレンドして揚げ物や炒めものに使用したり

ヨーグルトやジュースに 固形のココナッツオイルをザクザクふりかけて食べちゃいます。

ココナッツオイル特有の香りが気になる方も

このオイルだと お料理等も使いやすいですヨ☆彡


それでは 今日も暑い一日となりそうです。

どうぞ 香りとともにキラキラ  


Posted by aromaru at 10:01Comments(0)クレイクレイセラピスト

2015年06月26日

梅雨時の不調にぜひ^^



梅雨は 子供でも ナンダカ不調。

お猿 朝から 『だるいだるい』と申しますので

レッドモンモリオナイトで 血行促進♪

『ちょっと良くなる』らしい^^


女性は 冷えからくるむくみにもオススメです◎


本日も 雨の中お越しいただき 本当にありがとうございましたキラキラ







  


Posted by aromaru at 19:42Comments(0)クレイ冷え

2015年06月25日

ドミニック先生からの宿題♪

昨日のクレイセミナー完全講座 県内外よりのお越し

本当にありがとうございました!

ご縁を頂き 本当に感謝です。

良いご縁は 人生の何よりの宝です。



そして 



ポーズを決めるドミニック先生♪

お茶目で 可愛い^^


私は 何度も同じ講座を聞いているのですが

何度聞いても面白く そして 最新の情報が詰まっているので

充実のあっという間の6時間であります。

すこしずつ  ブログでも そして 店頭でも 皆さまに必要な お役に立てる情報を

余すこと無く!お伝えしてまいろうと思います。


まずは 何より 

ドミニック先生より

 『クレイを使うことで 体と心が素直になる!』

ということで

受講された皆さまへ宿題が出ておりましたヨ♪

それは 朝晩の クレイ洗顔。



これは 乳液状にしたクレイペーストで 手を洗っていただいたのですが

洗い流すと 皆さま ツルッツルッ♪

これを毎日お顔にしちゃうと そりゃぁ 気持よいでありますよ^^


シミも 人によっては 一時的に黒くあがってきますが 続けることで

少しづつ薄くなっていくようです♪


ちなみに 講座途中のランチは 大好きなパン屋さん☆彡カナンさんのランチボックス



お野菜たっぷり!のサンドイッチが とっても美味しくて 

皆さま 午後に向けての パワー充電UP

ありがたかったです!

カナンさん ありがとう!




次回講座も楽しみでありまっす!


それでは! 今日も懲りずに香っております!




  


Posted by aromaru at 08:28Comments(0)クレイ資格取得講座クレイ

2015年06月23日

いよいよ 明日より♪

ドミニック先生 先ほど 到着されました♪



明日より 10月まで 月に一度 大阪高槻より お越し下さり


クレイセラピー完全講座

 
始まります♪




クレイのあらゆる魅力を学んでいただきまっす!

サロンでの新メニューとして ますます お客様の満足度アップへと繋げていただけるのでは♪

モチロン ご家庭でのセルフケアにも欠かせません^^


夏の汗疹や日焼けの気になる時は

ホワイトイライトのボディパウダーや お肌のパックも◎

ホワイトイライトのパックは とてもなめらかで心地よく

お肌にのせるだけで 眠たくなる、という方も。

また 月に1,2度のパックでも お肌のざらつきやくすみに差が。



ボディケアとしては  この時期 梅雨冷えや なかなか体調の整わない時の足浴に。

風邪気味や 更年期等の冷えもサポート。

イエローイライトやレッドモンモリオナイトがオススメグッ




私も 時々 朝の足浴を行います。

下半身の血行が良くなることで 気力もアップし 一日のスタートを気持ち良くきることが出来ます^^



それでは! 明日お越しの皆様 楽しみにお待ちしております♪













  


2015年05月25日

グリーンモンモリオナイト届いております♪



ヨーロッパでは 美容パックとして人気のクレイ:

グリーンモンモリオナイト お得な1Kgサイズ届いております。

お肌にツヤやハリを与え、長年刺激に晒されたような老化肌にもオススメ☆彡


お肌のケアにあれこれお役立ちのクレイ、取り揃えております♪

また 6月24日よりスタートする 

ドミニック先生のクレイセラピー講座

クレイとはどのタイプの肌にどのクレイを使ったらよいか?

違う色のクレイを混ぜることによって何を得られるのか?

クレイに含まれるミネラル分とその効果、クレイの効果はどこから来ているのか?。

注意事項も含めて本格的に学んでいただけます。

サロンでクレイを本格的に取り入れたいと考えていらっしゃる方にも

お客様の要求に自身を持って対応できる知識と技術を多くの実習を交えて習得していただけます。

残席 ございますので お気軽にお問い合わせ下さい♪


それでは 今週も 懲りずに香っております!  


