全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。
ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/)
アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪
ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com
2015年01月20日
始まりました♪
昨日よりスタートした 春季資格取得講座。
今回 3名様でのスタートです。
キャップにシールを張り 一目で 何の精油かを分かるようにして頂く。。。のが最初の宿題です^^
そして
またまた 楽しい皆さまがお越し下さり
ご一緒させていただくことに本当に感謝です。
O様は 他協会でのインストラクター及びセラピストの資格をお持ちです。
また S様とY様は 現在のお仕事の幅を広げたい、とお越しくださいました。
皆さまの思いに応えられるよう 努めてまいります!
ちなみに
毎回 3名様~5名様での 少人数制ですので
分からないこともお気軽に♪
そして 初心者の方も 大歓迎です☆彡
さらに 県内唯一のインストラクタ-指導校になっておりますので
そのまま インストラクターとしての資格アップの際もお手伝いさせていただきます!
授業では
32本の精油についての理解の仕方
成分の組み合わせ方
精油の作用と身体の仕組み アロマセラピーの歴史等 幅広く学んでいただき
さらに その他 植物療法である イドロラセラピーやクレイセラピー等も
組み込んでまいります。
自然の恵み 植物の力を 感じ 愉しんでいただきたいと思います♪
それでは 今日も香っております!

2015年01月07日
今後の日程について
当校の資格取得講座、月ヨガ等含め
師匠!とお仰ぐ先生方をお招きしたセミナー等について
現在決定している今後の日程をご連絡させていただきます。

1月19日(月) 春季JAA認定アロマコーディネーター資格取得講座スタート
30日(金) 月ヨガ 11:00~
2月6日(金) 認定試験
7日(土)・8日(日) あづさアネルズさん マタニティー&ベビータッチケア特別セミナー
4月11日(土)・12日(日) JAA主任講師 楢林佳津美先生 JAA認定膝ケアコーディネーター講座
5月11日(月) 夏季JAA認定アロマコーディネーター資格取得講座スタート
5月24日(日) インストラクター講習会
6月24(水)~ ドミニック先生 アロマフランス認定 クレイセラピスト講座
随時ご予約受付中です☆彡
ぜひ お気軽にお問い合わせ下さい♪

師匠!とお仰ぐ先生方をお招きしたセミナー等について
現在決定している今後の日程をご連絡させていただきます。

1月19日(月) 春季JAA認定アロマコーディネーター資格取得講座スタート
30日(金) 月ヨガ 11:00~
2月6日(金) 認定試験
7日(土)・8日(日) あづさアネルズさん マタニティー&ベビータッチケア特別セミナー
4月11日(土)・12日(日) JAA主任講師 楢林佳津美先生 JAA認定膝ケアコーディネーター講座
5月11日(月) 夏季JAA認定アロマコーディネーター資格取得講座スタート
5月24日(日) インストラクター講習会
6月24(水)~ ドミニック先生 アロマフランス認定 クレイセラピスト講座
随時ご予約受付中です☆彡
ぜひ お気軽にお問い合わせ下さい♪

2014年12月20日
クレイテラピー完全講座のお知らせ
日々 慌ただしく過ごす中で 反省点ありまくり!の毎日でありますが
来年度の準備を少しづつ進めております。
お店やスクールに込める想いは日々熱くなるばかりでありますが
なかなか 自分一人では至らない点も多く その中で どのように 愛する皆様に少しでも本物の香りをお伝え出来るのか?!!
との想いから
今年も 師匠!と仰ぐ大好きな先生方に沢山お力添え頂きました。
来年も 2月のあづさAnellsさんのマタニティーアロマセミナーを始め
4月の楢林先生の膝ケアコーディネーター資格取得講座
そして
5月より ドミニック先生のアロマフランス認定クレイセラピスト資格取得完全講座をスタート致します。
エステサロンや美容室、アロマサロンで活躍している方々から
ご自宅で家族や友人にクレイテラピーを施したい方々まで受講していただける講座です。
クレイとはどのタイプの肌にどのクレイを使ったらよいか?違う色のクレイを混ぜることによって何を得られるのか?
クレイに含まれるミネラル分とその効果、クレイの効果はどこから来ているのか?。
注意事項も含めて本格的に学んでいただけます。
サロンでクレイを本格的に取り入れたいと考えていらっしゃる方にも
お客様の要求に自身を持って対応できる知識と技術を多くの実習を交えて習得していただけます。
ぜひ!ドミニック先生のパワーに触れて下さい!
また 当校資格取得講座も1月19日より春季講座スタート致します!
新たな出会いに感謝の日々です。
香りの波を広げてまいりましょう!
詳細は 当店HPより★
ご不明な点は お気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。

それでは!今日も香っております♪
来年度の準備を少しづつ進めております。
お店やスクールに込める想いは日々熱くなるばかりでありますが
なかなか 自分一人では至らない点も多く その中で どのように 愛する皆様に少しでも本物の香りをお伝え出来るのか?!!
との想いから
今年も 師匠!と仰ぐ大好きな先生方に沢山お力添え頂きました。
来年も 2月のあづさAnellsさんのマタニティーアロマセミナーを始め
4月の楢林先生の膝ケアコーディネーター資格取得講座
そして
5月より ドミニック先生のアロマフランス認定クレイセラピスト資格取得完全講座をスタート致します。
エステサロンや美容室、アロマサロンで活躍している方々から
ご自宅で家族や友人にクレイテラピーを施したい方々まで受講していただける講座です。
クレイとはどのタイプの肌にどのクレイを使ったらよいか?違う色のクレイを混ぜることによって何を得られるのか?
クレイに含まれるミネラル分とその効果、クレイの効果はどこから来ているのか?。
注意事項も含めて本格的に学んでいただけます。
サロンでクレイを本格的に取り入れたいと考えていらっしゃる方にも
お客様の要求に自身を持って対応できる知識と技術を多くの実習を交えて習得していただけます。
ぜひ!ドミニック先生のパワーに触れて下さい!
また 当校資格取得講座も1月19日より春季講座スタート致します!
新たな出会いに感謝の日々です。
香りの波を広げてまいりましょう!
詳細は 当店HPより★
ご不明な点は お気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。

それでは!今日も香っております♪
2014年12月01日
誰のものでもない
その人の持ち味。個性をも表す
誰のものでもない その人だけの香りを作る。
今日は 資格講座 12章 フレグランスの知識における天然香水作り。
女性が4人集まって 1時間 何も話さず ひたすら香りを嗅ぎ分け
ブレンドしている様子は 静かすぎて 不思議な光景でもあります。
ひたすら香りを嗅ぎ分けていると
頭の中の脳が洗われるようで 清々しくさえあるのです。
香りとともに脳に広がる色やイメージを 絵を描くように丁寧に作り上げた香りは
歴史に残る名香にも劣らず 彼女たちの心を潤すに違いありませんネ♪
ちなみに
名香といえば 世界に名だたる調香師達。
フランスの有名な調香師達が 香料植物について
香りの特徴、効用、文化、逸話などを交えながら 調香のコツについて
綴る独創的な調香図鑑☆彡


美しい植物の写真がちりばめられ 今にも 香りがしてきそうな幸せな本でありますよ^^
それでは 本日も誠にありがとうございました♪

誰のものでもない その人だけの香りを作る。
今日は 資格講座 12章 フレグランスの知識における天然香水作り。
女性が4人集まって 1時間 何も話さず ひたすら香りを嗅ぎ分け
ブレンドしている様子は 静かすぎて 不思議な光景でもあります。
ひたすら香りを嗅ぎ分けていると
頭の中の脳が洗われるようで 清々しくさえあるのです。
香りとともに脳に広がる色やイメージを 絵を描くように丁寧に作り上げた香りは
歴史に残る名香にも劣らず 彼女たちの心を潤すに違いありませんネ♪
ちなみに
名香といえば 世界に名だたる調香師達。
フランスの有名な調香師達が 香料植物について
香りの特徴、効用、文化、逸話などを交えながら 調香のコツについて
綴る独創的な調香図鑑☆彡
美しい植物の写真がちりばめられ 今にも 香りがしてきそうな幸せな本でありますよ^^
それでは 本日も誠にありがとうございました♪

2014年11月20日
妊産婦とベビータッチケアセミナーのお知らせ★
妊産婦ケアの第一人者 ジャスミンアロマティーク代表
アネルズ あづささんをお招きしての新春 初!セミナー♪
日程が決定いたしました。

2015年 1月31日(土)・2月1日(日)
2日間にわたり開催いたします。
ベビータッチケアについては
理論:妊産婦期にケアを受ける利点や産後にベビータッチケアを行う利点と活用方法
実技:ストレッチを含めたタッチケアマッサージの習得について学んでいただき
修了証を発行いたします。
その他 詳細は 近日中に お知らせいたします。
ぜひ お楽しみに♪
今日も本当にありがとうございました。
アネルズ あづささんをお招きしての新春 初!セミナー♪
日程が決定いたしました。

