全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。
ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/)
アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪
ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com
2011年09月19日
指宿の楽しみ方☆
連休は 指宿で過しました。

新幹線効果か?
どこも観光客の方で大賑わいでしたよ。
勝手に指宿親善大使?としては嬉しい限り。
まずは 鹿児島市内方面から
指宿へ向かう途中 喜入瀬々串にあります
お手製チーズたっぷりのピザとスパゲッティの美味しいROAD21はおススメ。
途中にあるハッピーポイントもハンバーグが人気のお店♪
さらに 今泉にある指宿物産館 道の駅にて
地元の新鮮野菜や美味しいお団子をお買い上げ。
そのまま 指宿市内へ向かい魚見岳へ。
錦江湾を眺めながら お団子をゆったり頂くわけです。
しばらく 山を満喫したら
地元の温泉:村の湯へ。
鄙びた感たっぷりの江戸時代からの温泉です。
湯治にいらっしゃる方も。
夜は
格安で地元料理をたっぷり頂けちゃう 御食事処 すへなが へ。
翌日は 開聞岳そうめん流しとパワースポット 開聞神社へ。
またまた 指宿へ戻り
ボルタリングスペース ぺリコへ。

ひとあせかいたところで
銭湯 心の湯へ。
今回は こんな感じで過した指宿。
夜は 主人の実家でゆっくり出来るので
指宿は パワー充電の場所のひとつ。
地元人も思いっきり楽しめちゃう指宿。
ぜひ 遊びに行ってみてね♪
新幹線効果か?
どこも観光客の方で大賑わいでしたよ。
勝手に指宿親善大使?としては嬉しい限り。
まずは 鹿児島市内方面から
指宿へ向かう途中 喜入瀬々串にあります
お手製チーズたっぷりのピザとスパゲッティの美味しいROAD21はおススメ。
途中にあるハッピーポイントもハンバーグが人気のお店♪
さらに 今泉にある指宿物産館 道の駅にて
地元の新鮮野菜や美味しいお団子をお買い上げ。
そのまま 指宿市内へ向かい魚見岳へ。
錦江湾を眺めながら お団子をゆったり頂くわけです。
しばらく 山を満喫したら
地元の温泉:村の湯へ。
鄙びた感たっぷりの江戸時代からの温泉です。
湯治にいらっしゃる方も。
夜は
格安で地元料理をたっぷり頂けちゃう 御食事処 すへなが へ。
翌日は 開聞岳そうめん流しとパワースポット 開聞神社へ。
またまた 指宿へ戻り
ボルタリングスペース ぺリコへ。
ひとあせかいたところで
銭湯 心の湯へ。
今回は こんな感じで過した指宿。
夜は 主人の実家でゆっくり出来るので
指宿は パワー充電の場所のひとつ。
地元人も思いっきり楽しめちゃう指宿。
ぜひ 遊びに行ってみてね♪
Posted by aromaru at 19:40│Comments(4)
│鹿児島
この記事へのコメント
指宿は、なのはなマラソンの応援に行くくらい。観光どころではないのが…。しかーし!10月開催の花火大会情報をゲットし、今年初観光!楽しみです。情報発信またお願いします!
Posted by るかママ at 2011年09月20日 09:09
るかママ様
おぉっと!!それは勝手に親善大使も知らない情報ですなぁ♪
温泉も鄙びた古いところが大好きです^^
まだまだお伝えしたい情報満載ですよ~
本気で 親善大使希望しようかな・・・
(姶良在住ですけれど。。。)
おぉっと!!それは勝手に親善大使も知らない情報ですなぁ♪
温泉も鄙びた古いところが大好きです^^
まだまだお伝えしたい情報満載ですよ~
本気で 親善大使希望しようかな・・・
(姶良在住ですけれど。。。)
Posted by aromaru
at 2011年09月20日 19:53

書き込みはお初です。こんにちは。 いつも楽しみに読ませていただいてます。指宿に住んで五年ですが、行きたい所いっぱい、情報ありがとうございます。近いうちいに香りのお店に行ってみたいわ~
子守を頼めるか検討中です。
子守を頼めるか検討中です。
Posted by yukikomama at 2011年09月22日 14:10
yukikomama様
おぉ!!初コメ☆ありがとうございます!!
指宿いいところですよね~ 田舎だけれど 隠れたお楽しみスポットが沢山ありますよぉ♪
またまたぜひ帰省の際はお伝えしますね~
お店にも ぜひ 赤ちゃんもご一緒に^^
おぉ!!初コメ☆ありがとうございます!!
指宿いいところですよね~ 田舎だけれど 隠れたお楽しみスポットが沢山ありますよぉ♪
またまたぜひ帰省の際はお伝えしますね~
お店にも ぜひ 赤ちゃんもご一緒に^^
Posted by aromaru
at 2011年09月23日 20:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。