Posted by aromaru at 08:47Comments(0)クレイクレイセラピスト

2014年12月09日

クレイの洗顔について

以前はお肌の乾燥や湿疹でお悩みだったjunkoさんのお肌♪

お会いするたびに ツヤツヤツルリン☆彡

『クレイ洗顔が合うヨ♪』とのこと。

ぜひぜひ 一度 皆様も^^

ってことで

再度 詳しく クレイ洗顔の方法を。

まずは 

①精製水やハイドロゾル(蒸留水)、またはハーブティー等を 10ml用意します。

ハーブティーも 飲む分と別に 少し多めに洗顔やパック用を抽出しておくと良いですヨ♪



② ①をガラス製または紙コップ等の容器に注ぎ

その上から ホワイトカオリン 10gを加えます。

パックではなく 洗顔用なので 少しゆるめのペーストになります。

下記 こんな感じ♪




さらに

③ ②を木のヘラで 軽く混ぜると こんな感じのやわらかなペーストになります。




お肌の状態で合うクレイはそれぞれありますが ホワイトカオリンは大半の方に使いやすく

最もやわらかできめ細かいペーストに仕上がるため

クルクルとマッサージをするようにお肌の上に乗せると とても気持ち良いですヨん♪


それでは 今日も本当にありがとうございました!





  


Posted by aromaru at 19:50Comments(0)クレイ

2014年11月17日

トリートメントの前に♪

今日の資格講座では 家庭でできるボディトリートメントの授業でありましたが

特に寒くなったこの時期

筋肉も固くなりがち。

トリートメントの前の クレイのフットバスは 筋肉の緊張を緩めるにも ぜひ オススメ^^

今回は 血行を促し 疲労感を和らげる

イエローイライトを使用。

ふくらはぎまで浸かるほどの42,3度のお湯をため

イエローイライトを 20g 約大さじ山盛り1杯ほど入れて 軽く混ぜます。

ぬるくなったら 少し熱めのお湯を足します。

ちなみに 足浴の際に使用するバケツは 足の指が自在に動かせるほどの大きさが◎

足先を温め 緩めることで 血管を拡張させ、腹部内臓の血液循環を改善させます。

特に 熱生産に力を使う肝臓の負担も軽減し 肝臓本来の働きに専念出来るため

トリートメントによるデトックス効果もアップ♪

また 普段 足浴はなかなか‥・・という方は 手浴も◎

肩こりの痛みも和らげてくれるでしょう^^

ちなみに 肩こりの原因も様々ですが 心身の冷えは 背中を丸めがち・・・

内に向きがちな心身に潜む 長引く不安感や恐れを取り払い 

気分をリフレッシュする香りを使用し

朝の手浴も良いですね♪

季節的にもオススメのユーカリやティーツリー、サイプレスやスプルース・ブラックなどもオススメ^^

ぜひ お試しを♪

それでは 今日も本当にありがとうございました(^_-)-☆




  


Posted by aromaru at 21:18Comments(0)クレイ資格取得講座クレイ

2014年11月13日

クレイセミナー ありがとうございました!



本日のアロマフランス代表 ドミニック先生の『サロンで活かすクレイセミナー』

お越しいただいた皆さま 誠にありがとうございました!

有り難いことに ワタクシ パックをしていただき

途中 寝てしまった次第です・・・

(クレイに癒やされるのか?ドミニック先生に癒やされるのか?どちらもですね^^)

眼も口も覆う クレイパック。

パックの綺麗な塗り方 落とし方

先生の手先に皆さま集中されていらしたようです。

サロンでの 新メニュー 楽しみにしてます!!


先生の 再来鹿も予定しております!

ぜひ!お楽しみに♪


本日も 本当にありがとうございました。  


Posted by aromaru at 21:32Comments(0)クレイ毎月のレッスン

2014年11月13日

ドミニック先生のクレイセラピーまたまた新発見☆彡

昨日 一日目の アロマフランス代表 ドミニック先生のクレイセラピー講座が終わりました♪

プロのセラピストの方 始め クレイ初!の方も。

お越しいただいた皆様 本当にありがとうございました!



先生始め 皆さんの笑顔に癒やされた一日でした★

そして モチロン あらゆるシーンで活かすことの出来るクレイの魅力 満載!

