全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。
ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/)
アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪
ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com
2015年02月12日
ホホバオイルの使い方♪
先日 ご紹介させて頂いた ホホバオイルの使い方について
ご質問頂いております。

ホホバオイルは 肌と同じ成分『ワックスエステル』を持つ 唯一のオイルと言われ
浸透性と保湿効果が抜群!
また 酸化安定性に優れ 熱に依る粘度変化も無く。
ただし 5度以下で 凝固します。
ただ 室温に戻すと 液状に戻り また この際に劣化することもない、という優れもの★
(ただし ワックスは 代謝されないため 食用ではないので ご注意を^^)
先日 お肌のブースターオイル(化粧水等の浸透がグンと良くなります)としてご紹介していますが
肌にかぎらず 髪や爪、など 全身にお使いいただけます。
ちなみに 年齢を重ねるごとに 失われる皮脂。
肌が本来持っているワックスエステルという成分は 肌のバリア機能を高め 水分保持量を維持し
ハリやうるおいにつながりますね。
乾燥したお肌ほど 紫外線のダメージも大きく 炎症も起こりやすい上に
さらなる炎症を誘発させていくため 日々のケアはとっても大事♪
ホホバオイルの量は 少くて構いません。
全身で 一日 小さじ約2分の1~1杯が適量であると 考えると
お顔には ほんの1,2滴で十分♪
洗顔後すぐに 手のひらに 1,2滴垂らした ホホバオイルを じんわりお肌にのせます。
また クレンジングとして お使いになる際は お顔になじませ
優しく クルクルした後に ぬるま湯に浸したコットンや柔らかな蒸しタオル等で拭き取ってしまいます
また 髪を乾かす際に ほんの1,2滴を髪になじませるのも◎
私は 石けんだけで 髪を洗いますが オイルのおかげか 髪がぱさつくことは あまりありません♪
また 爪、手や足、の乾燥の気になる箇所に うっすらとホホバオイルをのばしてみたり♪
それでも 乾燥が気になる方は クリームを重ねづけされるか
ホホバオイルにオリーブオイル等をブレンドされると◎
シアバターに ホホバオイルのブレンドも オススメ◎
さらに お風呂のお湯に ホホバオイルを数滴垂らし 入浴されると
湯冷めしにくく お肌も潤うという 一石二鳥♪
ここに 精油を 4,5滴プラスすると 癒やし効果もアップですね★
あれやこれやと お役立ちのオイルたち 揃えております^^
ぜひ 一度 お試し下さい♪
それでは 本日も誠にありがとうございました!

※ 明日の営業は 13時~18時とさせていただきます。
ご質問頂いております。

ホホバオイルは 肌と同じ成分『ワックスエステル』を持つ 唯一のオイルと言われ
浸透性と保湿効果が抜群!
また 酸化安定性に優れ 熱に依る粘度変化も無く。
ただし 5度以下で 凝固します。
ただ 室温に戻すと 液状に戻り また この際に劣化することもない、という優れもの★
(ただし ワックスは 代謝されないため 食用ではないので ご注意を^^)
先日 お肌のブースターオイル(化粧水等の浸透がグンと良くなります)としてご紹介していますが
肌にかぎらず 髪や爪、など 全身にお使いいただけます。
ちなみに 年齢を重ねるごとに 失われる皮脂。
肌が本来持っているワックスエステルという成分は 肌のバリア機能を高め 水分保持量を維持し
ハリやうるおいにつながりますね。
乾燥したお肌ほど 紫外線のダメージも大きく 炎症も起こりやすい上に
さらなる炎症を誘発させていくため 日々のケアはとっても大事♪
ホホバオイルの量は 少くて構いません。
全身で 一日 小さじ約2分の1~1杯が適量であると 考えると
お顔には ほんの1,2滴で十分♪
洗顔後すぐに 手のひらに 1,2滴垂らした ホホバオイルを じんわりお肌にのせます。
また クレンジングとして お使いになる際は お顔になじませ
優しく クルクルした後に ぬるま湯に浸したコットンや柔らかな蒸しタオル等で拭き取ってしまいます
また 髪を乾かす際に ほんの1,2滴を髪になじませるのも◎
私は 石けんだけで 髪を洗いますが オイルのおかげか 髪がぱさつくことは あまりありません♪
また 爪、手や足、の乾燥の気になる箇所に うっすらとホホバオイルをのばしてみたり♪
それでも 乾燥が気になる方は クリームを重ねづけされるか
ホホバオイルにオリーブオイル等をブレンドされると◎
シアバターに ホホバオイルのブレンドも オススメ◎
さらに お風呂のお湯に ホホバオイルを数滴垂らし 入浴されると
湯冷めしにくく お肌も潤うという 一石二鳥♪
ここに 精油を 4,5滴プラスすると 癒やし効果もアップですね★
あれやこれやと お役立ちのオイルたち 揃えております^^
ぜひ 一度 お試し下さい♪
それでは 本日も誠にありがとうございました!