2015年 1月31日(土)・2月1日(日)
2日間にわたり開催いたします。
ベビータッチケアについては
理論:妊産婦期にケアを受ける利点や産後にベビータッチケアを行う利点と活用方法
実技:ストレッチを含めたタッチケアマッサージの習得について学んでいただき
修了証を発行いたします。
その他 詳細は 近日中に お知らせいたします。
ぜひ お楽しみに♪
今日も本当にありがとうございました。
Posted by aromaru at
19:34
│Comments(0)
│毎月のレッスン│資格取得講座│妊娠中のアロマ│オーガニック化粧品 ジャスミンアロマティークスキンケア│妊産婦とベビーのためのアロマ
2014年11月17日
トリートメントの前に♪
今日の資格講座では 家庭でできるボディトリートメントの授業でありましたが
特に寒くなったこの時期
筋肉も固くなりがち。
トリートメントの前の クレイのフットバスは 筋肉の緊張を緩めるにも ぜひ オススメ^^
今回は 血行を促し 疲労感を和らげる
イエローイライトを使用。
ふくらはぎまで浸かるほどの42,3度のお湯をため
イエローイライトを 20g 約大さじ山盛り1杯ほど入れて 軽く混ぜます。
ぬるくなったら 少し熱めのお湯を足します。
ちなみに 足浴の際に使用するバケツは 足の指が自在に動かせるほどの大きさが◎
足先を温め 緩めることで 血管を拡張させ、腹部内臓の血液循環を改善させます。
特に 熱生産に力を使う肝臓の負担も軽減し 肝臓本来の働きに専念出来るため
トリートメントによるデトックス効果もアップ♪
また 普段 足浴はなかなか‥・・という方は 手浴も◎
肩こりの痛みも和らげてくれるでしょう^^
ちなみに 肩こりの原因も様々ですが 心身の冷えは 背中を丸めがち・・・
内に向きがちな心身に潜む 長引く不安感や恐れを取り払い
気分をリフレッシュする香りを使用し
朝の手浴も良いですね♪
季節的にもオススメのユーカリやティーツリー、サイプレスやスプルース・ブラックなどもオススメ^^
ぜひ お試しを♪
それでは 今日も本当にありがとうございました(^_-)-☆

特に寒くなったこの時期
筋肉も固くなりがち。
トリートメントの前の クレイのフットバスは 筋肉の緊張を緩めるにも ぜひ オススメ^^
今回は 血行を促し 疲労感を和らげる
イエローイライトを使用。
ふくらはぎまで浸かるほどの42,3度のお湯をため
イエローイライトを 20g 約大さじ山盛り1杯ほど入れて 軽く混ぜます。
ぬるくなったら 少し熱めのお湯を足します。
ちなみに 足浴の際に使用するバケツは 足の指が自在に動かせるほどの大きさが◎
足先を温め 緩めることで 血管を拡張させ、腹部内臓の血液循環を改善させます。
特に 熱生産に力を使う肝臓の負担も軽減し 肝臓本来の働きに専念出来るため
トリートメントによるデトックス効果もアップ♪
また 普段 足浴はなかなか‥・・という方は 手浴も◎
肩こりの痛みも和らげてくれるでしょう^^
ちなみに 肩こりの原因も様々ですが 心身の冷えは 背中を丸めがち・・・
内に向きがちな心身に潜む 長引く不安感や恐れを取り払い
気分をリフレッシュする香りを使用し
朝の手浴も良いですね♪
季節的にもオススメのユーカリやティーツリー、サイプレスやスプルース・ブラックなどもオススメ^^
ぜひ お試しを♪
それでは 今日も本当にありがとうございました(^_-)-☆

2014年11月10日
幸せの香りを広げよう♪
香りは 人を幸せにする。
そう思うからこそ この仕事をしています
協会では
アロマコーディネーターとは
花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに
自然の香りに親しみ
愉しみながら
より豊かなライフスタイルを提案できる人
とあります。
香りの良さを伝えるために
まずは ご自身が日々の暮らしの中で
あらゆるシーンで香りを愉しみながら使いこなすことが出来る事。
素材を知りつくして アロマを伝えていただく
その為 当校では 32本の精油を ご家庭でもふんだんに使用いただきます。
日常の中で 様々な形で香りに触れ
精油を感じ 愉しんでいただく
あらゆるブレンドをし 失敗もして頂く。
そして
1本1本の精油の特徴を学び 素材を活かした使用法を得て頂く。
セルフケアにも 欠かすことの出来ないアロマセラピー♪
病を怖れ セルフケアをするのではなく
日々を愉しみ 自分を慈しむだけで 病が遠ざかる
そして もし 病に出会うことがあったとしても
どうにかなる♪ と慌てず焦らず 今この時を 受け入れることが出来る
日常こそが治療。
香りは そんな気持ちにさせてくれる一つでもあります。

とどまることがない香りの世界でありますが
まずは 一歩踏み出してみませんか♪
香りの波を広げるべく
香り人 の誕生を願い
ぜひ 香りの世界に ご一緒させていただければ 幸いです♪
ということで
冬季資格講座募集受付 開始のお知らせです♪
来年 1月より 4ヶ月間 ご受講いただき
6月の試験を目指していただきます。
一瞬をシフトする香り。
その一瞬 一瞬が変わればこそ
未来は変わる♪
あらゆるシーンで香りを使いこなす術はモチロン
アロマセラピーについて あますことなくお伝えいたします。
現在のお仕事に活かしたい方
今後 ショップやサロン、講師として アロマを活かしたい方
ご自身はモチロン 大事な方へのケアの幅を広げたい方
12月15日(月) お申込み締め切りとなります。
詳細は 当店HPより ご覧ください♪
来年こそ 日々の暮らしに本物の香りを
1月19日(月)より講座スタート☆彡
どうぞ お気軽にお問い合わせ下さい。
それでは!
今週も 懲りずに香っております!
そう思うからこそ この仕事をしています
協会では
アロマコーディネーターとは
花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに
自然の香りに親しみ
愉しみながら
より豊かなライフスタイルを提案できる人
とあります。
香りの良さを伝えるために
まずは ご自身が日々の暮らしの中で
あらゆるシーンで香りを愉しみながら使いこなすことが出来る事。
素材を知りつくして アロマを伝えていただく
その為 当校では 32本の精油を ご家庭でもふんだんに使用いただきます。
日常の中で 様々な形で香りに触れ
精油を感じ 愉しんでいただく
あらゆるブレンドをし 失敗もして頂く。
そして
1本1本の精油の特徴を学び 素材を活かした使用法を得て頂く。
セルフケアにも 欠かすことの出来ないアロマセラピー♪
病を怖れ セルフケアをするのではなく
日々を愉しみ 自分を慈しむだけで 病が遠ざかる
そして もし 病に出会うことがあったとしても
どうにかなる♪ と慌てず焦らず 今この時を 受け入れることが出来る
日常こそが治療。
香りは そんな気持ちにさせてくれる一つでもあります。
とどまることがない香りの世界でありますが
まずは 一歩踏み出してみませんか♪
香りの波を広げるべく
香り人 の誕生を願い
ぜひ 香りの世界に ご一緒させていただければ 幸いです♪
ということで
冬季資格講座募集受付 開始のお知らせです♪
来年 1月より 4ヶ月間 ご受講いただき
6月の試験を目指していただきます。
一瞬をシフトする香り。
その一瞬 一瞬が変わればこそ
未来は変わる♪
あらゆるシーンで香りを使いこなす術はモチロン
アロマセラピーについて あますことなくお伝えいたします。
現在のお仕事に活かしたい方
今後 ショップやサロン、講師として アロマを活かしたい方
ご自身はモチロン 大事な方へのケアの幅を広げたい方
12月15日(月) お申込み締め切りとなります。
詳細は 当店HPより ご覧ください♪
来年こそ 日々の暮らしに本物の香りを
1月19日(月)より講座スタート☆彡
どうぞ お気軽にお問い合わせ下さい。
それでは!
今週も 懲りずに香っております!
2014年11月04日
楢林先生☆膝ケアコーディネーター:会場の変更
JAA 日本アロマコーディネーター協会の新資格☆膝ケアコーディネーターの認定に向けて
JAA主任講師の楢林佳津美先生をお招きして

来る
平成27年4月11日(土) 13:00~17:00
☆2日目 平成27年4月12日(日) 9:00~17:00
膝ケアコーディネーター講座を開催いたします♪
すでにお申込みを頂いておりますが 再度 詳細及び会場変更のお知らせです。
概要
①膝と下肢の解剖
②膝ケアにおける植物油の役割
③膝ケアにむく精油
④膝痛緩和のための手技
⑤膝痛疾患の種類と病院での治療
⑥痛みのある膝の検査法
⑦膝痛緩和の運動法
⑧膝の痛い方に対する臨床実習
※知識と実技のレポート提出後に講座終了証を発行いたします。
講座参加資格 JAAの正会員の方、もしくは現在会員になろうとしている方。
講座費用等 46,500円(税込)
※参加人数は先着20名様限定となります。
会場が変更となっております
かごしま県民交流センター 中会議室第1
(鹿児島市山下町14-50 TEL099-221-6600)
ご不明な点は お気軽にお問い合わせ下さい。

JAA主任講師の楢林佳津美先生をお招きして

来る
平成27年4月11日(土) 13:00~17:00
☆2日目 平成27年4月12日(日) 9:00~17:00
膝ケアコーディネーター講座を開催いたします♪
すでにお申込みを頂いておりますが 再度 詳細及び会場変更のお知らせです。
概要
①膝と下肢の解剖
②膝ケアにおける植物油の役割
③膝ケアにむく精油
④膝痛緩和のための手技
⑤膝痛疾患の種類と病院での治療
⑥痛みのある膝の検査法
⑦膝痛緩和の運動法
⑧膝の痛い方に対する臨床実習
※知識と実技のレポート提出後に講座終了証を発行いたします。
講座参加資格 JAAの正会員の方、もしくは現在会員になろうとしている方。
講座費用等 46,500円(税込)
※参加人数は先着20名様限定となります。
会場が変更となっております
かごしま県民交流センター 中会議室第1
(鹿児島市山下町14-50 TEL099-221-6600)
ご不明な点は お気軽にお問い合わせ下さい。

