全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。 ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/) アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪ ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com

2010年10月27日

ティーツリー使用に関するご質問について。

最近 ティーツリー精油の使用について

「ティーツリーの使用により男子幼児の胸部の膨らみがみられるのでは?」

との情報が数件上がったようで

お客様からも

「心配なんだけれど。。。」とのお声を頂いておりました。

日本アロマコーディネーター協会等へ問い合わせ

色々調べましたところ。

数件の症例は見られるものの

ティーツリーの使用のせいであるとの確実な根拠となる情報はないとのことでした。

又 以前 ラベンダーでもそのような情報が流れ

ロバートティスランド氏は

「ラベンダーのみの使用ではなく ラベンダーは商品のフレーバーとして使用されているので

原因がラベンダーだと限定されるには 他の物質が関係していない事を証明する必要がある。」

と述べていたそうです。

今回の場合も 2,3件の家庭でシャンプー等にティートリーを入れていたとのことなので

同じような事例のように思います。

ティートリーに限らず

精油はとてもパワフルなものなので

使い方を間違えれば 毒にもなります。

でも、正しい使い方をすれば

自然界から頂いた貴重な贈り物は

きっと 私達を助けてくれるように思います。

はるか昔から 使われてきたティートリー。

ほんのわずかな情報だけで

手に取る事を止めてしまうのは

やはりもったいないように思うのです。

頭痛薬は

頭の痛みを取り去る事しかしてはくれませんが

1本の精油は

菌を遠ざけ、痛みを和らげ、肌を潤し、心を鎮めてくれる・・・

アロマ。上手に暮らしに取り入れて

ますます楽しんで頂けたらと思うのです。




同じカテゴリー(ティーツリー)の記事画像
今日のおススメ♪
同じカテゴリー(ティーツリー)の記事
 喉の痛み (2011-03-20 09:55)
 今日のおススメ♪ (2011-02-10 20:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ティーツリー使用に関するご質問について。
    コメント(0)