私も 久しぶりに 先生の講座を改めて受けさせていただき

ますます クレイの良さを実感した次第です♪

何より! クレイクリームの作り方が かなり!簡単になっていたので

普段使いのものが 短時間に楽しめる!というのは

とっても助かります。

普段の洗顔にクレイを使用する事が多いのですが

その際に クレイをクリーム状にする方法が



① 容器に 溶かしたい量のクレイに見合う精製水や蒸留水を入れ

② 上から クレイを降り注ぎ

③ しばらく 待つ。

コレだけで クリーミーな クレイクリームの出来上がり★

クレイ洗顔を楽しむことが出来ます♪

クリーム状になったクレイを お肌にのせ クルクルと軽くマッサージするように。

お顔を丁寧にクルクルしたら あとは ぬるま湯で洗い流すだけ☆彡





本日は サロン様向け クレイセミナーです。

お顔の効果的なクレイパックの方法です。

一応 すっぴんで パックモデル・・・です(TдT)

お店はお休みです。

どうぞ 皆様 良い一日を♪





  


Posted by aromaru at 07:31Comments(0)クレイクレイセラピスト

2014年10月15日

ドミニック先生のクレイセミナー☆彡

朝が 大分 冷えてまいりました。

我が家では 早速 足浴バケツが活躍しております♪

足浴をすることで お腹も温まり 風邪予防にも^^




クレイや精油を垂らしておけば ますます しっかりほぐれますね。

そんなご家庭での クレイの使用法等

ドミニック先生より たっぷり!!教えていただけます♪

13日は 満席となりましたが

12日(水) 日々の不調に活かすクレイとハイドロゾル お一人様 お席がございますので

どうぞ お気軽にお問い合わせ下さい


それでは 今日も 良い一日をお過ごしください♪




  


Posted by aromaru at 10:07Comments(0)クレイ毎月のレッスン

2014年10月13日

ドミニック先生のクレイセラピーセミナー☆彡

おはようございます。

台風のお陰で ゴロゴロ ぐうたらな週末であります^^

皆さま いかがお過ごしでしょうか♪

早速ですが




11月12日、13日に行われる 

ドミニック先生のクレイセラピーセミナー

両日 お一人様のキャンセルが出ております。

ぜひ この機会に クレイの力を感じてみませんか♪




お気軽にお問い合わせ下さい☆彡

  


2014年08月21日

クレイテラピー☆彡

おサル君云わく

『鼻の上に デキモノが出来てるとすごくアホっぽい』

チビ猿くん云わく

『鼻の上に デキモノが出来てるのは気持ち悪い』

・・・

この口の悪さったら。

誰に似たのやら^^

一昨日から

鼻の上を アリに噛まれて おできのように腫れあがってしまった母親の顔を見て

呟く二人でございます。

まぁ アリに噛まれてる事自体 それも 鼻の上を。

アホっぽいでありますのも そうでありますけれど・・・

ということで 昨夜は 炎症性のものに対してアプローチの上手なグリーンイライトのパックを。

赤みは残っておりますが 腫れは大分ひいてくれました。



クレイはあらゆる場面で あらゆる不調や症状をサポートしてくれます♪

ということで

11月中旬 クレイテラピーの世界的第一人者☆彡

アロマフランス代表 ドミニック先生が 再び!当店にお越しくださいます!

セミナー内容は 近日中に 告知させていただきますが

ファミリーケア用とサロン様用の2日間にわたります。

プロ・アマ問わず

どちらも かなりお役立ち満載のセミナーになること間違いありません♪

ぜひ!!

それでは 

アホっぽくて お見せするのもお恥ずかしい限りでありますが

今日も懲りずに香っております!!





  


Posted by aromaru at 10:17Comments(0)クレイ

2014年08月05日

フェイスパウダーの作り方

クレイには様々な種類がありますが

この時期の一番人気は ホワイトカオリン♪

匂いや汗疹のケアに お使いいただく方が多いです。

また ホワイトカオリンは ストレスのたまりがちなイライラさんにもオススメ^^

また 日焼け後のケアには グリーンイライトのパックを♪

ローズやラベンダー、ヘリクリサム、ハマメリス等のハイドロゾルとのブレンドはさらなるスペシャルケアに◎


ちなみに 普段 日中使用するフェイスパウダーは

ホワイトカオリンとレッドモンモリオナイトとイエローイライトの3種でお作りいただけます。



少々見にくくて申し訳ないのですが

まずは ジッパー付きの袋に ホワイトカオリンを入れて

ご自身のお顔のお色に合わせて レッドとイエローを加え

袋の中で色を調整していく。。。

ひたすら振り続けながら・・・色を調整していくというやり方なのです。

さらに これを クリームファンデ状態に仕上げたいときは

お持ちのクリームに加えてしまうと しっとりファンデーションの様になります。

私は コアラのベビークリームに溶かして作っています。

基本のレシピを参考までに♪

ホワイトカオリン 8g
イエロー 1g
レッド 0.5g
少々コーンスターチを入れると さらりとなります。

これは基本のお色になりますので 皆さまの肌色に合わせて
イエローとレッドを足していくと良いです♪

ということで

本日も誠にありがとうございました☆彡


  


Posted by aromaru at 20:24Comments(2)クレイ

2014年06月30日

口腔内のケアにもアロマを☆彡



8020運動☆彡80歳まで 20本の歯を残そう!