2014年10月11日
保健室でのアロマ
昨日は
学校の養護教諭の先生方への
『自然と植物の力を活かしたセルフケア講座』
『保健室でのアロマの活用法』についてお話させていただきました。

元 養護教諭としましては
保健室でアロマ使っていただける!って 願ったり叶ったり♪
嬉しい限りのお話であります。
教育が平等であるならば
癒やしも平等に!という想いの基に
いつの日か 少しでも多くの子どもたちの手に 香りが届けられることを願っているのですが
やはり 学校という公の場での香りの使用って なかなか難しいことも。
ただ 『アロマ』というツールを伝えるのが大事なのではなく
セルフケアの重要性の中に 一つの方法として アロマがあり
それがきっかけで 自分自身を見つめることに繋がっていけたらいいな、という想いです。
そこに 学校現場において 健康管理を担う保健室、という場が
少しでも 発信源になっていただけたら、という
元養護教諭なりの願望であります。
ちなみに 前回 当校にて 資格を取得して頂いた現役養護教諭のTさん♪
先日 保健室で 今 実際にアロマをしようしていらっしゃる方法を教えて下さったのですが
その一つが
ベットスプレー♪
例えば 風邪気味で 頭痛や熱があり 保健室を訪れた生徒を
ベットで寝かせた後
次にやって来た生徒を 同じベットに寝かせなければならない時。
養護教諭としては 少々 シーツやら掛け布団やらの 菌やらウィルスやらが気になるところ・・・
そんな時に ベットを使用する前後に 抗ウィルス、抗菌作用のある精油を使用したスプレーをシュシュッとしちゃう。
気持ち的にもかなりスッキリ感ありますね♪
生徒も良く眠れる?^^
これからの季節のかぜ対策にも◎ですね。
そして Tさんは 足浴やら ハンドトリートメントなども行うことで
生徒とのコミュニケーション方法が増えた事を 嬉しそうに話して下さいました♪
公の場での香りの使用法は 吟味すべき点が様々ありますが
それでも やり方しだいで マイナスより プラスになることが沢山ある!と感じています。
ぜひ!お声かけていただけたら 幸せです♪
それでは 本日 13時より~ 懲りずに香っております!

学校の養護教諭の先生方への
『自然と植物の力を活かしたセルフケア講座』
『保健室でのアロマの活用法』についてお話させていただきました。
元 養護教諭としましては
保健室でアロマ使っていただける!って 願ったり叶ったり♪
嬉しい限りのお話であります。
教育が平等であるならば
癒やしも平等に!という想いの基に
いつの日か 少しでも多くの子どもたちの手に 香りが届けられることを願っているのですが
やはり 学校という公の場での香りの使用って なかなか難しいことも。
ただ 『アロマ』というツールを伝えるのが大事なのではなく
セルフケアの重要性の中に 一つの方法として アロマがあり
それがきっかけで 自分自身を見つめることに繋がっていけたらいいな、という想いです。
そこに 学校現場において 健康管理を担う保健室、という場が
少しでも 発信源になっていただけたら、という
元養護教諭なりの願望であります。
ちなみに 前回 当校にて 資格を取得して頂いた現役養護教諭のTさん♪
先日 保健室で 今 実際にアロマをしようしていらっしゃる方法を教えて下さったのですが
その一つが
ベットスプレー♪
例えば 風邪気味で 頭痛や熱があり 保健室を訪れた生徒を
ベットで寝かせた後
次にやって来た生徒を 同じベットに寝かせなければならない時。
養護教諭としては 少々 シーツやら掛け布団やらの 菌やらウィルスやらが気になるところ・・・
そんな時に ベットを使用する前後に 抗ウィルス、抗菌作用のある精油を使用したスプレーをシュシュッとしちゃう。
気持ち的にもかなりスッキリ感ありますね♪
生徒も良く眠れる?^^
これからの季節のかぜ対策にも◎ですね。
そして Tさんは 足浴やら ハンドトリートメントなども行うことで
生徒とのコミュニケーション方法が増えた事を 嬉しそうに話して下さいました♪
公の場での香りの使用法は 吟味すべき点が様々ありますが
それでも やり方しだいで マイナスより プラスになることが沢山ある!と感じています。
ぜひ!お声かけていただけたら 幸せです♪
それでは 本日 13時より~ 懲りずに香っております!

2014年10月07日
楢林先生からお写真をお借りしました♪
JAAアロマコーディネーター協会の新制度
JAA主任講師 楢林佳津美先生による
膝ケア
コーディネーター
の認定にあたって
県内では 当校にて 楢林先生による養成講座を受講していただくことが出来ます。
(JAA正会員、及びJAAアロマコーディネーター資格対応講座受講中の方に限ります。)
協会のコラムでも掲載されていましたが
膝ケアを1年行っていらした方の嬉しい変化が分かる写真を
先生よりお借りすることが出来ました♪

(膝ケア前)
長年の立ち仕事によるせいか 脚に負担がかかり O脚になり
膝の痛みから杖をお使いに。
寝返りをしても痛むので 鎮痛剤を服用していらした方です。
1年間ほど 膝ケアを行われ
痛みが無くなるばかりかO脚も随分と改善され
写真では お洋服を来ていると O脚が気にならないほどの変化です。
お出かけが苦にならないって お年を召した方には 特に大きな変化では。
何だか お顔の表情までも 柔らかくなっていらっしゃるのが
なんとも嬉しい変化ですね♪

(膝ケア後)
4月の講座のお申し込みをすでに頂いております。
先生は 膝ケアをお仕事として実践できるコーディネーター、そしてインストラクターの育成をお考えです。
ぜひ!膝ケアを通して 沢山の方の笑顔に触れていただけたら幸いです♪
ご不明な点は お気軽にお問い合わせ下さい。
それでは 本日も誠にありがとうございました♪

JAA主任講師 楢林佳津美先生による
膝ケア
コーディネーター
の認定にあたって
県内では 当校にて 楢林先生による養成講座を受講していただくことが出来ます。
(JAA正会員、及びJAAアロマコーディネーター資格対応講座受講中の方に限ります。)
協会のコラムでも掲載されていましたが
膝ケアを1年行っていらした方の嬉しい変化が分かる写真を
先生よりお借りすることが出来ました♪
(膝ケア前)
長年の立ち仕事によるせいか 脚に負担がかかり O脚になり
膝の痛みから杖をお使いに。
寝返りをしても痛むので 鎮痛剤を服用していらした方です。
1年間ほど 膝ケアを行われ
痛みが無くなるばかりかO脚も随分と改善され
写真では お洋服を来ていると O脚が気にならないほどの変化です。
お出かけが苦にならないって お年を召した方には 特に大きな変化では。
何だか お顔の表情までも 柔らかくなっていらっしゃるのが
なんとも嬉しい変化ですね♪
(膝ケア後)
4月の講座のお申し込みをすでに頂いております。
先生は 膝ケアをお仕事として実践できるコーディネーター、そしてインストラクターの育成をお考えです。
ぜひ!膝ケアを通して 沢山の方の笑顔に触れていただけたら幸いです♪
ご不明な点は お気軽にお問い合わせ下さい。
それでは 本日も誠にありがとうございました♪

2014年09月29日
膝ケアコーディネーターへ
JAA主任講師 楢林先生が 再来鹿致します♪

膝の痛みをケアする専門家を育成し
膝の痛みに悩む方々をケアするだけでなく ご自身の自立、そして 社会貢献へ!との
熱い想いをお持ちです。
ぜひ!奮ってご参加ください!
膝の痛みは、加齢による痛みだけでなく、スポーツ障害、関節炎、リュウマチ等様々です。
また、膝の痛みは、歩く気力を無くす悪循環もひきおこします。
この痛みは、アロマトリートメントでのセルフケアで緩和する事が可能です。
痛みの緩和で、日々の生活を楽しく、快適に過ごすことが出来るようになります。
今回、講師にJAA日本アロマコーディネーター協会 主任講師の楢林先生をお招きして
”膝ケアコーディネーター講座”を開催します。
鹿児島で受講できる機会はあまりありません。
JAA会員の方に限りますが、この機会にぜひ受講ください。
開催日程
☆1日目 平成27年4月11日(土) 13:00~17:00
☆2日目 平成27年4月12日(日) 9:00~17:00
講座参加資格 JAAの正会員の方、もしくは現在会員になろうとしている方。
講座費用等 46,500円(税込)
※参加人数は先着20名限定となります。
お申し込み 店頭もしくはお電話でお申し込み下さい。
詳細は 下記HPにてご覧ください★

ちなみに 和歌山。久しぶりに母の顔を見れて 嬉しかったです。
いつも 皆さまのお陰です。
お土産は すこしばかりですが 甘酸っぱい梅干しです^^
それでは
今週も 香っております!

