全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。 ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/) アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪ ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年08月16日

ねこ雑貨専門店☆彡



行ってまいりました♪

かごしまねこ雑貨専門店:薩摩ねこ堂



ネコ好きには たまらん!ねこ雑貨の数々♪

実は チマチマ屋さんの姉妹店として 現在 主に 山形屋さんやアミュ広場等の催事場にて オープンされていらっしゃいます☆彡



昨夜は ねこに囲まれながら 犬の話で あっという間に夜は更け

アキさんセレクトのワインが美味しいせいなのか 

アホな話がオモシロすぎるせいなのか

いつも以上にパワー充電の新月の夜キラキラ





一緒に帰ってきてくれたニャンコは キーケースにお伴してもらおう♪


てか 我が家も いぬ堂?とか?



いやいや 最近 おでこがはげ上がってきて

落ち武者のようなワンコは 看板犬にはなりそうもない(TдT)


なんで?

なんで そこだけ 薄毛?
















  


Posted by aromaru at 13:23Comments(0)鹿児島日々のこと

2015年08月15日

夏の想い出



奄美の海で拾ってきた貝殻やサンゴたち。

サンゴに香りを垂らして置いておくとしばらく香りますヨん♪

ちびっ子達は とっても喜んでくれますタ^^


想い出に香りを添えてキラキラ


今日も お越しいただき誠にありがとうございましたウインク
  
タグ :奄美アロマ


Posted by aromaru at 18:04Comments(0)子育て鹿児島日々のこと奄美

2015年08月05日

奄美日記★追記 日焼けver

そう言えば

奄美旅行の際に とっても!!助かったのは

何より ラベンダー精油&ラベンダー水でありました♪



今回は ジャスミンアロマティークのラベンダーミストを持って行きました。

香りが とっても良く 霧状のミストが 痛んだお肌を優しくケアしてくれました。




さらに ローションパックをすることで

翌日には 赤みがひき

大した日焼けになることなく

また

岩場で 怪我をした際にも クリームにラベンダーを加え 塗りこむことで

止血され 痛みも和らぎ また 海水浴を楽しむことが出来ました☆彡


何処に行くにも バッグの中に 『精油を1本』は 外せません♪


青い海と空にピッタリなラベンダーは 奄美でも 大助かりでありましたキラキラ

ぜひ 夏の旅のお供に ラベンダーを^^  


2015年08月05日

奄美日記☆彡

奄美の美しい海は まだまだ続きます♪



清水海岸。(せいすいかいがん)

小さな集落の中にある静かな海岸です。

海岸の目の前には 可愛いカフェが♪





モチロン パフェをいただきました^^



とっても美味しかったです★


カフェのデッキでは 地元の方々がお茶に集まっていらして

私達も 仲間に入れていただいたり。

ナンダカ のんびりムードの奄美の中でも さらに輪をかけて のんびりゆったり時間が流れているような場所でした。

夜は

居酒屋 美喜 みきへ。

〒894-1504 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋春日4-2

捕れたての新鮮な魚も美味しくて ついつい飲み過ぎました♪

お値段もお手頃で さらに 量が多いので

食べ盛りのお猿連れの我が家には かなり!ありがたいお店でありました。

翌日は 

お決まりのマングローブへ。



カヌーを漕ぐのに 帰りはクタクタでありました(TдT)



その後 海上タクシーで 加計呂麻島のスリ浜へ。

カヌーの疲れも吹っ飛ぶほど この船がまた 素晴らしく 爽快! 

着いたスリ浜は これまた 爽快なブルー♪

奄美の海の中でも 透明度が格別!



彼らはこんな感じであります。 地球は美しいなぁ^^

さらに 美しいサンゴ礁が広がっているので 私は ずっと シュノーケリングを楽しみました。



ガジュマルの木のアーチの先には 小さなペンションもあり 県外からの方もお越しでした。

 
食べて 泳いで 飲んで

食べて 泳いで 飲んで。


めっちゃ 日焼けして 肌がヒリヒリしても まぁ いいかって思えちゃうのは

奄美の美しい海のせいでありますル。

ぜひ 奄美ツアーへ♪


奄美日記 お付き合い頂きありがとうございました
キラキラ

どうぞ 皆様 今日も 素晴らしい一日を!



  


Posted by aromaru at 10:27Comments(0)子育て鹿児島日々のこと

2015年07月14日

おはようございます♪

久しぶりに 美しい桜島が撮れました♪



朝から ボートで遊んでいる方もいらっしゃって。 いいなぁ~~^^


朝日をたっぷり!浴びてセロトニン活性!

毎日少しづつ生じる体内時計のズレをリセットするためにも 朝日は欠かせません♪


なにより 海のマイナスイオンをたっぷり!浴びて 清々しい一日をスタート出来るのは

ありがたいですね。



今日も どうぞ素敵な一日を♪


懲りずに香っておりますキラキラ





  


Posted by aromaru at 08:42Comments(0)鹿児島日々のこと桜島

2015年06月01日

jaypots~gallery&cafe~ 2

そう言えば

昨日の jaypots~gallery&cafe~には 陶芸家でもあり オーナーのジャックさん作の

こだわりの陶器も並んでいます。



青い小さな取っ手が可愛くて連れて帰って来たお椀、2つ。

いつものお汁も ナンダカ違う♪

お猿達も 気に入ってくれたようです^^


それでは!今日も 香っております若葉  
タグ :アロマ


Posted by aromaru at 08:17Comments(0)鹿児島日々のこと

2015年04月05日

綺麗だなぁ♪



小さなバラの花の詰め合わせ、いただきましたハート

粗塩に混ぜて 精油もプラス♪

そんでもって お風呂に浮かべたら バラ風呂~~キラキラ

ウレしい~~

今日も 良い一日でした。

おやすみなさ~~い☆彡  
タグ :バラアロマ


Posted by aromaru at 20:38Comments(0)鹿児島日々のこと

2015年01月29日

おはよ~SUN !