歯の健康は 全身の健康へつながっていく♪

長野県歯科医師会のHPでは とても分かりやすく掲載されています。


ちなみに 皆さん 歯磨き粉は 何をお使いですか?

市販の歯磨き粉には 界面活性剤をはじめ 多くの添加物や

フッ化ナトリウム(フッ素)が含まれており

最近は フッ素の害が話題に。

甲状腺機能障害や脳、生殖、心臓、腎臓等への影響、発がん性などなど。

歯磨き粉や歯医者さんで使用する量は 微々たるものでは有りますが

日々使用することでの積み重ねの弊害は 全くのゼロではないような・・・。


そんな時には♪

私は せっけんハミガキ粉や

吸着作用の高いクレイ

また 虫歯菌や歯周病菌への抑制を期待できる精油を用いた

アロマソルトなどを用いています♪

アロマソルトは 冬の喉ケアにご紹介させていただいたものと同じものです。

また

お好きな香りを芳香することで ストレスの軽減に繋がれば

唾液の分泌にもつながり

口臭予防、ドライマウス予防にも◎


ちなみに 私は 歯医者さんが苦手です・・・

あの 機械音が 少々 ドキドキしてしまうので

ちびっ子たちは よほど恐怖であろうと。

そこで 歯医者さんでの検診の際は ハンカチに香りを垂らして持参。

良く思うのは 歯医者さんで診療の際に胸にかけられるエプロンに 香りがあれば

患者さんたちは きっと 少しばかりでも緊張が和らぐのでは?と。

話は 逸れましたが

お出かけの際のマウススプレーなど

口腔内の免疫力活性にも

以前 ご紹介させて頂いた楢林先生 オススメレシピ☆彡なんて サイコーですネ!

ぜひ^^


それでは

また 少しずつ ご紹介させていただこうと思います♪



今週も 香っております!





  


Posted by aromaru at 08:27Comments(0)日々のことクレイ

2014年04月25日

クレイを使ったオススメクラフト♪

今朝は いつもより30分早く いつものウォーキングに出かけました。

まだ 登校中の子供たちと声を掛け合い元気をもらい。

そして なにより まだ朝露をまとった草花が 甘い香りを醸し出しながら

朝日に反射してキラキラとしている姿に 心洗われる想いでした。

大分 温かくなってきたので お日様が顔を出す前の ウォーキングが良いのかなぁと

思いながら 夏に向けて ますます早起きしてみよう、と思います♪

早起きは三文の徳、ってホントです★

ということで♪

夏の汗のニオイや 汗疹などのケアに とっても!オススメのホワイトカオリン☆彡

クレイの中では 吸収も吸着も 丁度真中程度の 柔らかなクレイではありますが

弱い、わけではありませんので お間違いなく^^

それでは 

ホワイトカオリンで作るボディパウダーを入れる容器が入荷致しました♪(パフ付き:1,000円税抜き)



ぜひ お好きな香りで サラサラボディパウダー作ってみませんか♪

今日も香っております。



  