膝の痛みをケアする専門家を育成し
膝の痛みに悩む方々をケアするだけでなく ご自身の自立、そして 社会貢献へ!との
熱い想いをお持ちです。
ぜひ!奮ってご参加ください!
膝の痛みは、加齢による痛みだけでなく、スポーツ障害、関節炎、リュウマチ等様々です。
また、膝の痛みは、歩く気力を無くす悪循環もひきおこします。
この痛みは、アロマトリートメントでのセルフケアで緩和する事が可能です。
痛みの緩和で、日々の生活を楽しく、快適に過ごすことが出来るようになります。
今回、講師にJAA日本アロマコーディネーター協会 主任講師の楢林先生をお招きして
”膝ケアコーディネーター講座”を開催します。
鹿児島で受講できる機会はあまりありません。
JAA会員の方に限りますが、この機会にぜひ受講ください。
開催日程
☆1日目 平成27年4月11日(土) 13:00~17:00
☆2日目 平成27年4月12日(日) 9:00~17:00
講座参加資格 JAAの正会員の方、もしくは現在会員になろうとしている方。
講座費用等 46,500円(税込)
※参加人数は先着20名限定となります。
お申し込み 店頭もしくはお電話でお申し込み下さい。
詳細は 下記HPにてご覧ください★

ちなみに 和歌山。久しぶりに母の顔を見れて 嬉しかったです。
いつも 皆さまのお陰です。
お土産は すこしばかりですが 甘酸っぱい梅干しです^^
それでは
今週も 香っております!
2014年09月09日
脳の活性化と夢の実現?♪
資格講座にお越しいただく受講生様の中には

子育てを終えて やっと ご自分の好きなことに打ち込める時間が出来た♪
とお越しくださる方もいらっしゃいます。
20代~30代を 必死に 家事と仕事と子育てに終われ
振り返ってみたら 『いっぱい やりたいことがあったのに』って 気づかれる。
新しいことにチャレンジ★
そして もしかしたら 新しい何かが待っているかも!っていうワクワク。
とっても 素敵ですよね♪
男性社会も大変なのは重々承知の上でも
女性は 男性より 月経や出産、更年期など どうしても 体を労らねばならないことや時間も多く
なかなか 思うように進まない時や事もありますが
そんな時があるからこそ
男性には感じ取ることの出来ない 繊細さを感じることが出来 そして それを活かすことが出来るのだと感じます。
そして 『年齢が上がると 記憶力も落ち 試験も大変ではないかしら?』と心配される方もいらっしゃいますが
決して そんな事はありません♪
実際に 脳細胞は増えることはありませんが
ただひとつ 例外があり 脳の中で 一時記憶した情報をふるいにかけ
定着させるべきは大脳に送り、情報を司る 海馬は
脳を使えば使うほど 神経細胞が増殖し 太くなり大きくなるといわれています。
なので 50になろうが 60になろうが 脳を使う人は 海馬を鍛えられる、というわけですね^^
海馬の鍛え方は まずは情報を沢山入れること。
ご自身が ワクワクすることを見つけることが 脳をいつまでも活性化することにつながるのでは?
そして 50になろうが 60になろうが? 夢を叶える本気度があれば
またまた 一歩 前進するにちがいありません♪
ちなみに 香りに触れることは 海馬へ刺激を与えることに^^
ぜひぜひ 明日の一歩に香りを添えて☆彡
本日も誠にありがとうございました!

子育てを終えて やっと ご自分の好きなことに打ち込める時間が出来た♪
とお越しくださる方もいらっしゃいます。
20代~30代を 必死に 家事と仕事と子育てに終われ
振り返ってみたら 『いっぱい やりたいことがあったのに』って 気づかれる。
新しいことにチャレンジ★
そして もしかしたら 新しい何かが待っているかも!っていうワクワク。
とっても 素敵ですよね♪
男性社会も大変なのは重々承知の上でも
女性は 男性より 月経や出産、更年期など どうしても 体を労らねばならないことや時間も多く
なかなか 思うように進まない時や事もありますが
そんな時があるからこそ
男性には感じ取ることの出来ない 繊細さを感じることが出来 そして それを活かすことが出来るのだと感じます。
そして 『年齢が上がると 記憶力も落ち 試験も大変ではないかしら?』と心配される方もいらっしゃいますが
決して そんな事はありません♪
実際に 脳細胞は増えることはありませんが
ただひとつ 例外があり 脳の中で 一時記憶した情報をふるいにかけ
定着させるべきは大脳に送り、情報を司る 海馬は
脳を使えば使うほど 神経細胞が増殖し 太くなり大きくなるといわれています。
なので 50になろうが 60になろうが 脳を使う人は 海馬を鍛えられる、というわけですね^^
海馬の鍛え方は まずは情報を沢山入れること。
ご自身が ワクワクすることを見つけることが 脳をいつまでも活性化することにつながるのでは?
そして 50になろうが 60になろうが? 夢を叶える本気度があれば
またまた 一歩 前進するにちがいありません♪
ちなみに 香りに触れることは 海馬へ刺激を与えることに^^
ぜひぜひ 明日の一歩に香りを添えて☆彡
本日も誠にありがとうございました!

2014年09月04日
満席となっております。
おはようございます♪
早速ですが
女性の体と心を守るセルフケア講座 及び ドミニック先生のクレイセミナー(13日)
満席となっております。 いつも感謝です!
クレイセミナー:12日は 残席2名様となっております。どうぞ お早めに^^
ちなみに 当店 HPでは クレイ等の通販も行っておりますので
ぜひ ご活用ください♪(1万円以上お買い上げの場合、送料無料となっております)

それでは
雨の一日となりそうです。お出かけの際は お気を付けて☆彡
どうぞ 良い一日を♪
今日も香っております^^

早速ですが
女性の体と心を守るセルフケア講座 及び ドミニック先生のクレイセミナー(13日)
満席となっております。 いつも感謝です!
クレイセミナー:12日は 残席2名様となっております。どうぞ お早めに^^
ちなみに 当店 HPでは クレイ等の通販も行っておりますので
ぜひ ご活用ください♪(1万円以上お買い上げの場合、送料無料となっております)

それでは
雨の一日となりそうです。お出かけの際は お気を付けて☆彡
どうぞ 良い一日を♪
今日も香っております^^

2014年08月22日
楢林先生セミナー☆彡
今朝は 朝いちで 大好きな楢林先生からのお電話を頂き
テンションアップなスタートであります♪

4月の楢林先生 再来鹿日程が決定いたしました!
今回は JAA認定膝ケアインストラクターの講習会であります。
4月11日(土)、12日(日)の二日間にわたります。
受講可能な方は JAA正会員、又はアロマコーディネーター資格講座お勉強中の方に限ります。
詳細は 会報誌コラム、当店HPにて 近日中に掲載予定です★
新しい一歩が また始まります!
どうぞ 先生のパワーをめいっぱい吸収しにいらしてくださいね♪
それでは 今日も懲りずに香ってまっす!

テンションアップなスタートであります♪

4月の楢林先生 再来鹿日程が決定いたしました!
今回は JAA認定膝ケアインストラクターの講習会であります。
4月11日(土)、12日(日)の二日間にわたります。
受講可能な方は JAA正会員、又はアロマコーディネーター資格講座お勉強中の方に限ります。
詳細は 会報誌コラム、当店HPにて 近日中に掲載予定です★
新しい一歩が また始まります!
どうぞ 先生のパワーをめいっぱい吸収しにいらしてくださいね♪
それでは 今日も懲りずに香ってまっす!

2014年08月11日
求人情報♪
リラクゼーションサロン 夢ここち 様
鹿児島市南郡元1-16 メンタルクリニック1F 099-208-0671 代表 前田様
当店の良質なクレイをお使いいただいております。
施術メニューに クレイパックと アロマトリートメントを使用した 贅沢なメニューを
取り入れていらっしゃいます♪
さらに!
人気のサロン様にて 求人募集中!!!とのことです☆彡
セラピストまたは整体 有資格者の方 経験者優遇
また 未経験者の方でも研修あり!
お気軽にお問い合わせ下さい!とのことです☆彡
ということで 当店 本日より17日(日)まで夏季休業とさせていただきます。

早速 チビ猿君と海へ・・・
それでは!皆さま どうぞ良い一日を♪
鹿児島市南郡元1-16 メンタルクリニック1F 099-208-0671 代表 前田様
当店の良質なクレイをお使いいただいております。
施術メニューに クレイパックと アロマトリートメントを使用した 贅沢なメニューを
取り入れていらっしゃいます♪
さらに!
人気のサロン様にて 求人募集中!!!とのことです☆彡
セラピストまたは整体 有資格者の方 経験者優遇
また 未経験者の方でも研修あり!
お気軽にお問い合わせ下さい!とのことです☆彡
ということで 当店 本日より17日(日)まで夏季休業とさせていただきます。
早速 チビ猿君と海へ・・・
それでは!皆さま どうぞ良い一日を♪
2014年08月04日
人生の正午
ここ一年ほど

学生時代に好きだった心理学の勉強をはじめているのですが
やっぱり 面白いのですよ♪
忘れていることはモチロン
あの当時とは違う感覚で見つめなおすことが出来るものもあり
新しい発見がたっくさんある。
今週末は その試験に追われておりました。
まぁ 試験の結果はどうであれ(TдT)
この 中高年の心理臨床。
まさに 我が世代、なのでありますけれど
40~45歳の中年世代を 人生の過渡期やら 精神学者ユングにおいては 『人生の正午』と。
いわゆる 人生の下り坂、生殖性(世代性)の停滞のせめぎあいなどなどと。
ちょっとちょっと~~ 分かっちゃいるけど
さすがに 寂しくなってくるじゃ~~んってな事実もあり!
ではありますが
だからこそ 老年期に向けて 今何をしておくか。
自己の問題のみに没頭せず 次世代につながる日々の重要性など。
結局 ある程度 経験も積んで 知識もある世代なのだから
周囲の方々に貢献してしかり、てな世代。
そして もうそろそろ 体力的にも時間的にも限りがあることを感じておきなさい、ヨと。
そんなこと ユングさまに言われなくとも分かっちゃいるのですよ、と。
でもね そう簡単に出来ないからこそ 人生の過渡期。。。
だからこそ
こうやって教科書的に何かを学ぶことで
今一度 自分自身の生き方を見つめなおす事が出来
謙虚な姿勢で自分の人生を丁寧に生きること、を常に心に留めておこうと思う日々であり
どんな学びも また 一歩 前に進めてくれるのであります♪
それが 『人生の正午』であってもネ^^
ってことで
アロマの世界も?オススメでっす♪