いやぁ~ 今朝も オヤジギャグがいい感じであります!

朝日がマブシイ!キラキラ




大分 暖かくなってきて 汗かきますね♪


どうぞ 皆さまも 良い一日をハート

  

Posted by aromaru at 08:24Comments(0)鹿児島日々のこと

2014年05月22日

指宿にてオススメ★

昨日は 久しぶりに指宿へ♪

指宿といえば 昨日からのサッカー日本代表到来!により

多くの方で賑わっていました。

私は それを横目に 父のお墓参りのみをすませ

美味しいものだけでも!食べたい!!

ってことで 


指宿の本格イタリア料理店、といえば 

Rosso









指宿ならではの ゆったりした眺めの中で食事が出来るのも ポイント高し☆彡

マルゲリータも とっても!美味しかったですが

生麺パスタも◎

ぜひ 指宿にお出かけの際は^^

ということで 今日も懲りずに香っております!

  


Posted by aromaru at 07:08Comments(0)鹿児島日々のこと

2011年09月19日

指宿の楽しみ方☆

連休は 指宿で過しました。



新幹線効果か?

どこも観光客の方で大賑わいでしたよ。

勝手に指宿親善大使?としては嬉しい限り。

まずは 鹿児島市内方面から

指宿へ向かう途中 喜入瀬々串にあります

お手製チーズたっぷりのピザとスパゲッティの美味しいROAD21はおススメ。

途中にあるハッピーポイントもハンバーグが人気のお店♪

さらに 今泉にある指宿物産館 道の駅にて

地元の新鮮野菜や美味しいお団子をお買い上げ。

そのまま 指宿市内へ向かい魚見岳へ。

錦江湾を眺めながら お団子をゆったり頂くわけです。

しばらく 山を満喫したら

地元の温泉:村の湯へ。

鄙びた感たっぷりの江戸時代からの温泉です。

湯治にいらっしゃる方も。

夜は 

格安で地元料理をたっぷり頂けちゃう 御食事処 すへなが へ。

翌日は 開聞岳そうめん流しとパワースポット 開聞神社へ。

またまた 指宿へ戻り 

ボルタリングスペース ぺリコへ。



ひとあせかいたところで

銭湯 心の湯へ。

今回は こんな感じで過した指宿。

夜は 主人の実家でゆっくり出来るので

指宿は パワー充電の場所のひとつ。

地元人も思いっきり楽しめちゃう指宿。

ぜひ 遊びに行ってみてね♪  

Posted by aromaru at 19:40Comments(4)鹿児島

2009年04月12日

霧島~宮崎高原

お天気の良い お休みだったので

霧島方面へドライブ車

霧島神宮、御池から 宮崎高原まで足を伸ばして

せっかくなので、商売繁盛で有名な霞神社にもお参りしましたお願い

子供たちに唯一ヒットした 御池。

カモにえさをやれるのが おもしろかったらしい・・・。

残念ながら ミッシーボートはおあずけ。






































霞神社は 趣のある小さな神社です。






































眺めが良く 気持ちの良い場所でした。








































ちなみに、宮崎高原の特産?!と言ってもいいほど

美味しい 醤油があります

味のおとし子






















普段は送って頂くのですが

霞神社の物産コーナーに置いてあったので びっくり!!

やっぱり 人気商品とのこと。

もともと地鶏さしみ用のお醤油ですが

卵かけご飯をはじめ、刺身は勿論、から揚げの味付け、野菜炒め、サラダ、湯豆腐、鍋などなど

万能醤油なのです!!

おススメですよ~

帰りに いつもの溝辺温泉で ゆっくり

霧島、宮崎日帰りツアーでしたぁ

お店の詳しい情報は お気に入りからどうぞリンゴ







  

Posted by aromaru at 13:35Comments(0)鹿児島

2009年04月05日

田舎暮らし

週末は 法事の為 主人の祖母の家へ

祖母の家は イッシーで有名な池田湖の麓にあります

トトロがでてきそう・・・



未だに 土間のこんな大きな釜で 筍を煮たりして

かなり田舎暮らし



でも 田舎って 土の匂いや 雨の匂い 風の匂い 光

田舎独特の空気があります

田舎だけがいいとは言えませんが

でも やっぱり この空気と環境は 心地良いなぁと。。。

意外と非日常的な感じさえします

子供達も 普段出来ない 釜戸炊きに 没頭していました。

明日からは 現実に戻って

いよいよ チビ猿君は 小学生。入学式です。

申し訳ありませんが お店はお休みさせて頂き

お祝いしてきたいと思います

お店の詳しい情報は お気に入りからどうぞ

 

  

Posted by aromaru at 22:31Comments(4)鹿児島