2014年04月19日

お肌のケアに☆彡グリーンイライトの使い方

新年度の始まったばかりの4月。

初々しい新人さんがお越しです。

当店に並ぶ 精油をしばらくクンクンした後に

『あぁ~~ 私 緊張してたんだぁ~』って。

一生懸命になりすぎて 頑張りすぎて

緊張してることさえ。

深く呼吸していないことさえ。

分からなくなることってありますね。

特に 4月は 春の陽気に 緩んでしまいたいカラダと

緊張がちなココロはアンバランス。

長く続けてしまうと 心身を崩してしまいますね。

たまには ふぅっと 息抜きにいらして下さいな^^

ということで

ますます紫外線の気になるこの時期にオススメのクレイの使用法☆彡

表皮だけでなく 真皮まで作用するクレイを定期的に使用することで

老廃物を吸着し お肌の免疫力をサポート♪





特に これからの時期にオススメの グリーンイライトとホワイトカオリン♪

まずは 今日は グリーンイライトについての使用法の一部を。

暑さでますます皮脂やニキビの気になるお肌も

グリーンイライトで 洗顔を。

皮脂膜の生成やアクネ菌の悪さを落ち着かせ 脂性肌を整えてくれます。

やり方は いたって簡単★

まずは お肌を濡らし 手のひらにグリーンイライトを 小さじ1杯とり

少々 水を垂らしたら そのまま お顔にのせ

優しくクルクルとお顔を洗ったら そのまま ぬるま湯で 洗い流すだけ。

勿論 日焼けの気になる デコルテや腕のケアにも◎

また

日焼けし 赤みが出来たお肌には ラベンダーやローズのハイドロゾルで溶かしたグリーンイライトのパックを。

定期的に行うことで

二酸化チタンを多く含むと言われるグリーンイライトのケアで

日焼けのダメージからお肌を守ってくれますね♪


ということで

今日も 懲りずに香っております^^
(本日 土曜日は 13時から18時の営業となっております)  


2013年12月13日

足浴の違い

おはようございます♪

雨のせいか 一段と冷える朝ですね。

我が家のおサルくんたちは 今日も 足浴をして登校♪

おサルくん達 曰く

クレイを入れたほうが ホカホカが長く続くから 入れて」とのこと。

お湯だけだとすぐに冷めてしまう脚が

クレイを入れて足浴をすると

学校に行っても じんわり温かい、とのこと。

特に 最近は 保温効果の高いレッドモンモリオナイトを 大さじ1杯入れています。

レッドモンモリオナイトは

酸化鉄とセレニウムが豊富に含まれており

残留脂肪分の代謝を促進させると言われています。

全身浴と足浴に最もオススメ☆

ダイエットにも?いいかもです♪

そして 我が家の日課の足浴。




まずは

45度程のお湯を バケツに入れてから レッドモンモリオナイトを入れて溶かします。

しばらく 足浴をすると お湯がぬるくなるため

さらに 熱めのお湯を足し

10分程の足浴をする、という流れです。

朝食後のひととき。


それでは 今日も カラダも ココロも温かく♪

香っております^^









  


Posted by aromaru at 08:07Comments(0)クレイ

2013年07月01日

女子高生もお気に入り☆彡

お肌のケアやダイエット

まわりの目が気になるお年頃の女子高生にも好評なのが

クレイ洗顔☆彡



グリーンイライトでの洗顔を始めてから

ニキビが気にならなくなり

お肌ツヤツル♪

まわりのお友達も 「何かしてるの?」って気にしてくれるらしく

クレイをおすそ分けしてるとか♪

流行りの洗顔料もいいけれど

自然の力を活かしたケアもあるんだなぁって この時期の子供たちに気づいてもらえるのも嬉しいところ。

自分たちが使うものや食べるものは 水に流れ川へ。

自分たちに優しいものは地球にも優しい。

地球の未来にも続いていく。

そんな意識にもつながっていけるような気がするのです。

ということで 

7月も懲りずに香っております!





  


Posted by aromaru at 08:24Comments(0)クレイ

2013年05月21日

日焼けが気になる時は



この小さなピンクのお花。つるなしエンドウのお花です。

昨夕の畑。

夕方といえども 日差しが強くなってきて 頬が火照るように感じました。

そんな日焼けが気になるこれからの季節にオススメのあれこれ♪

コアラベビーのバリアクリームは 一般の日焼け止めに含まれるにニ酸化チタンの

働きに匹敵する抗酸化物質を含み ミネラルたっぷり♪

ベビーに限らず アンチ世代にも 紫外線からお肌を守るのにオススメのクリームになっています。


3、150円

また 日焼けケアにオススメのクレイは

炎症を鎮静化させるのが上手なグリーンイライト☆彡



いつもお越しのT様は グリーンイライトでパックした翌日。

職場の方に「今日 顔 白くない?」と聞かれたとか。

また K様のお宅では 毎週 金曜日は お子さんへのクレイパックの日。

息子さん 自ら 「スッキリ!するから パックして」と仰るとか。

また H様は ボディのクレイクレンンジングをするようになってから

肩や背中にできていたイボのようなブツブツがとれた、と大喜びされていらっしゃいました。

我が家でも 捻挫や痛みの際に登場するお助けクレイです。

クレンジングは  少しゆるめにといて 乳液のようにお肌にのせたら

くるくる軽くマッサージして 洗い流してしまうだけ。

モチロン ハイドロゾルも◎

日焼けにおすすめのあれこれそろってます!


