全国でも数少ないトップインストラクターが主催するJAA認定加盟校です。
ICA認定クレイセラピー協会加盟店でもあります。(http://claytherapy.jp/app/loc.php/0020/)
アロマ&クレイの魅力を余すことなくお伝えします!ご自身はモチロン、ご家族のケアに、さらにお仕事に生かしたい方、ぜひ お気軽にご相談下さいね♪
ブログお引越ししました✨http://blog.kaorinomaruta.com
2014年10月28日
ココナッツクリームの作り方♪
お久しぶりのクリーム作りであります♪
この時期 乾燥やお肌の不調の気になる皆さまへ。
食べるのも良し♪そしてお肌にもますます!良しのココナッツクリームの作り方☆彡
ミツロウ 5g
ココナッツオイル 40ml
精油 10滴

まずは この時期 低温で固形になるココナッツオイルと ミツロウを
同じく湯煎します。
(水から弱火~中火で湯煎します)
どちらも溶けたら 容器に ココナッツオイルを流し入れます。

ココナッツオイルを流し入れると 少々 固形に戻るので
しばらくまたかき混ぜ 溶かします。

全て溶けたら 火から外し 粗熱を冷ますために しばらく置き
回りが少し固まってきたら
精油を加え また混ぜます。30分も放置しておくと固まります。

今日は カモミール・ローマン&ジャーマン ラベンダーを計10滴プラス♪
甘酸っぱい香りが いい感じです^^
余計な角質を取り除き その下の組織を強化するココナッツオイルで
お肌のコンディションを整えるのも◎
また つける際は 一度に沢山の量を塗るのではなく
飽和を防ぐためにも 少量を数回に分けて塗るのがオススメです☆彡

ココナッツオイル 50ml
1,836円(税込み)
それでは 今日も懲りずに香っております!

この時期 乾燥やお肌の不調の気になる皆さまへ。
食べるのも良し♪そしてお肌にもますます!良しのココナッツクリームの作り方☆彡
ミツロウ 5g
ココナッツオイル 40ml
精油 10滴
まずは この時期 低温で固形になるココナッツオイルと ミツロウを
同じく湯煎します。
(水から弱火~中火で湯煎します)
どちらも溶けたら 容器に ココナッツオイルを流し入れます。
ココナッツオイルを流し入れると 少々 固形に戻るので
しばらくまたかき混ぜ 溶かします。
全て溶けたら 火から外し 粗熱を冷ますために しばらく置き
回りが少し固まってきたら
精油を加え また混ぜます。30分も放置しておくと固まります。
今日は カモミール・ローマン&ジャーマン ラベンダーを計10滴プラス♪
甘酸っぱい香りが いい感じです^^
余計な角質を取り除き その下の組織を強化するココナッツオイルで
お肌のコンディションを整えるのも◎
また つける際は 一度に沢山の量を塗るのではなく
飽和を防ぐためにも 少量を数回に分けて塗るのがオススメです☆彡

ココナッツオイル 50ml
1,836円(税込み)
それでは 今日も懲りずに香っております!

Posted by aromaru at 08:40│Comments(0)
│アロマ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。