※ 明日の営業は 13時~18時とさせていただきます。
タグ :ホホバオイル
2014年07月21日
うつ病と殺虫剤
これまで、うつ病と殺虫剤曝露が関連する可能性は指摘されてはいましたが
うつ病エピソードの経過または殺虫剤個々についての検討はほとんど行われてはおらず
米国・ノースカロライナ大学のJohn D Beard氏らは、Agricultural Health Studyに登録された殺虫剤を個人で散布した男性のデータを解析し
殺虫剤の曝露とうつ病との関連を調べ
その結果、2系統(燻蒸剤・有機塩素系)、7種類(リン化アルミニウム、二臭化エチレン、2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸、ジエルドリン、ジアジノン、マラチオン、パラチオン)において、うつ病との明らかな関連が認められたことを報告。
Environmental Health Perspectives誌オンライン版2014年6月6日号の掲載報告。
以下掲載記事より
研究グループは、Agricultural Health Studyへと1993~1997年に登録され
2005~2010年に電話インタビューによる追跡調査を完了した被験者について、10系統50種類の殺虫剤に関するデータを解析した。
逆確率重み付け法により潜在的な交絡因子を補正し、多分割ロジスティック回帰により、オッズ比(OR)と95%信頼区間(CI)を推算した。
解析には、Agricultural Health Study参加者のうち、共変数データ不明の3,315例
電話インタビューにより追跡を完了しなかった2万4,619例を除外した2万1,208例が含まれた。
主な結果は以下のとおり。
・被験者2万1,208例のうち、1,702例(8%)が、医師によりうつ病と診断されていた。
・それらのうち、登録時にうつ病と診断されたが追跡時にうつ病を認めなかった者は474例(28%)、登録時と追跡時の両方でうつ病と診断された者540例(32%)、登録時にうつ病と診断されておらず追跡時にうつ病と診断された者は688例(40%)であった。
・上記3群について、2系統(燻蒸剤・有機塩素系)、以下7種類の殺虫剤について解析した結果、各ケース群のORは1.1~1.9と、すべてうつと明確な関連が認められた。
…リン化アルミニウムおよび二臭化エチレン
…フェノキシ系除草剤(2,4,5-トリクロロフェノキシ)酢酸 (2,4,5-T)
…有機塩素系殺虫剤ジエルドリン
…有機リン系殺虫剤ジアジノン、マラチオン、パラチオン
このような結果を目にすると 全てを悪とは出来ずとも 特に 小さなお子さんや妊婦さん これから子どもを産む女性たちには
リスクがあるかもしれないものは避けていただきたいですね。
これから 夏になると余計に気になる虫達。
上手に付き合っていきたいです。
モチロン お出かけには 精油やハイドロゾルを使用した虫除けや軟膏を忘れずに^^
精油を ズボンの裾に 1滴垂らすだけでも◎

うつ病エピソードの経過または殺虫剤個々についての検討はほとんど行われてはおらず
米国・ノースカロライナ大学のJohn D Beard氏らは、Agricultural Health Studyに登録された殺虫剤を個人で散布した男性のデータを解析し
殺虫剤の曝露とうつ病との関連を調べ
その結果、2系統(燻蒸剤・有機塩素系)、7種類(リン化アルミニウム、二臭化エチレン、2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸、ジエルドリン、ジアジノン、マラチオン、パラチオン)において、うつ病との明らかな関連が認められたことを報告。
Environmental Health Perspectives誌オンライン版2014年6月6日号の掲載報告。
以下掲載記事より
研究グループは、Agricultural Health Studyへと1993~1997年に登録され
2005~2010年に電話インタビューによる追跡調査を完了した被験者について、10系統50種類の殺虫剤に関するデータを解析した。
逆確率重み付け法により潜在的な交絡因子を補正し、多分割ロジスティック回帰により、オッズ比(OR)と95%信頼区間(CI)を推算した。
解析には、Agricultural Health Study参加者のうち、共変数データ不明の3,315例
電話インタビューにより追跡を完了しなかった2万4,619例を除外した2万1,208例が含まれた。
主な結果は以下のとおり。
・被験者2万1,208例のうち、1,702例(8%)が、医師によりうつ病と診断されていた。
・それらのうち、登録時にうつ病と診断されたが追跡時にうつ病を認めなかった者は474例(28%)、登録時と追跡時の両方でうつ病と診断された者540例(32%)、登録時にうつ病と診断されておらず追跡時にうつ病と診断された者は688例(40%)であった。
・上記3群について、2系統(燻蒸剤・有機塩素系)、以下7種類の殺虫剤について解析した結果、各ケース群のORは1.1~1.9と、すべてうつと明確な関連が認められた。
…リン化アルミニウムおよび二臭化エチレン
…フェノキシ系除草剤(2,4,5-トリクロロフェノキシ)酢酸 (2,4,5-T)
…有機塩素系殺虫剤ジエルドリン
…有機リン系殺虫剤ジアジノン、マラチオン、パラチオン
このような結果を目にすると 全てを悪とは出来ずとも 特に 小さなお子さんや妊婦さん これから子どもを産む女性たちには
リスクがあるかもしれないものは避けていただきたいですね。
これから 夏になると余計に気になる虫達。
上手に付き合っていきたいです。
モチロン お出かけには 精油やハイドロゾルを使用した虫除けや軟膏を忘れずに^^
精油を ズボンの裾に 1滴垂らすだけでも◎