32本の精油たち♪ どんな時にどう使えるのか?どのような特性や作用を持っているのか?
香りの世界は深まります。
アロマコーディネーター資格取得講座の今期受付は 8月20日(水)までとなっております。
お気軽にお問い合わせください☆彡
学生時代に好きだった心理学の勉強をはじめているのですが
やっぱり 面白いのですよ♪
忘れていることはモチロン
あの当時とは違う感覚で見つめなおすことが出来るものもあり
新しい発見がたっくさんある。
今週末は その試験に追われておりました。
まぁ 試験の結果はどうであれ(TдT)
この 中高年の心理臨床。
まさに 我が世代、なのでありますけれど
40~45歳の中年世代を 人生の過渡期やら 精神学者ユングにおいては 『人生の正午』と。
いわゆる 人生の下り坂、生殖性(世代性)の停滞のせめぎあいなどなどと。
ちょっとちょっと~~ 分かっちゃいるけど
さすがに 寂しくなってくるじゃ~~んってな事実もあり!
ではありますが
だからこそ 老年期に向けて 今何をしておくか。
自己の問題のみに没頭せず 次世代につながる日々の重要性など。
結局 ある程度 経験も積んで 知識もある世代なのだから
周囲の方々に貢献してしかり、てな世代。
そして もうそろそろ 体力的にも時間的にも限りがあることを感じておきなさい、ヨと。
そんなこと ユングさまに言われなくとも分かっちゃいるのですよ、と。
でもね そう簡単に出来ないからこそ 人生の過渡期。。。
だからこそ
こうやって教科書的に何かを学ぶことで
今一度 自分自身の生き方を見つめなおす事が出来
謙虚な姿勢で自分の人生を丁寧に生きること、を常に心に留めておこうと思う日々であり
どんな学びも また 一歩 前に進めてくれるのであります♪
それが 『人生の正午』であってもネ^^
ってことで
アロマの世界も?オススメでっす♪
32本の精油たち♪ どんな時にどう使えるのか?どのような特性や作用を持っているのか?
香りの世界は深まります。
アロマコーディネーター資格取得講座の今期受付は 8月20日(水)までとなっております。
お気軽にお問い合わせください☆彡
2014年07月31日
8月のお知らせ☆彡

去年の夏は 奄美大島の加計呂麻島にて こんな感じ、でありました。
最近 子どもたちと過ごす時間にも限りがあることを感じます。
あと、2,3年もすれば おサル君は 家を出ていくことでしょう。
チビ猿くんも 最近は 塾やお友達との時間を優先し 親子でおでかけ、なんてことも
なかなか無くなってしまいました。
子どもたちと過ごす時間は かけがえのない時間です。
分かっているつもりでも 日々の慌ただしさにかまけて あっという間に時は過ぎてしまいますね。
ということで 8月のお休み等。
8月2日(土) お休み
8月11日(月)~16日(土) 夏季休業
8月20日(水) 13時~ 『女の子の体と心を守るセルフケア』講座
どうぞ 皆さま 夏休み、満喫してくださいね♪

今日も 香っております^^
2014年07月26日
女の子の体と心を守るセルフケア講座
お待たせいたしました♪
毎年恒例の夏休み講座。
お子様とご一緒に香りに満たされるお時間を^^
ということで 今回は
『我こそは!女の子!』という方は どなたでも。
そして お子様は 小学生高学年以上向きでありましょうか。
モチロン 高学年に限らず、 親子参加にかぎらず、 女子に限りません^^
ぜひ ココロは女の子よ^^って方も♪
『女の子の体と心を守るセルフケア』
と題しまして
布ナプキンを初めとした 月経に関する話題を中心とし、セルフケア、自然療法のお話をさせていただきます。
女性にとって 月経による不調が無い人生、ってとっても楽ちん。
月経の度に 『痛い』『辛い』『イライラする』
その他 婦人科疾患にお悩みの方も少くありません。
これからの子供たちには 少しでも 心地よくハッピーに過ごして欲しい!
月経にかぎらず 自分自身のカラダを労る術についての選択肢としてお伝えできることをあれこれ♪
ちなみに これだけの情報過多の中で 周囲に惑わされず ぶれない選択をしていくために
私達大人が これからの子供たちにどのような事を伝えていけるのか。
自分自身に必要なものや想いを取捨選択する力を育てて欲しい
そして 選択した自分を意識することで
自分自身の存在への自信や 他者への労り
自分の体や健康に対する自己管理へと意識を高めて行くことが出来るのでは?
全てにおいて 絶対!って無いと思っています。
だからこそ こだわりはしても 囚われない人生。
大人になっていく子どもたちの日々が 少しでも心穏やかに 幸せな日々を過ごせますように。との想いを込めて
まずは!今回
女の子の心と体にアプローチさせていただきます♪
月経の仕組み
痛みのメカニズム
痛みを引き起こすもの
それらに対するアプローチ法などなど☆彡
講座の最後には 夏休みの宿題にもしちゃえる
『アロマの手ごね石けん』作りタイムも設けています。
また お土産に お好きな柄の布ナプキンを 1枚ずつ お持ち帰りいただきます♪

8月20日(水) 13時~15時
参加費用 4,500円
ぜひ 夏休みの ほっと一息に^^
それでは 今日も懲りずに香っております!

毎年恒例の夏休み講座。
お子様とご一緒に香りに満たされるお時間を^^
ということで 今回は
『我こそは!女の子!』という方は どなたでも。
そして お子様は 小学生高学年以上向きでありましょうか。
モチロン 高学年に限らず、 親子参加にかぎらず、 女子に限りません^^
ぜひ ココロは女の子よ^^って方も♪
『女の子の体と心を守るセルフケア』
と題しまして
布ナプキンを初めとした 月経に関する話題を中心とし、セルフケア、自然療法のお話をさせていただきます。
女性にとって 月経による不調が無い人生、ってとっても楽ちん。
月経の度に 『痛い』『辛い』『イライラする』
その他 婦人科疾患にお悩みの方も少くありません。
これからの子供たちには 少しでも 心地よくハッピーに過ごして欲しい!
月経にかぎらず 自分自身のカラダを労る術についての選択肢としてお伝えできることをあれこれ♪
ちなみに これだけの情報過多の中で 周囲に惑わされず ぶれない選択をしていくために
私達大人が これからの子供たちにどのような事を伝えていけるのか。
自分自身に必要なものや想いを取捨選択する力を育てて欲しい
そして 選択した自分を意識することで
自分自身の存在への自信や 他者への労り
自分の体や健康に対する自己管理へと意識を高めて行くことが出来るのでは?
全てにおいて 絶対!って無いと思っています。
だからこそ こだわりはしても 囚われない人生。
大人になっていく子どもたちの日々が 少しでも心穏やかに 幸せな日々を過ごせますように。との想いを込めて
まずは!今回
女の子の心と体にアプローチさせていただきます♪
月経の仕組み
痛みのメカニズム
痛みを引き起こすもの
それらに対するアプローチ法などなど☆彡
講座の最後には 夏休みの宿題にもしちゃえる
『アロマの手ごね石けん』作りタイムも設けています。
また お土産に お好きな柄の布ナプキンを 1枚ずつ お持ち帰りいただきます♪
8月20日(水) 13時~15時
参加費用 4,500円
ぜひ 夏休みの ほっと一息に^^
それでは 今日も懲りずに香っております!

Posted by aromaru at
07:36
│Comments(0)
│日々のこと│毎月のレッスン│資格取得講座│毎月のお休み&営業時間の変更について│毎月のレッスンについて│布ナプキン│ファミリーアロマセラピー
2014年07月11日
口腔内環境を整える
歯の健康は 全身の健康へ。
前回の記事では 就寝中の口腔内菌が耳鼻咽頭への不調につながっているのでは?と。
この 口腔内の菌バランスを整える際に
精油やクレイを使用したケアはとても役立ってくれます。(クレイはまた後日^^)
アロマセラピーは 自律神経へのアプローチ、嗅覚刺激によるアプローチ、成分に依る細胞活性等
様々に考えていくことが出来ます。
ストレスにより 唾液の分泌が減少することで起こるドライマウスの方は
お好きな香りを芳香するだけでも 自律神経を整え 唾液分泌量を促し
口臭や虫歯菌を抑制することに。

また 作業中のキーオペレートへの香りの影響を実験したデータでは
鎮静系や集中系に関わらず 芳香するだけで
芳香無しより 芳香有りのほうが 多いもので キーパンチミスが 半分以下になり
また ストローク数も芳香ありのほうが 格段に増えるため
その環境に適した香りの中で お仕事することは
疲労感を和らげ 仕事量が増え 口臭が減り? 会社全体の経済的効果へも??!!
ストレス下にある際にも お好きな香りで 唾液中の免疫グロブリンIgAの分泌量が増えるというデータも有り
香りで ストレスを和らげることが 唾液を変え
口臭を抑制し
免疫力をサポート。
また 高齢者の方や 脳血管障害者の方は 唾液分泌量、嚥下機能の低下により
低栄養やQOLが問題となり
誤嚥性肺炎等は 療養中の大きな問題となります。
その際に 最近では ブラックペッパーの香りを用いることで 唾液分泌を促し
嚥下反射の促進効果が期待できるとされています。
また 口腔内に唾液が多くなるということは
特に療養中の高齢の方にとっては 肺炎や術後の合併症を低下させることにも繋がり
精油を用いた様々なアプローチは 今後さらに 期待できるのでは?
まずは
アロマセラピーとは アロマ:芳香 + セラピー:療法
お好きな香りを楽しんで頂く、だけで お口の中も 変わる?かもしれません♪
それでは 今日も 懲りずに香っております(^_-)-☆

