全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。 ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/) アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪ ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com

2014年06月30日

口腔内のケアにもアロマを☆彡

口腔内のケアにもアロマを☆彡

8020運動☆彡80歳まで 20本の歯を残そう!

歯の健康は 全身の健康へつながっていく♪

長野県歯科医師会のHPでは とても分かりやすく掲載されています。


ちなみに 皆さん 歯磨き粉は 何をお使いですか?

市販の歯磨き粉には 界面活性剤をはじめ 多くの添加物や

フッ化ナトリウム(フッ素)が含まれており

最近は フッ素の害が話題に。

甲状腺機能障害や脳、生殖、心臓、腎臓等への影響、発がん性などなど。

歯磨き粉や歯医者さんで使用する量は 微々たるものでは有りますが

日々使用することでの積み重ねの弊害は 全くのゼロではないような・・・。


そんな時には♪

私は せっけんハミガキ粉や

吸着作用の高いクレイ

また 虫歯菌や歯周病菌への抑制を期待できる精油を用いた

アロマソルトなどを用いています♪

アロマソルトは 冬の喉ケアにご紹介させていただいたものと同じものです。

また

お好きな香りを芳香することで ストレスの軽減に繋がれば

唾液の分泌にもつながり

口臭予防、ドライマウス予防にも◎


ちなみに 私は 歯医者さんが苦手です・・・

あの 機械音が 少々 ドキドキしてしまうので

ちびっ子たちは よほど恐怖であろうと。

そこで 歯医者さんでの検診の際は ハンカチに香りを垂らして持参。

良く思うのは 歯医者さんで診療の際に胸にかけられるエプロンに 香りがあれば

患者さんたちは きっと 少しばかりでも緊張が和らぐのでは?と。

話は 逸れましたが

お出かけの際のマウススプレーなど

口腔内の免疫力活性にも

以前 ご紹介させて頂いた楢林先生 オススメレシピ☆彡なんて サイコーですネ!

ぜひ^^


それでは

また 少しずつ ご紹介させていただこうと思います♪



今週も 香っております!








同じカテゴリー(アロマ)の記事画像
9月の香り♪
9月のお得☆彡
ラベンダーフェア始まります♪
メディカルで使用できますか?
夏の想い出
SALE☆彡
同じカテゴリー(アロマ)の記事
 9月の香り♪ (2015-09-03 10:30)
 9月のお得☆彡 (2015-09-01 11:09)
 ラベンダーフェア始まります♪ (2015-08-31 08:20)
 メディカルで使用できますか? (2015-08-18 10:01)
 夏の想い出 (2015-08-15 18:04)
 SALE☆彡 (2015-08-10 09:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
口腔内のケアにもアロマを☆彡
    コメント(0)