日焼けを残さないお肌に♪

それでは 今日も懲りずに香ってます!
(火曜日と土曜日は13時~18時の営業となっております。)
  


Posted by aromaru at 08:58Comments(0)クレイ

2013年05月16日

いよいよ あせもです。

おはようございます♪

奄美も梅雨入りし いよいよ夏に向かっていきますね。

我が家の 汗っかきなチビ猿君。

早くも 最近 汗もが気になり

昨夜は お風呂上がりに ラベンダーのハイドロゾルをシュシュッと

さらに

クレイパウダーを背中や関節に サラサラしてあげましたら 

すっきり 眠ってくれました。


汗疹や虫さされ、日焼け等、気になる季節になりますが

これらがあると、ひどくならずに 夏肌を心地よく保つことが出来るでしょう♪

また 虫刺されにも 腫れがひどくなるお子さんは ハイドロゾルをコットンパックしてあげたり

クレイパックもオススメ。

腫れが鎮静しやすくなります。

また ラベンダーやティーツリーを加えた蜜蝋クリームも  1個用意しておくと便利ですね♪

クレイパウダーは 夏のおむつかぶれにも◎

オーガニックスキンケアNO1のコアラベビーより ホワイトカオリンのボディパウダーもおオススメです☆彡



店頭では お客様のご要望に合わせたレシピをあれこれご提案させていただいております。

お気軽に ご相談下さい♪

それでは 今日も香ってます^^  


Posted by aromaru at 07:56Comments(0)クレイ

2013年04月10日

出来てしまった傷あとに。サロンでオススメ♪

お肌のケアに とってもオススメのクレイが入荷致しました♪

カルシウム、マグネシウムなど多類のミネラルを含んだ


1、320円(100g)

グリーンモンモリオナイ

どのタイプのお肌にもお勧めで

とくに パックは ニキビ跡や傷あとが なかなか消えない。という方に。

ただし 問題が古いほど やはり時間がかかるので

早めに対処する方が良いと思われます。

また

フェイシャルパックをされるサロンの方には 意外と一番オススメ。かも♪ってなクレイです。

何故っ?って。

パック後のお肌のキュキュっと感が一番♪

さらに 傷跡にもアプローチしてくれる!とくると きっとお客様の満足度もアップするのでは^^


ということで 明日の営業時間を変更させていただきます。

11時~14時までとなります。

ご迷惑をおかけしますが どうぞよろしくお願いいたします♪  


Posted by aromaru at 16:53Comments(0)クレイ

2013年04月08日

クレイバス

今日から新学期♪

そんなお猿君たちも 昨日は 相変わらず!宿題に追われる午後。

肌寒い一日だったせいか 「少しのどが痛い」なんて言いながら 必死に机に向かっていましたので

クレイの足浴をしてみました。



「あったか~~い♡」って 大喜び。

15分ほどの間に 途中 熱いお湯を1回足してます。

45度ほどのお湯をバケツに入れてから 大さじ1杯ほど レッドクレイを入れてます。

足浴のおかげか 宿題もはかどっていたようですよ^^

また 今朝は 喉の痛みも無く 元気に登校。ありがたいです。


ちなみに

レッドモンモリオナイトを入れての入浴は 通常の入浴より

保温効果が持続することが サーモグラフィーでの実験でも分かっているようです。

また クレイの一日の許容量は特にありません。

先日 ドミニック先生のお宅で クレイバスをさせていただいたときは

先生はイエローイライトを2キロほどいれてくださいました。

かなり!汗だく!の入浴となりました^^

ちなみに 「体力がある方の冷え」には レッドモンモリオナイトのバスを。

あまり体力がないのに冷えて疲労している場合は イエローイライトを使用する方がベスト★

ということでした。

 
ということで ココロもカラダもあっためて♪

今日も懲りずに香ってま~す。





  


Posted by aromaru at 07:55Comments(0)クレイ

2013年03月28日

使ってはいけないクレイ

そういえば 今朝の「ペットのケア」でのクレイの使い方において



使用してはいけない クレイ。

イエローイライトとレッドモンモリオナイトの使用はお止めくださいね。

血行に絡むクレイなので 特に小さな動物は負担になるためです。

ホワイトカオリンやグリーンイライトの使用は大丈夫です。

例えば これから 暑くなる季節のお散歩。

足のケアもしてあげたいですね。

お散歩あとに クレイを加えたお水で洗ってあげたり 拭いてあげたりすることで

感染予防にも◎

また 気になる「毛の匂い」も クレイバスに入れてあげることで 大分抑えてあげることができます。

フェレットの悪臭でさえ 1度のクレイバスで 1週間も抑えることが出来るとか♪

目安は 4Lに 20gで。

ちなみに 匂い、というと・・・ 人間の加齢臭にもオススメ☆彡ですね^^

それでは 本日も誠にありがとうございました!  