前回の記事では 就寝中の口腔内菌が耳鼻咽頭への不調につながっているのでは?と。
この 口腔内の菌バランスを整える際に
精油やクレイを使用したケアはとても役立ってくれます。(クレイはまた後日^^)
アロマセラピーは 自律神経へのアプローチ、嗅覚刺激によるアプローチ、成分に依る細胞活性等
様々に考えていくことが出来ます。
ストレスにより 唾液の分泌が減少することで起こるドライマウスの方は
お好きな香りを芳香するだけでも 自律神経を整え 唾液分泌量を促し
口臭や虫歯菌を抑制することに。

また 作業中のキーオペレートへの香りの影響を実験したデータでは
鎮静系や集中系に関わらず 芳香するだけで
芳香無しより 芳香有りのほうが 多いもので キーパンチミスが 半分以下になり
また ストローク数も芳香ありのほうが 格段に増えるため
その環境に適した香りの中で お仕事することは
疲労感を和らげ 仕事量が増え 口臭が減り? 会社全体の経済的効果へも??!!
ストレス下にある際にも お好きな香りで 唾液中の免疫グロブリンIgAの分泌量が増えるというデータも有り
香りで ストレスを和らげることが 唾液を変え
口臭を抑制し
免疫力をサポート。
また 高齢者の方や 脳血管障害者の方は 唾液分泌量、嚥下機能の低下により
低栄養やQOLが問題となり
誤嚥性肺炎等は 療養中の大きな問題となります。
その際に 最近では ブラックペッパーの香りを用いることで 唾液分泌を促し
嚥下反射の促進効果が期待できるとされています。
また 口腔内に唾液が多くなるということは
特に療養中の高齢の方にとっては 肺炎や術後の合併症を低下させることにも繋がり
精油を用いた様々なアプローチは 今後さらに 期待できるのでは?
まずは
アロマセラピーとは アロマ:芳香 + セラピー:療法
お好きな香りを楽しんで頂く、だけで お口の中も 変わる?かもしれません♪
それでは 今日も 懲りずに香っております(^_-)-☆

2014年07月07日
★SALEのお知らせ★
かなり!ムシムシ暑い一日でありました。
『夏休み ラジオ体操当番』なんてお便りも届き。ゲゲゲ
いよいよ 夏本番!を感じる次第であります。
夏休み直前! 19日(土)まで
精油、クレイ、ハイドロゾル、ジャスミンアロマティークスキンケア商品、コアラベビー商品 全て

10%オフ
(亜麻仁油、クラフト基材SALE対象外) やっております★
皆様 ぜひ この機会に
暑さを吹き飛ばし 夏を心地よく過ごす香りのご用意を♪
それでは!
本日も誠にありがとうございました!
『夏休み ラジオ体操当番』なんてお便りも届き。ゲゲゲ
いよいよ 夏本番!を感じる次第であります。
夏休み直前! 19日(土)まで
精油、クレイ、ハイドロゾル、ジャスミンアロマティークスキンケア商品、コアラベビー商品 全て

10%オフ
(亜麻仁油、クラフト基材SALE対象外) やっております★
皆様 ぜひ この機会に
暑さを吹き飛ばし 夏を心地よく過ごす香りのご用意を♪
それでは!
本日も誠にありがとうございました!
2014年07月07日
全員合格☆彡そして 幸せパワー
協会より 6月に行われたJAA認定アロマコーディネーター資格取得試験の合否の通知があり。
昨日から
合格された皆さんより 嬉しいご報告を頂いております!
全員合格!!!
嬉しい限りです!
毎回 試験には 皆様 かなり緊張感漂い 必死にお勉強されます。
ご一緒させていただいたこと 嬉しく思います。
今後も ますます 香りの世界を深め、広げてまいりましょう♪
当校は県内唯一のインストラクター指導校でもあり
コーディネーター取得後は インストラクター取得へと スムーズに進んで頂けます。
次回 インストラクター講習会は
10月19日(日) 13時より 開催予定です★

また 秋季JAA認定アロマコーディネーター資格取得講座 募集受付開始です。
月曜日コース 9月8日
土曜日コース 9月13日
スタートです♪
自然の恵み 植物の力を感じながら
日々の暮らしに 香りを取り入れてみませんか♪
教科書にはない精油の深め方 アロマセラピー また クレイセラピーやイドロラセラピーなどなど。
セルフケアをする際に 選択肢が増えることは ご自身をはじめ ご家族や周囲の方々をも
安心感や自信を持つことにつながっていくように思います。
子供たちが自立していく際にも 『自分は大丈夫』という(他者との比較ではない)自信は
セルフケアの方法を伝えていくことでも 培っていけるのではないか、と思っています。
(誰かと比較しての 優劣を問うような比較には 何の価値も無いと思っています)
自分自身を大事に出来る事が 他者を大事にすることへの 一歩だと思うからです。
余談ですが
子どもたちには『自分は一人でも大丈夫。でも 家族や仲間がいるからこそ 人生は愉快である。そして 共に 幸せであるべき』とおもえるように
育って欲しい、と常に考えています。
誰かの幸福を心から喜べるように。
なぜなら 時折 誰かが 幸せそうにしているのを 心から祝福できない方がいるようです。
それは 誰かが幸せになると 自分の幸せは減ってしまう、と感じているから。
子どもに 幸福感を伝える際に
『幸せ』というのは 誰かが幸せ、だと感じた時に 減るのではなく 幸せパワーが増えていくもの。
その 『幸せパワー』がふえることで 周りの人も その幸福感を糧に 幸せになっていくのだと。
これは 私が想う セルフケアの方のメンタルに対する想いの一つでありまして
少しでも子供たちが心穏やかに育っていけば
いじめや自殺、虐待などの痛ましい事故が無くなっていくのではないか、という想いです。
余談が長くなりましたが
当校は 主婦の方をはじめ 医療従事者や教育関係の方々も受講いただき
現場においても ケアの幅を広げていらっしゃいます。
香りのある人生は幸せ☆彡
ぜひ! そう感じていただけるように ご一緒させていただきます!
今期は 8月23日(土) 受付締め切りです。
ぜひ お気軽にお問い合わせください!
それでは 今週も懲りずに香っております!

昨日から
合格された皆さんより 嬉しいご報告を頂いております!
全員合格!!!
嬉しい限りです!
毎回 試験には 皆様 かなり緊張感漂い 必死にお勉強されます。
ご一緒させていただいたこと 嬉しく思います。
今後も ますます 香りの世界を深め、広げてまいりましょう♪
当校は県内唯一のインストラクター指導校でもあり
コーディネーター取得後は インストラクター取得へと スムーズに進んで頂けます。
次回 インストラクター講習会は
10月19日(日) 13時より 開催予定です★
また 秋季JAA認定アロマコーディネーター資格取得講座 募集受付開始です。
月曜日コース 9月8日
土曜日コース 9月13日
スタートです♪
自然の恵み 植物の力を感じながら
日々の暮らしに 香りを取り入れてみませんか♪
教科書にはない精油の深め方 アロマセラピー また クレイセラピーやイドロラセラピーなどなど。
セルフケアをする際に 選択肢が増えることは ご自身をはじめ ご家族や周囲の方々をも
安心感や自信を持つことにつながっていくように思います。
子供たちが自立していく際にも 『自分は大丈夫』という(他者との比較ではない)自信は
セルフケアの方法を伝えていくことでも 培っていけるのではないか、と思っています。
(誰かと比較しての 優劣を問うような比較には 何の価値も無いと思っています)
自分自身を大事に出来る事が 他者を大事にすることへの 一歩だと思うからです。
余談ですが
子どもたちには『自分は一人でも大丈夫。でも 家族や仲間がいるからこそ 人生は愉快である。そして 共に 幸せであるべき』とおもえるように
育って欲しい、と常に考えています。
誰かの幸福を心から喜べるように。
なぜなら 時折 誰かが 幸せそうにしているのを 心から祝福できない方がいるようです。
それは 誰かが幸せになると 自分の幸せは減ってしまう、と感じているから。
子どもに 幸福感を伝える際に
『幸せ』というのは 誰かが幸せ、だと感じた時に 減るのではなく 幸せパワーが増えていくもの。
その 『幸せパワー』がふえることで 周りの人も その幸福感を糧に 幸せになっていくのだと。
これは 私が想う セルフケアの方のメンタルに対する想いの一つでありまして
少しでも子供たちが心穏やかに育っていけば
いじめや自殺、虐待などの痛ましい事故が無くなっていくのではないか、という想いです。
余談が長くなりましたが
当校は 主婦の方をはじめ 医療従事者や教育関係の方々も受講いただき
現場においても ケアの幅を広げていらっしゃいます。
香りのある人生は幸せ☆彡
ぜひ! そう感じていただけるように ご一緒させていただきます!
今期は 8月23日(土) 受付締め切りです。
ぜひ お気軽にお問い合わせください!
それでは 今週も懲りずに香っております!

