クレイバスの方法①

aromaru

2013年01月29日 18:43

今日は お客様と

「かかとがガサガサよね」って。

かかとがカサカサしているときは 冷えはモチロン 血行が悪くなっていることが多いもの。

そんなときは 足浴や足の裏にクレイパックをしてみると

血流がよくなり 全身がほぐれます♪ 

我が家の足浴バケツ☆彡

早速 風邪気味のちび猿君に

クレイの足浴です。



「気持ちいい~~~~」って^^


お湯の温度は 45度前後。

途中 お湯を足すことも。

クレイを入れる場合は 20gほどを お湯に溶きます。

5分から10分ほど。

サロンや入浴があまりできない方にも オススメですね。

喉の痛みや咳が続くときにも 良いです。



まだまだ 寒さが続きます。

血行促進作用の高い レッドモンモリオナイト◎

デトックス作用の高いグリーンイライトで 溜まった毒素や汗を出す!ってのも良いですね♪

筋肉疲労には イエローイライトで★


体温が1℃上がると免疫力は5~6倍になると言われていますし

癌細胞も39度以上になると 死滅するとか?!

また

風邪をひくことは たまった毒素を追い出し 体のバランスを整える、こと。

風邪も上手にひけると 良いですね♪

いっぱい カラダ 温めましょう♪

さらに クレイを加えることで 裸足で土を踏んだ時のようなパワーも♪

最近 裸足で土を踏むってことありますか?

あの感触 気持ち良いですよね。

まとわりついた電磁波もはらいのけてくれるようです。


クレイの足浴♪ ぜひ お試しを^^


次回は お風呂でのクレイの使い方に続きます。


明日、31日(木)とお休みが続きます。ご迷惑をおかけしますが どうぞよろしくお願いいたします。

それでは 本日も誠にありがとうございました☆彡

関連記事