Posted by aromaru at 21:12Comments(0)クレイ

2013年03月28日

ペットのケアに♪

ただいまで~すヾ(〃゚ω゚)ノタダィマ☆

昨夜 最終便で帰ってまいりました~♪

早速 今日は ペットのケアにもお役に立てるクレイの使い方☆彡

基本的に 人間、という動物のケアも

犬、という動物のケアも同じ、なのですが

犬や猫、馬などの方が 症状があらわれた際にクレイを用いると

人間の数倍早く回復に向かうと言われています。



また 問題がなくても 普段から クレイのケアを取り入れることで

疾病予防につながっていくでしょう。

例えば ブラッシングをする際に ペットの毛、にクレイをふりかけてから

ブラッシングをすると 余分な毛が取れやすく 

のみも排除しやすくなるようです。

これから 抜け毛の季節。冬にたまった毛やのみを心地よくケアしてあげたいですね♪

それでは 今日も香ってます!

  


Posted by aromaru at 09:08Comments(0)クレイ

2013年02月25日

頭痛に

クレイとハイドロゾルの相性はとても良く

お互いを高め合い 心身のバランスをとるのにアプローチしてくれます。

昨夜は 風邪きみで 「頭痛がして眠れない」というおさる君に

ペパーミントとローズのハイドロゾルを加えて

グリーンイライトのクレイ湿布をしました。



クレイに水分を加える際は このように 端っこに 少しずつ加え

良く染み込んだら 一度 混ぜ

水分が足りないようであれば さらに もう少し足して 混ぜる、方が

クレイに粘性が出ず 肌に貼りやすくなります。

今回は 20gの グリーンイライトに ペパーミントのハイドロゾル5mlと

ローズのハイドロゾルを10ml加えました。

これらを混ぜたクレイペーストを 直接おでこに塗り 15分したら

ペーストをとり 少し残ったクレイのペーストを拭き取る、って感じです。

ローズのハイドロゾルは 多くの活性成分を含み 古代より貴重なものとされ

人々を助け その応用範囲は無限大です。

気管支炎や精神のアンバランス、抗不安、神経過敏、不眠症な偏頭痛、不整脈などなどに

適応されると言われ、荒れた肌や湿疹、目のかゆみや乳児のお肌のケアにも向きます。

実際 昨夜は 風邪の不快な症状を和らげてくれたのか

お猿くん その後 何も言わずに あっという間に 寝てしまいました。

ということで 2月は本日までの営業となります。

あすより ますます クレイやハイドロゾル★深めてまいります♪

それでは 今日も懲りずに香ってます♪

  


Posted by aromaru at 08:13Comments(0)クレイ

2013年02月01日

クレイバスの方法②

コンピューターやネオン照明の中で過ごす現代人は 電気汚染や電荷の蓄積によって

心身のバランスを崩している、とも言われます。



クレイは そんな現代人の体の帯電防止や除電を促進させる(マイナスイオン効果)

という専門家もいます。

老廃物や悪臭、毒素などはプラスに帯電したものが多く

マイナスイオンの多いクレイは プラスイオンを吸収してくれるといわれています。

その為 定期的なクレイバスは心身のバランスを取るにも効果的♪

まずは 通常の浴槽であれば

1回に 50gほどを浴槽に入れます。

その際に 夜クレイバスの使用するクレイを 日中 太陽光線にあてておくと

より活性化されます。

最初は 5分から10分ほど。40度ほどのあまり熱くない温度で。

慣れてきたら 20分から30分ほど。

1週間に多くても3回ほどで。

また 必ず 一度使用したクレイバスは 他の人は使用しない!ということ。

老廃物たっぷり・・・のお湯に浸かることになりますので・・・うわー

ということで 週末は ゆっくりクレイバスを♪

それでは 本日も誠にありがとうございました☆彡

(明日土曜日の営業は 13時から18時となっております。)



  


Posted by aromaru at 20:15Comments(0)クレイ

2013年01月29日

クレイバスの方法①

今日は お客様と

「かかとがガサガサよね」って。

かかとがカサカサしているときは 冷えはモチロン 血行が悪くなっていることが多いもの。

そんなときは 足浴や足の裏にクレイパックをしてみると

血流がよくなり 全身がほぐれます♪ 

我が家の足浴バケツ☆彡

早速 風邪気味のちび猿君に

クレイの足浴です。



「気持ちいい~~~~」って^^


お湯の温度は 45度前後。

途中 お湯を足すことも。

クレイを入れる場合は 20gほどを お湯に溶きます。

5分から10分ほど。

サロンや入浴があまりできない方にも オススメですね。

喉の痛みや咳が続くときにも 良いです。



まだまだ 寒さが続きます。

血行促進作用の高い レッドモンモリオナイト◎

デトックス作用の高いグリーンイライトで 溜まった毒素や汗を出す!ってのも良いですね♪

筋肉疲労には イエローイライトで★


体温が1℃上がると免疫力は5~6倍になると言われていますし

癌細胞も39度以上になると 死滅するとか?!

