全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。
ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/)
アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪
ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com
2011年01月16日
冷え撃退♪4
10数年ぶりに 養護教諭をしていた頃の生徒に
ひょんなところで会うこととなりました。
あの頃 高校生だった彼女も
今では バリバリのキャリアウーマン。
でも 不思議ですよね。一瞬で あの頃に戻ってしまうのですから。
30になる彼女でも 保健室に遊びに来ていた頃が思い出されて
可愛いなぁって 思ってしまうものです。
そんなこともあって 今の自分と あの頃の自分を振り返ると
やっぱり つなっがているなぁって思います。
やっぱり カラダを大切にして欲しいという思いや
日々のケアは できる限り お薬に頼らないで欲しい。。。という思いや
きつそうにしている人がいたら
少しでも楽になって欲しい。という思いなど
養護教諭もアロマも同じだなぁって。
そんな思いが アロマを伝える力になっている!!って思います。
そうそう
そんなことより 冷えシリーズ そろそろ 最後にさせて頂こうかなぁ
きっと 終わりがないぐらい 続いてしまうでしょうから。。。
〆は やっぱり 香で
ジンジャー
精油にも 体を温める作用があると言われています。
その他 胃腸の不調や 感染症の初期症状にも
ココロも温めてくれるので 気分が滅入って 元気が出ない時にも♪
もうひとつ おススメの ニューフェイスの精油をご紹介。
ローレル
大好きな香りです。
よしよし♪とがんばれ♪を程よく調節してくれる・・・といった香りかな♪
さらに アンチエイジング~な精油なのでありますので
ジンジャーとブレンドして 就寝前の リラックスオイルなんて
とっても おススメ
ホホバオイル10mlに
各1滴ずつ入れて
足のウラにすりすりして お休みになったら
冷えて眠れないって方にも
冷え・・・まだまだ書きたいことは 山ほどあるのですが
これぐらいに・・・
それでは 今日も お付き合いいただきありがとうございました
ひょんなところで会うこととなりました。
あの頃 高校生だった彼女も
今では バリバリのキャリアウーマン。
でも 不思議ですよね。一瞬で あの頃に戻ってしまうのですから。
30になる彼女でも 保健室に遊びに来ていた頃が思い出されて
可愛いなぁって 思ってしまうものです。
そんなこともあって 今の自分と あの頃の自分を振り返ると
やっぱり つなっがているなぁって思います。
やっぱり カラダを大切にして欲しいという思いや
日々のケアは できる限り お薬に頼らないで欲しい。。。という思いや
きつそうにしている人がいたら
少しでも楽になって欲しい。という思いなど
養護教諭もアロマも同じだなぁって。
そんな思いが アロマを伝える力になっている!!って思います。
そうそう
そんなことより 冷えシリーズ そろそろ 最後にさせて頂こうかなぁ
きっと 終わりがないぐらい 続いてしまうでしょうから。。。
〆は やっぱり 香で

ジンジャー
精油にも 体を温める作用があると言われています。
その他 胃腸の不調や 感染症の初期症状にも

ココロも温めてくれるので 気分が滅入って 元気が出ない時にも♪
もうひとつ おススメの ニューフェイスの精油をご紹介。
ローレル
大好きな香りです。
よしよし♪とがんばれ♪を程よく調節してくれる・・・といった香りかな♪
さらに アンチエイジング~な精油なのでありますので
ジンジャーとブレンドして 就寝前の リラックスオイルなんて
とっても おススメ