2014年05月06日
紫外線を遮断しよう♪
ますます 気になりだした紫外線★
シミやくすみの大敵ですね。
植物の力は 私達のお肌を 心地よくサポートしてくれます。
精油に限らず
この時期 オススメの植物油のあれこれ♪
特に 紫外線のUVB&UVAをほぼ遮断すると言われる椿オイルは
この時期の 美容オイルに最適☆彡
ただ 椿オイルだけでは 少々 重さがあり使用しにくいなど
その他 美容に適したオイルとのブレンドで 最適な状態に^^
28日の1dayレッスンでは おすすめレシピをあれこれお伝えしちゃいますよ~!
残席 ございますので よろしければ ぜひ 遊びにいらして下さい。
ということで
オススメの椿オイル 入荷しております♪
桜島のパワーがたっぷり!

2,000円 100ml
スキンケアに ぜひ♪
それでは!今日も懲りずに香っております!
シミやくすみの大敵ですね。
植物の力は 私達のお肌を 心地よくサポートしてくれます。
精油に限らず
この時期 オススメの植物油のあれこれ♪
特に 紫外線のUVB&UVAをほぼ遮断すると言われる椿オイルは
この時期の 美容オイルに最適☆彡
ただ 椿オイルだけでは 少々 重さがあり使用しにくいなど
その他 美容に適したオイルとのブレンドで 最適な状態に^^
28日の1dayレッスンでは おすすめレシピをあれこれお伝えしちゃいますよ~!
残席 ございますので よろしければ ぜひ 遊びにいらして下さい。
ということで
オススメの椿オイル 入荷しております♪
桜島のパワーがたっぷり!

2,000円 100ml
スキンケアに ぜひ♪
それでは!今日も懲りずに香っております!
2010年11月09日
お久しぶりに♪
久しぶりに♪
ローズを手に取りました
やっぱり とっても大好きな香りです。
ローズには Rose absolute と Rose ottoがありますが
お肌には後者の方が優しいです。
今日は そのRose ottoを使って美容オイルを作りました。
アルガンオイルとマカデミアナッツオイルを半分ずつに(計10ml)
ローズを1滴垂らすだけ
簡単ですが ローズの香りに癒され
植物オイルの保湿力で
この時期 頼りになる美容オイルです。
1滴といえども ローズの力はあなどれません

1mlのローズの精油を摂るのに(1mlというと:20滴程です)
約4000個のバラの花が必要なのですもの~
今日も 感謝して使わせて頂きます
ではでは 今日も お客様にも♪感謝です
ありがとうございました
ローズを手に取りました

やっぱり とっても大好きな香りです。
ローズには Rose absolute と Rose ottoがありますが
お肌には後者の方が優しいです。
今日は そのRose ottoを使って美容オイルを作りました。
アルガンオイルとマカデミアナッツオイルを半分ずつに(計10ml)
ローズを1滴垂らすだけ

簡単ですが ローズの香りに癒され
植物オイルの保湿力で
この時期 頼りになる美容オイルです。
1滴といえども ローズの力はあなどれません

1mlのローズの精油を摂るのに(1mlというと:20滴程です)
約4000個のバラの花が必要なのですもの~

今日も 感謝して使わせて頂きます

ではでは 今日も お客様にも♪感謝です

ありがとうございました