また

風邪をひくことは たまった毒素を追い出し 体のバランスを整える、こと。

風邪も上手にひけると 良いですね♪

いっぱい カラダ 温めましょう♪

さらに クレイを加えることで 裸足で土を踏んだ時のようなパワーも♪

最近 裸足で土を踏むってことありますか?

あの感触 気持ち良いですよね。

まとわりついた電磁波もはらいのけてくれるようです。


クレイの足浴♪ ぜひ お試しを^^


次回は お風呂でのクレイの使い方に続きます。


明日、31日(木)とお休みが続きます。ご迷惑をおかけしますが どうぞよろしくお願いいたします。

それでは 本日も誠にありがとうございました☆彡  


Posted by aromaru at 18:43Comments(0)クレイ

2012年12月14日

イエローイライト☆入荷です

アロマフランスのイエローイライト☆入荷です♪
(1kg 7150円)

イエロー・イライトの色は含まれている酸化鉄からきています。

pHは5です。

グリーン・イライトの効果を10とすると、イエロー・イライトは8ぐらいの強さになります。

4層で出来ていて、層の間のスペースは固定されています。グリーン・イライトと同時に使う時もあります。

使用例 :
敏感脂肪性肌と普通性肌の美容パック、痛みやすい髪と普通性髪の美容パックなど。

先日お伝えしたレッド モンオリオナイトは

血行をとっても良くしてくれると言われるのですが

血行促進効果がかなり高いので 疲れている時やあまり体力が無い方は

上半身に使うとめまいやほてり動悸が起こる場合があります。

大丈夫な方もいらっしゃいますが 心配な方は 足浴やホワイトカオリンと合わせて使うなどを

オススメします。

そして ちょっぴり体力の無い方でも 筋肉の疲労をとりたい場合は

イエローイライトをオススメ☆

お肌のパックにも◎(レッドはお顔のパックはオススメしません)

ハリの無いお肌や毛穴の気になるお肌にグッ



また 発送も承っておりますので お気軽にお申し付け下さい^^

それでは 明日はお休みとなります。

本日も誠にありがとうございました!
  


Posted by aromaru at 17:24Comments(0)クレイ

2012年12月01日

クレイは体からの情報を伝える



今日もドミニック先生のクレイ講座をお楽しみ頂きました♪

お越しいただいた皆さま 誠にありがとうございました!

ますます 皆さま クレイの力に魅了されたのでは?♪

先生が 何度も仰っていたことは

『クレイは体からの情報を伝えてくれる。』ということ。

まさに 手首にしたクレイパックからの情報は

それぞれの体や心からのメッセージだったような。

そして クレイパックを行うことで 自分自身の内なるを見つめなおし

体や心が素直になっていく、とも仰っていました。

先生と3日間を共にさせて頂き クレイだけではない先生の魅力にもとりつかれてしまった私です。

『ますます皆さんのお役に立てるお店になりたい』との私の熱苦しい話にも

お付き合いいただき 沢山の事を学ばせて頂きました。

近日中に 先生オススメの新商品も入荷致します!

ぜひ お楽しみに☆

それでは 本日も誠にありがとうございました!  


Posted by aromaru at 19:04Comments(2)クレイ

2012年11月30日

お久しぶりでっす^^そして クレイも♪

めっちゃお久しぶりです~~

かなり へこたれてますぅ~~~(泣)

いつもの皆さまにお会いできない寂しさやらやら

老体にむち打ってのイベント。

でも 色んな出会いもあり そして やっぱりイベントにお越しくださるいつもの皆さま

そして 支えてくれる友人、家族。

死にかけてますけど まっ やれるとこまで やってみます♪

そして 実は 今日は 朝から 久しぶりの頭痛やら吐き気やら目の痛みやら。

早速 ドミニック先生が クレイを首に貼って下さいました。

目の痛みが取れ 講座が始まる頃には 大分ましになっていました。

そんな 先生のクレイの技を今日はたっぷりお聞きすることが出来ました!

クレイを貼った後の クレイの変化から カラダの調子を見極める先生の技に 皆さんびっくり!驚かれていました!



とっても チャーミングなドミニック先生♪

今夜も先生を質問攻めにしている私です^^

また 来年に向けて皆さんにプラスになりまくる情報をお伝えできそうです!

明日も ドミニック先生のクレイ講座です☆

お楽しみに~~

それでは 久しぶりに こうやってブログを書けることにも 嬉しく思います!

いつも皆さま ありがとうございます!

おやすみなさい☆

  


Posted by aromaru at 21:25Comments(0)クレイ