ホホバオイル10mlに
各1滴ずつ入れて
足のウラにすりすりして お休みになったら
冷えて眠れないって方にも

冷え・・・まだまだ書きたいことは 山ほどあるのですが
これぐらいに・・・
それでは 今日も お付き合いいただきありがとうございました

2011年01月15日
冷え撃退♪3
白雪スクワランうるおいタオル。。。お気に入りです★
でも 冷え性対策に タオル?!!って感じですよね^^
実は このタオルで 毎日 お顔に 蒸しタオルをするのです。
お肌の為 プラス
目の疲れを取る為。そして 冷え性解消の為。
濡らしたタオルを絞って 電子レンジでチンをしたら
気分に合わせて 精油を1滴垂らして
しばらく 蒸しタオルをお顔にのせておくだけ♪
温かさと香りのお陰で
目の疲れもとれ 顔のコリもほぐれ
さらに 全身がゆるんで カラダもホカホカ
頭痛や肩こりがツライ時にもおススメ
ではでは 何故 冷えケアに 顔? 蒸しタオル?
顔にも沢山の神経が通っていますが
眼球をコントロールする動眼神経は、副交感性の神経。
副交感神経といえば、血管を開いて身体をリラックスモードにしてくれる神経なので
目を温めると、そのスイッチが入るため、手や足までポカポカしてくるって訳なのです♪
タオルは 普通のタオルでも構わないのですが
このタオル・・・お肌に柔らかくて気持ちよいのです^^
ということで
今日も 冷えシリーズ♪ お付き合いいただきありがとうございました~
でも 冷え性対策に タオル?!!って感じですよね^^
実は このタオルで 毎日 お顔に 蒸しタオルをするのです。
お肌の為 プラス
目の疲れを取る為。そして 冷え性解消の為。
濡らしたタオルを絞って 電子レンジでチンをしたら
気分に合わせて 精油を1滴垂らして
しばらく 蒸しタオルをお顔にのせておくだけ♪
温かさと香りのお陰で
目の疲れもとれ 顔のコリもほぐれ
さらに 全身がゆるんで カラダもホカホカ

頭痛や肩こりがツライ時にもおススメ

ではでは 何故 冷えケアに 顔? 蒸しタオル?
顔にも沢山の神経が通っていますが
眼球をコントロールする動眼神経は、副交感性の神経。
副交感神経といえば、血管を開いて身体をリラックスモードにしてくれる神経なので
目を温めると、そのスイッチが入るため、手や足までポカポカしてくるって訳なのです♪
タオルは 普通のタオルでも構わないのですが
このタオル・・・お肌に柔らかくて気持ちよいのです^^
ということで
今日も 冷えシリーズ♪ お付き合いいただきありがとうございました~

2011年01月13日
冷え撃退♪
昨日から続くまたもや『冷え』。
いっそ シリーズ化してしまおう♪ってことで
今日は おススメの冷え解消ドリンク★
しょうが・・・なんて言いませんのですぅ
ショウガに飽きたら? そう!!
シナモン♪
体を あたためるのに おススメですよね~
お腹周りの脂肪が気になる方にもおすすめですよ~
さらに このシナモンを
水分代謝のよい豆乳と組み合わせると
汗をかきやすいカラダにしてくれるのです。
私は 白砂糖を使わないので
これに黒糖を少々入れて 一人ほっこりいただくのであります
うぅ~ん
オィスィ
お腹もポカポカしてくるうえに
女性には欠かせないイソフラボ~ンまで摂れちゃうから ぜひ おためしを
ちなみに 血行を促してくれるといわれる精油と言えば
ブラックペッパーやローズマリー、マージョラム、ジュニパーなどなど。
さらに 柑橘系の香りなんてプラスしちゃったら
ますます カラダも温まり
足が冷えて眠れないわぁ・・・って方も
就寝前にキャリアオイルに精油を垂らして
すりすりするだけでも寝つきが良くなると思いますよぉ
それでは 今日も ありがとうございました
いっそ シリーズ化してしまおう♪ってことで

今日は おススメの冷え解消ドリンク★
しょうが・・・なんて言いませんのですぅ
ショウガに飽きたら? そう!!
シナモン♪
体を あたためるのに おススメですよね~
お腹周りの脂肪が気になる方にもおすすめですよ~
さらに このシナモンを
水分代謝のよい豆乳と組み合わせると
汗をかきやすいカラダにしてくれるのです。
私は 白砂糖を使わないので
これに黒糖を少々入れて 一人ほっこりいただくのであります

うぅ~ん


お腹もポカポカしてくるうえに
女性には欠かせないイソフラボ~ンまで摂れちゃうから ぜひ おためしを

ちなみに 血行を促してくれるといわれる精油と言えば
ブラックペッパーやローズマリー、マージョラム、ジュニパーなどなど。
さらに 柑橘系の香りなんてプラスしちゃったら
ますます カラダも温まり
足が冷えて眠れないわぁ・・・って方も
就寝前にキャリアオイルに精油を垂らして
すりすりするだけでも寝つきが良くなると思いますよぉ

それでは 今日も ありがとうございました
