全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。 ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/) アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪ ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com

2011年02月05日

お化粧水の作り方♪

アロマでスキンケア★

きっと アロマは「香り」って思われる方には

「うそ~~」って感じかなぁ。

でもですね 当店のお客様には

アロマでスキンケア★にどっぷりはまってしまう方が多いのですよん

だって コストもかからないし

自分のお肌に合わせて 精油や基材を変えられちゃうし

もちろん シンプルで 分かりやすい成分っていうのは

安心して長く使えちゃう♪(使用期限は短いけれど:出来たら2週間)

そこで 昨日も話題になりました

お化粧水の作り方レシピを♪

無水エタノール 10ml
精製水 80ml
グリセリン 5ml~10ml またはキャリアオイル 5ml
精油 5滴~10滴
例えば 
フランキンセンス3滴とラベンダー7滴。。。みたいな
(初めての方は この半分の精油の量からお試しを♪)

ただ・・・アルコールが苦手・・・って方は

角質層がダメージを受けている場合が多いので
(お肌が健康であれば 少しのアルコールは
活性につながるのですけれど)

アトピーや 何か慢性の皮膚疾患の問題を抱えていないのに
「アルコール駄目なのよ」と思っている方 
おそらく、長年の化粧品か、何かの問題で
肌の角質層が 弱っている可能性が 大きい・・・

界面活性剤入りのお化粧品をあれこれ使っている方にも
急に このお化粧水だけだと
「乾燥!!」とか「もの足りない」ってなると思うんだけれど
しばらく調整していくと

アロマでシンプルスキンケアに慣れちゃうのですよん

後 お肌の炎症を乗り越える為のお化粧水レシピ

あれこれ またまたアップさせて頂きますが

今日は これくらいで♪

それでは 本日も 香ってます音符







同じカテゴリー(アロマ)の記事画像
9月の香り♪
9月のお得☆彡
ラベンダーフェア始まります♪
メディカルで使用できますか?
夏の想い出
SALE☆彡
同じカテゴリー(アロマ)の記事
 9月の香り♪ (2015-09-03 10:30)
 9月のお得☆彡 (2015-09-01 11:09)
 ラベンダーフェア始まります♪ (2015-08-31 08:20)
 メディカルで使用できますか? (2015-08-18 10:01)
 夏の想い出 (2015-08-15 18:04)
 SALE☆彡 (2015-08-10 09:07)

Posted by aromaru at 08:39│Comments(0)アロマ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お化粧水の作り方♪
    コメント(0)