全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。 ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/) アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪ ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com

2011年09月16日

クレイの湿布の使い方について。

痛みにクレイの湿布。。。

我が家では 定番の一つです。

最近 部活を頑張ってる風。のお猿君にも欠かせません。

ちなみに 最近 良くお客様に聞かれるのですけれど

『クレイはどれ位の固さが良いのか?』って事。

クレイの形や使用場所にも寄りますが

例えば オイルに入れるのか

ジェルに入れるのか。

一般的に 捻挫や腰痛に使用するのであれば

少し厚みがあって 患部に張れるほうが良いのです。

厚みがあるほうが クレイの効果が出やすい為。

水分で溶かすだけの湿布の形の際は 紙粘土の柔らかめ程度が使用しやすい。

クレイ湿布の際に 少しゆるめだ、と感じられたら

後から少しずつクレイを足してもかまわないのです。


また クレイは 働きを終えると パリパリと乾燥していますが

まだまだやり残した事があるときは なかなか乾かない。

クレイの乾き具合でも体の不調をチェック出来たり。

さらに らっぷ等で覆わないで下さいね。

クレイが呼吸できるほうが良い。


又 ご不明な点は あれこれご相談下さいね^^

クレイの湿布の使い方について。

国際クレイセラピー協会加盟店

それでは ワイルドラベンダー尽くしの一日♪でありました音符

皆様の香りに癒される笑顔が 嬉しい☆

ということで 本日も誠にありがとうございましたキラキラ 



同じカテゴリー(クレイ)の記事画像
パウダー容器等々、届いております♪
梅雨時の不調にぜひ^^
ドミニック先生からの宿題♪
いよいよ 明日より♪
グリーンモンモリオナイト届いております♪
クレイの洗顔について
同じカテゴリー(クレイ)の記事
 パウダー容器等々、届いております♪ (2015-08-13 10:01)
 梅雨時の不調にぜひ^^ (2015-06-26 19:42)
 ドミニック先生からの宿題♪ (2015-06-25 08:28)
 いよいよ 明日より♪ (2015-06-23 21:26)
 グリーンモンモリオナイト届いております♪ (2015-05-25 08:47)
 クレイの洗顔について (2014-12-09 19:50)

Posted by aromaru at 21:15│Comments(0)クレイ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クレイの湿布の使い方について。
    コメント(0)