2014年07月05日
お産婆さんとゴキブリ
産婆のような香りと言われる
クローブ
学名 Eugenia caryophyllata

5ml 1944円(税込み)
乾燥した花蕾から抽出するもので
芳香成分のうちで 最も強い抗菌作用を示すフェノール類を含み
感染症にお役立ち♪
特に フェノール類のオイゲノールは 健胃、抗菌、抗炎症、抗ウィルス、抗腫瘍、抗酸化
局所麻酔、活性酸素阻害作用などなど
優れた薬理作用をもち
また 骨格筋や平滑筋の強壮作用から 筋肉で出来ている子宮へのアプローチに繋がり
子宮体が収縮することで 胎児は産道に向かいやすくなります。
また
肉体的、精神的な強壮作用にも優れ 低血圧で 朝からなかなか元気が出ない、って方にも。
また 下痢や便秘、鼓腸などを繰り返し なかなかお腹の調子が優れない、って方は
腹部のトリートメントに。
腸内を整えることは 全身の免疫強壮へと♪
ただ パワフルゆえ 高濃度、長期間使用は 控え 一時的な使用に留めます。
そして 何より ゴキブリが嫌いな香り、とか。
コットンや 重曹に レモングラスやペパーミントと一緒に垂らして
ゴキブリの出そうな場所に置いておくと◎
太古より生き延びてきた強い生命力をもつゴキブリでも
お産婆さんには 負ける?ようです^^
それでは 今日も香っております♪
クローブ
学名 Eugenia caryophyllata

5ml 1944円(税込み)
乾燥した花蕾から抽出するもので
芳香成分のうちで 最も強い抗菌作用を示すフェノール類を含み
感染症にお役立ち♪
特に フェノール類のオイゲノールは 健胃、抗菌、抗炎症、抗ウィルス、抗腫瘍、抗酸化
局所麻酔、活性酸素阻害作用などなど
優れた薬理作用をもち
また 骨格筋や平滑筋の強壮作用から 筋肉で出来ている子宮へのアプローチに繋がり
子宮体が収縮することで 胎児は産道に向かいやすくなります。
また
肉体的、精神的な強壮作用にも優れ 低血圧で 朝からなかなか元気が出ない、って方にも。
また 下痢や便秘、鼓腸などを繰り返し なかなかお腹の調子が優れない、って方は
腹部のトリートメントに。
腸内を整えることは 全身の免疫強壮へと♪
ただ パワフルゆえ 高濃度、長期間使用は 控え 一時的な使用に留めます。
そして 何より ゴキブリが嫌いな香り、とか。
コットンや 重曹に レモングラスやペパーミントと一緒に垂らして
ゴキブリの出そうな場所に置いておくと◎
太古より生き延びてきた強い生命力をもつゴキブリでも
お産婆さんには 負ける?ようです^^
それでは 今日も香っております♪
2014年07月01日
妊産婦クリニカルアロマセラピー日程
ウォ!!もう 7月!!
毎日 あっという間ですねぇ
今年中にやっておきたいこと♪
ぜひ!アロマの世界もオススメです☆彡
ということで
妊産婦ケアにおけるアロマのスペシャリストを目指して♪
中村あずさAnnellsさんとデニス・ティランさんとの

妊産婦とベビーのためのプロフェッショナルクリニカルアロマセラピーコース
少しでも多くの方にご参加頂けるように
開催方法 及び 日程が変更となっております。
7月19日(土) 東京コースとのスカイプ講座
8月20日(水)・21日(木) 中村あずさAnnellsさん 当校にて実技指導
9月4日(木)・5日(金) 中村あずさAnnellsさん 当校にて実技指導
9月20日(土)・21日(日) 東京コースとのスカイプ講座
7月10日(木) お申込み締め切りとなっております。
ご不明な点は どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
それでは 今日も香っております♪
毎日 あっという間ですねぇ
今年中にやっておきたいこと♪
ぜひ!アロマの世界もオススメです☆彡
ということで
妊産婦ケアにおけるアロマのスペシャリストを目指して♪
中村あずさAnnellsさんとデニス・ティランさんとの

妊産婦とベビーのためのプロフェッショナルクリニカルアロマセラピーコース
少しでも多くの方にご参加頂けるように
開催方法 及び 日程が変更となっております。
7月19日(土) 東京コースとのスカイプ講座
8月20日(水)・21日(木) 中村あずさAnnellsさん 当校にて実技指導
9月4日(木)・5日(金) 中村あずさAnnellsさん 当校にて実技指導
9月20日(土)・21日(日) 東京コースとのスカイプ講座
7月10日(木) お申込み締め切りとなっております。
ご不明な点は どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
それでは 今日も香っております♪

2014年05月31日
6月のお知らせ
あっという間に 明日から 6月ですね。
ほんっとに 早い!
やりたいことは沢山ありますが
焦らず 慌てず 丁寧に取り組もう!と自分自身に言い聞かせる日々です♪
早速 6月は
6月18日(水)
13:00~16:00
妊産婦領域のクリニカルアロマ1DAYセミナーと題しまして
妊産婦領域のアロマセラピーの第一人者でもあり
ジャスミンアロマティーク代表 中村あづさAnnellsさんをお招きしております☆彡

妊娠期~出産時~産後、そしてベビーケアまでを網羅し
総合的な知識と技術を活かすプロフェッショナルへと☆彡
現在 医療現場にてお仕事をされる方は ますます 女性の人生のサポートへの力となることと信じています。
そして モチロン ご自身への力へと。
アロマ初めての方も ぜひ!ふるってご参加下さい!
6月のお休みは 28日(土)となっております。
ほんっとに 早い!
やりたいことは沢山ありますが
焦らず 慌てず 丁寧に取り組もう!と自分自身に言い聞かせる日々です♪
早速 6月は
6月18日(水)
13:00~16:00
妊産婦領域のクリニカルアロマ1DAYセミナーと題しまして
妊産婦領域のアロマセラピーの第一人者でもあり
ジャスミンアロマティーク代表 中村あづさAnnellsさんをお招きしております☆彡

妊娠期~出産時~産後、そしてベビーケアまでを網羅し
総合的な知識と技術を活かすプロフェッショナルへと☆彡
現在 医療現場にてお仕事をされる方は ますます 女性の人生のサポートへの力となることと信じています。
そして モチロン ご自身への力へと。
アロマ初めての方も ぜひ!ふるってご参加下さい!
6月のお休みは 28日(土)となっております。
Posted by aromaru at
08:20
│Comments(2)
│日々のこと│毎月のレッスン│資格取得講座│新商品について│毎月のお休み&営業時間の変更について│毎月のレッスンについて
2014年05月26日
ラジオでアロマ講座♪
明日は 誠に申し訳有りませんが
14時までの営業とさせていただきます。

フレンズFM762 フレンズマンション201号室 福元ゆみちゃんの元へ行って参ります☆彡
16時~16:58分まで 一時間ほどたっぷりと アロマについて
そして この時期オススメの アロマクラフト講座なんてのもやっちゃいますので
お時間ありましたら ぜひ!
そして
ゆみちゃん。資格講座にて アロマのお勉強 頑張っております。
売れっ子は かなり忙しく なかなか時間が取れない中 必死にやりくりしてくれてます。
『今まで アロマをただの癒やしだと思っていた 自分自身に腹が立つ!』と血気盛んであります^^
彼女をはじめ 女性たちの笑顔に香りが添えられると
ますます 元気になる方が増えてくれるのではないかなぁって 思う日々であります。
それでは! 本日も誠にありがとうございました♫
14時までの営業とさせていただきます。

フレンズFM762 フレンズマンション201号室 福元ゆみちゃんの元へ行って参ります☆彡
16時~16:58分まで 一時間ほどたっぷりと アロマについて
そして この時期オススメの アロマクラフト講座なんてのもやっちゃいますので
お時間ありましたら ぜひ!
そして
ゆみちゃん。資格講座にて アロマのお勉強 頑張っております。
売れっ子は かなり忙しく なかなか時間が取れない中 必死にやりくりしてくれてます。
『今まで アロマをただの癒やしだと思っていた 自分自身に腹が立つ!』と血気盛んであります^^
彼女をはじめ 女性たちの笑顔に香りが添えられると
ますます 元気になる方が増えてくれるのではないかなぁって 思う日々であります。
それでは! 本日も誠にありがとうございました♫
2014年05月19日
合成と天然 ②
合成と天然の香りについて 大事なことを書き忘れておりましたので
追加させて下さい。

それは
『合成だから危険、体の負担になる。
逆に天然だから安全、体に優しい。』というわけではない、ということ。
例えば 医薬品などは 生体内での代謝を考慮し 投与量等が決定されていますが
精油は 数百種類の芳香成分が含まれ、ブレンドすると更に多くの化学成分が含まれ
その中には 未だ解明されない成分が含まれることが現状です。
さらに 化合物および代謝化合物間の相互作用、相乗効果もあるなど
生体内では複雑な作用が生じてきます。
成分に限らず 生体内での代謝等に付いても 科学的に解析することは未だ困難である部分が多いのが現状です。
それでも アロマやハーブクレイなどは 長い歴史の中で 民間療法として取り入れられてきたことこそが
エビデンスを実証していることになるのではないかと 考えます。
ただ やはり 上記のように 解明されない物を含む天然のものこそ
アレルギーを起こしうる可能性が高い、もしかしたら 危険?とも言えるのです。
ということで 様々な情報を得た上で 日々手にするものを選んでいくことが 生き方に繋がる、と考えるからです。
私は いわゆる イイトコ取り、であります。
ベースは アロマや天然、自然大好き♫ それでも いいあんばいで 合成のものを取り入れてみたり。
それでは
本日も誠にありがとうございました★
追加させて下さい。

それは
『合成だから危険、体の負担になる。
逆に天然だから安全、体に優しい。』というわけではない、ということ。
例えば 医薬品などは 生体内での代謝を考慮し 投与量等が決定されていますが
精油は 数百種類の芳香成分が含まれ、ブレンドすると更に多くの化学成分が含まれ
その中には 未だ解明されない成分が含まれることが現状です。
さらに 化合物および代謝化合物間の相互作用、相乗効果もあるなど
生体内では複雑な作用が生じてきます。
成分に限らず 生体内での代謝等に付いても 科学的に解析することは未だ困難である部分が多いのが現状です。
それでも アロマやハーブクレイなどは 長い歴史の中で 民間療法として取り入れられてきたことこそが
エビデンスを実証していることになるのではないかと 考えます。
ただ やはり 上記のように 解明されない物を含む天然のものこそ
アレルギーを起こしうる可能性が高い、もしかしたら 危険?とも言えるのです。
ということで 様々な情報を得た上で 日々手にするものを選んでいくことが 生き方に繋がる、と考えるからです。
私は いわゆる イイトコ取り、であります。
ベースは アロマや天然、自然大好き♫ それでも いいあんばいで 合成のものを取り入れてみたり。
それでは
本日も誠にありがとうございました★
2014年05月17日
6月18日(水)中村あづさAnnellsさん★再来鹿!

