経血の量の変化

aromaru

2012年07月30日 21:10

女性は 月に一度の月経に何らかの不安やストレスを感じている方が多いのは確かなのですが。

特に 当店は 私が一人でやっていることもあり

普段 体のことで悩まれていることを打ち明けやすい。ということもあると思いますが。

「月経の量が ここ2,3ヶ月 急激に減ってしまって‥‥‥」というお客様。

まだ 30歳になったばかりとか。

37~8ぐらいになると 否応なしに 卵巣は老化が進み 出血量が減っていくのは

ある程度しかたのないこと。

ただ 今日のお客様は まだ30になったばかり。

早期に卵巣の老化が進んでしまったか

ホルモンバランスが崩れているか?

出血量が少ないということは

ホルモンの働きが弱く、 子宮内膜が厚くならなかった。

ホルモン分泌が足りなかったのか、あるいはホルモンぶんぴつはされたけれど

働きが十分でなかった?

逆に エストロゲンの作用が強すぎて 子宮内膜が厚くなりすぎる・・・ということも。

いずれにしても ホルモンのバランスを整えることは 有効ですよね。

かなりハードスケジュールをこなされているようなのですが

そんな方に限って

『無理されずに・・・』というのも酷な気がするときもあります。

時間が欲しい!!って分かりますもの。



今回は ゼラニウムとフラゴニアをチョイス☆

また ハーブティーにラズベリーリーフを♪



まずは 簡単にアロマバス・・・といきたいところですが

「夏はシャワー派」とのこと。

それでも 夜のシャワーの際に 浴室の床に垂らして頂いても◎

でも マッサージはお好き★ということなので

スィートアーモンドオイルに上記精油をブレンドして おやすみ前に 下腹部のトリートメントをオススメ☆



すこしでも ココロもカラダも軽くなっていただけたら^^

それでは 本日も誠にありがとうございました!

明日の営業は 13時~18時となります★



関連記事