全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。 ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/) アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪ ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com

2015年01月10日

アロマのお仕事をすること

ここ一年ほど 去年は

『サロンやショップをしたいのだけれど どうしたら良いか』

『サロンメニューや講座の内容をどうやって作ったら良いか』などの

ご相談を受けることが多くなりました。

市や県の商工会エキスパート講師をしていることもあり

実際にサロン様へ出向き

アロマやクレイの講座や新メニューのお手伝いもさせて頂いております。

また 当校の卒業生様に限らず 多くの有資格者の方々がお越しになるため

正直 戸惑うこともありますが


ただ アロマのお仕事に限らず どんな仕事も目の前に在る人を幸せにするために存在するので

その為に最も大事だと想うのは やはり その仕事に対する志、のようなものかと思っています。

でも 大きな事をする必要はなくて

目の前に在ることを コツコツ、するだけです。

和歌山の母に 『商いは 飽きないようにコツコツやるものだよ^^』と言われたことがあります。

つくづく そうだなぁと思う日々です。

うちのような小さなお店に出来ることは限られていますが

毎日お越しくださるお客さまから頂く笑顔に 私のほうが元気づけられる日々です。



『好き』から仕事になるのは 正直 楽ではないけれど

『楽しい』ことであり 本当に幸せなことです。

そして その『楽しさ』をもとに どこまでお客さまと一緒に『遊べる』か?を

常に考えています。

アロマのお仕事をすること




『アロマの資格をとったけれど 何からしたら良いか分からない』と悩むとき。

具体的に。

 まずは

① 1本の精油を 目の前の方にどこまで楽しんで頂けるか?をシュミレーションしてみてください。

その際に まずは その精油をご自身がどこまで生活に取り入れているか?

ご自身が使っている方法を出来る限り思い出して。

その精油を『知っている』かは 大事なことかと思います。


そして その精油について思いついたこと または 調べたことなど 全てを

紙に書き出し

具体的なレシピや使い方を綺麗にまとめていく。


② そこまでしたら 友人でも家族でも 紙に書いたことを

口で伝えてみる。

そして クラフトを一緒に作ってみる。

まずは お一人でも 3人程でも構いません。

見えてくることは 沢山あります。

失敗や凹むことも のちのちの力になります。

まずは 動いてみると 進みます。

手も足も口もあるのですから 動くのです^^

だからといって 一気に進むことはありません。

動いても また 元に戻ることもあるし 道を変えることもあります。

変えた道で また 違うものに出会うのであれば また それも良いのであります♪




そして どんなことがあろうと 全て自分の責任です。

開業に限らず

自分自身に起こる日々の事は

全て自身が作り出したこと。

目の前にふりかかっているものに 愚痴をいっている時間はありません。

日々の人間関係も 仕事も 病気も 人生を 『全て自分の作ったもの』と覚悟して 取り組むほうが

誰かや何かを恨み、憎むより 数倍楽なのです。

そして ピンチは やはり チャンス★

神様は イジワルではありません。

きっと それぞれに 役目をくださり 奇跡を容易してくださっている。


ぜひ!! 香り人の方々♪

ご一緒に 香りの波を広げてまいりましょう!



恐縮ではありますが 『どうやって進んだら良いか分からない』と悩んでいる方が多くお越しなので

僭越ではありますが 経験談を書かせて頂きました。


少しでも お役に立てると幸いです☆彡


そして 今日も香っております^^





同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
おはようございます♪
防災グッズの準備は?
ねこ雑貨専門店☆彡
夏の想い出
奄美日記☆彡
奄美日記☆彡
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 おはようございます♪ (2015-08-24 09:04)
 防災グッズの準備は? (2015-08-21 11:11)
 ねこ雑貨専門店☆彡 (2015-08-16 13:23)
 夏の想い出 (2015-08-15 18:04)
 奄美日記☆彡 (2015-08-05 10:27)
 奄美日記☆彡 (2015-08-04 21:32)

Posted by aromaru at 10:18│Comments(0)日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アロマのお仕事をすること
    コメント(0)