寝る子は育つ

aromaru

2015年03月17日 19:30

最近 読んだ本であれこれ面白かった本。




万病をふせぐ 眠り方

年齢や体質、環境等によって

それぞれの人にとって最適な長さの睡眠を、最適な時間に 効率よくとる方法があれこれ。

特に 面白い研究結果が。以下 抜粋。

我が国で実施した調査によると

睡眠の質が悪いと判断された5歳時のほぼ半数、44%が三角形を描くことが出来なかった。

子どもは4歳頃までに斜め線を描く能力が発達します。5歳頃には線と線を結んで

『枠』を作る能力が身につき

三角形が書けるようになるのです。

ところが 質のいい睡眠をとっていないと 脳の発達に影響を及ぼし

通常 その年齢で身につけられるべく能力が備わっていない
、というもの。


3歳から5歳までの子どもたちに必要な睡眠時間は 11時間。

20歳ころまで 脳は成長する、と考えると

やはり、『寝る子は育つ』のでしょうね^^



それでは 今日も本当にありがとうございました♪



関連記事