全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。
ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/)
アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪
ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com
2011年07月31日
シリーズ2
昨夜は 納涼船にて揺られながら
うち上がる花火に夏を満喫する夜でありました。
今日も お猿君孝行?をすべく夏の川へ
カヌー体験へと行って参ります。。。あつぅ
その前に早速 プレ更年期シリーズ2。
更年期って 千差万別で症状の感じ方は人ぞれぞれのようですけれど
やはり かなりイライラするのかしら?って思います。
実際 そう仰る方が多いですもの。

ひとそれぞれ表れる部分が違うようで
お肌に表れる方。
心に表れる方。
むくみがひどい方。
ドキドキが収まらない方。
一日中ボーっとするかたなどなど それぞれ。
今日は 良く耳にする『いつもイライラする!!』って方にアプローチ。
まずは 先日のNHKアサイチでもやってましたけれど
香りを暮らしに取り入れていくと イライラ脳が変わるって事。
まずは お好きな香りをティッシュに1滴垂らすだけでも。
でも 更年期の場合 脳内の神経伝達物質を正常にコントロールしてくれる
女性ホルモンが確実に低下してるので 伝達物質が正常に働かないのだから
心や感情の不調が表れるのは当然の事だと思う。
だから まずは イライラする自分を責めないで
『この時期少しはしょうがないわよね。』って 自分を受け入れることも必要かなぁって思います。
実際 自分がそうなったときに どこまでそうあれるかは疑問ですが・・・
ただ いらいらして やみくもに家族や回りの人を傷つけたくはないので
少しでも感情をコントロールするツールとしてもアロマはおススメ。
そこで 日中 イライラしたままでは良い睡眠が得られず
さらに翌日も疲れが取れずにまたもやイライラ・・・という悪循環。
そこで 就寝前のアロマバスやヘッドマッサージに抗うつ作用、鎮静系の精油を。
ローズやゼラニウム、イランイラン、カモミール・Rや柑橘系の精油がおススメ。
そんなの面倒だわって方は 枕元に1滴垂らすだけでも。
又 目の疲れはさらなるイライラを引き起こすので
お休み前にホットタオルに香りを1滴垂らして
じんわりお顔を温めてからお休みになられても♪
又 肝機能が低下すると さらにイライラが増すようなので
ダンデライオンやプレグナンシーティーなどの疲労回復効果のあるハーブティーもおススメ★
うぅ~~ん 長い。。。。
またもや 明日に続きましょう♪
それでは 皆様 良い週末を
早速 川を楽しんでまいりまっす
うち上がる花火に夏を満喫する夜でありました。
今日も お猿君孝行?をすべく夏の川へ
カヌー体験へと行って参ります。。。あつぅ

その前に早速 プレ更年期シリーズ2。
更年期って 千差万別で症状の感じ方は人ぞれぞれのようですけれど
やはり かなりイライラするのかしら?って思います。
実際 そう仰る方が多いですもの。

ひとそれぞれ表れる部分が違うようで
お肌に表れる方。
心に表れる方。
むくみがひどい方。
ドキドキが収まらない方。
一日中ボーっとするかたなどなど それぞれ。
今日は 良く耳にする『いつもイライラする!!』って方にアプローチ。
まずは 先日のNHKアサイチでもやってましたけれど
香りを暮らしに取り入れていくと イライラ脳が変わるって事。
まずは お好きな香りをティッシュに1滴垂らすだけでも。
でも 更年期の場合 脳内の神経伝達物質を正常にコントロールしてくれる
女性ホルモンが確実に低下してるので 伝達物質が正常に働かないのだから
心や感情の不調が表れるのは当然の事だと思う。
だから まずは イライラする自分を責めないで
『この時期少しはしょうがないわよね。』って 自分を受け入れることも必要かなぁって思います。
実際 自分がそうなったときに どこまでそうあれるかは疑問ですが・・・
ただ いらいらして やみくもに家族や回りの人を傷つけたくはないので
少しでも感情をコントロールするツールとしてもアロマはおススメ。
そこで 日中 イライラしたままでは良い睡眠が得られず
さらに翌日も疲れが取れずにまたもやイライラ・・・という悪循環。
そこで 就寝前のアロマバスやヘッドマッサージに抗うつ作用、鎮静系の精油を。
ローズやゼラニウム、イランイラン、カモミール・Rや柑橘系の精油がおススメ。
そんなの面倒だわって方は 枕元に1滴垂らすだけでも。
又 目の疲れはさらなるイライラを引き起こすので
お休み前にホットタオルに香りを1滴垂らして
じんわりお顔を温めてからお休みになられても♪
又 肝機能が低下すると さらにイライラが増すようなので
ダンデライオンやプレグナンシーティーなどの疲労回復効果のあるハーブティーもおススメ★
うぅ~~ん 長い。。。。
またもや 明日に続きましょう♪
それでは 皆様 良い週末を
早速 川を楽しんでまいりまっす

Posted by aromaru at 09:47│Comments(0)
│アロマ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。