JASMIN AROMATIQUE INSTITUTEでの
ジャスミンアロマティーク代表 あづさ Annellsさんと
妊娠と出産のためのクリニカル・アロマセラピーの著者 デニスティランさん。
妊産婦領域の世界的第一人者であるお二人による
当校での妊産婦とベビーのためのプロフェショナルクリニカルアロマセラピーコースへの
お問い合わせ及びお申し込みを頂いております。
鹿児島でも妊産婦領域のアロマセラピーを專門とするクリニカルセラピストのスペシャリスト育成を図りたい!
との想いから本年度より当校での開催が実現することとなりました!
私は 日頃から 生命の誕生に香りを添えることが出来るなんて アロマに関わる上で奇跡のように
幸せなことだと想っています。
魚の鮭は 産まれた川に戻って来ます。
産まれた川の匂いを覚えているから。
子供たちも いつの日か 悲しみにくれることがあろうとも
この世に生を受けた時 母の匂いとともにあった柔らかな花の香を思い出し
香りとともに心身のエネルギーは湧き上がり
涙をふいて 再び立ち上がってくれる。
そして
さらなる喜びに包まれることもあるように思うのです。
そしてそこに 香りとともに本物の触れ合いがあるのであれば
女性たちは癒され ますます 子育てへの力を得ていくのではないだろうかと。
ほんのちょっぴりでもそのお手伝いをさせていただくことが出来たなら。。。
日々 そんな想いであります。
お問い合わせの中に 一度 お話を伺いたい、とのお声を頂き
急遽!あづささんに 再来鹿頂くことになりました。
6月18日(水) 13時~16時 1万円(税抜き)
3時間!
たっぷりと あづささんが実際に現場で妊産婦やベビーにどのようにトリートメントを
生かされているのか、妊産婦への使用精油などについてお伝えいただきます!
妊産婦やベビーへのプロフェッショナルなアロマセラピストを目指される方。
また 現在 セラピストとしてご活躍の方のさらなるスキルアップに。
そして 今から アロマを始めたい方!
ぜひ!ふるってご参加下さい。
それでは!今日も懲りずに香っております♪
(毎週土曜日の営業は 13時~18時となっております。)
Posted by aromaru at
09:32
│Comments(0)
│毎月のレッスン│ベビーマッサージ│資格取得講座│妊娠中のアロマ│コアラベビー商品│オーガニック化粧品 ジャスミンアロマティークスキンケア│妊産婦とベビーのためのアロマ
2014年04月17日
妊産婦とベビーのためのプロを目指す☆彡
JASMIN AROMATIQUE INSTITUTEでの
ジャスミンアロマティーク代表 あづさ Annellsさんと
妊娠と出産のためのクリニカル・アロマセラピーの著者 デニスティランさん
妊産婦領域の世界的第一人者であるお二人による


妊産婦とベビーのためのプロフェショナルクリニカルアロマセラピーコース
当校では 6月18日(水)スタート☆彡
募集受付開始のお知らせです。
鹿児島でも妊産婦領域のアロマセラピーを專門とするクリニカルセラピストのスペシャリストの育成を
図りたい!との想いから
本年度より当校での開催が実現することとなりました!
妊産婦~出産時、産後、ベビーケアまでを網羅した総合的な知識と技術を習得できるカリキュラムになっています。
実技では
全身ケア、フットケア、バックケア(椅子)ベビーケアを修得することが可能です。
全10回 合計75時間
390,000円(税抜き)
分割可能 2回 195,000円(税抜き)×2
5回 78,000円(税抜き)×5
すでにセラピストの活動をされる方にも スキルアップにオススメ♪
また 今後 セラピストとしての道を切り開くチャンスや知識が凝縮されているように思います★
お気軽にお問い合わせ下さい♪
まずは 思い立ったが吉日!
愛に香りを添えて
香りの世界は どこまでも広げていくことが可能!と信じてやまない日々です!
ぜひ 皆様とご一緒させていただきたい♪
それでは! 今日も懲りずに香っております!
ジャスミンアロマティーク代表 あづさ Annellsさんと
妊娠と出産のためのクリニカル・アロマセラピーの著者 デニスティランさん
妊産婦領域の世界的第一人者であるお二人による


妊産婦とベビーのためのプロフェショナルクリニカルアロマセラピーコース
当校では 6月18日(水)スタート☆彡
募集受付開始のお知らせです。
鹿児島でも妊産婦領域のアロマセラピーを專門とするクリニカルセラピストのスペシャリストの育成を
図りたい!との想いから
本年度より当校での開催が実現することとなりました!
妊産婦~出産時、産後、ベビーケアまでを網羅した総合的な知識と技術を習得できるカリキュラムになっています。
実技では
全身ケア、フットケア、バックケア(椅子)ベビーケアを修得することが可能です。
全10回 合計75時間
390,000円(税抜き)
分割可能 2回 195,000円(税抜き)×2
5回 78,000円(税抜き)×5
すでにセラピストの活動をされる方にも スキルアップにオススメ♪
また 今後 セラピストとしての道を切り開くチャンスや知識が凝縮されているように思います★
お気軽にお問い合わせ下さい♪
まずは 思い立ったが吉日!
愛に香りを添えて
香りの世界は どこまでも広げていくことが可能!と信じてやまない日々です!
ぜひ 皆様とご一緒させていただきたい♪
それでは! 今日も懲りずに香っております!
2014年04月15日
精油の化学を学ぼう♪
毎週 月曜日と土曜日は
JAA認定アロマコーディネーター資格取得講座を行っております。
昨日の授業は 精油成分を深める章でありました。
当校では 協会のテキストだけにとどまらず 精油学を深めて頂けるよう努めております。
精油は 有機化学で取り扱う化学物質の混合物であり
化学構造を分子の特性や官能基の点から理解していくと
さらに 精油の特性や使用用途が深めていけるようになります。
例えば アルデヒド★
アルコール(alcohl)を脱(de)水素(hydrogen)したもの、つまりアルコールを酸化して得られるもの。
R-OH ⇒ R-CHO
官能基が変わると特性が変わっていく。変化の過程も理解できると 精油の特性も理解しやすくなります。

こんな本もオススメ♪
春季資格講座(5月開講)受付 今週20日までとなっております。
ぜひ 香りの世界へ^^
今日も 香っております♪
JAA認定アロマコーディネーター資格取得講座を行っております。
昨日の授業は 精油成分を深める章でありました。
当校では 協会のテキストだけにとどまらず 精油学を深めて頂けるよう努めております。
精油は 有機化学で取り扱う化学物質の混合物であり
化学構造を分子の特性や官能基の点から理解していくと
さらに 精油の特性や使用用途が深めていけるようになります。
例えば アルデヒド★
アルコール(alcohl)を脱(de)水素(hydrogen)したもの、つまりアルコールを酸化して得られるもの。
R-OH ⇒ R-CHO
官能基が変わると特性が変わっていく。変化の過程も理解できると 精油の特性も理解しやすくなります。
こんな本もオススメ♪
春季資格講座(5月開講)受付 今週20日までとなっております。
ぜひ 香りの世界へ^^
今日も 香っております♪
2014年03月27日
香りの波を広げてまいりましょう♪
JAA認定アロマコーディーネーター 夏季資格取得講座(受付 4月20日まで)
及び
コーディネーター次資格 アロマインストラクター認定試験対応講座(受付 4月7日まで)
只今 募集受付致しております♪
アロマをどこまでも深く!
また 当校では アロマセラピーに加え クレイセラピーやイドロラセラピーなどについても学んで頂くことが出来
自然療法や植物療法にご興味のある方も楽しんで頂けると思います。
ぜひ 一緒に香りの波を広げて参りましょう♪
お気軽にお問い合わせ下さい^^

当店のHPは コチラから★
それでは 本日も誠にありがとうございました!
及び
コーディネーター次資格 アロマインストラクター認定試験対応講座(受付 4月7日まで)
只今 募集受付致しております♪
アロマをどこまでも深く!
また 当校では アロマセラピーに加え クレイセラピーやイドロラセラピーなどについても学んで頂くことが出来
自然療法や植物療法にご興味のある方も楽しんで頂けると思います。
ぜひ 一緒に香りの波を広げて参りましょう♪
お気軽にお問い合わせ下さい^^

当店のHPは コチラから★
それでは 本日も誠にありがとうございました!