呼吸すること

aromaru

2012年09月24日 09:02



今朝も 家族を送り出したあとの15分☆ヨガの時間です。

2,3枚のDVDを気分によって選んでいます。

やっぱり 長く同じポーズばかりをしていると 同じ筋肉しか使われていないのだなぁと

感じるので 出来るだけ 色々な部分をやわらげられるように

同じポーズには固執しないようにしています。

そして 呼吸♪

息を吸うときは交感神経、吐く息は副交感神経が関わっているため

出来るだけ ゆっくり長く息を吐くほうが 心身ともに癒されます。

呼吸を整えることで 自律神経も整いやすく

逆に 呼吸が乱れることで 自律神経も乱れる、と言われます。

ちなみに 『今』息してました?

パソコンをするときや携帯をいじっているときは 意外と私達、呼吸が浅くなりがちだと言われています。

浅い呼吸は 交感神経優位になりやすく いわゆる緊張状態が続くため

血行も悪くなりがち。パソコンで肩が凝るのも分かりますね。

そんな時にも 精油をティッシュに1滴垂らして パソコンの脇に置いておくと

少しは 意識して呼吸出来るのでは?♪

ということで

今週も やっぱり香ってます♪

関連記事