会陰切開とラベンダー

aromaru

2011年04月15日 19:55

もうすぐ ご出産のT様。

予定日まで 残り10日!

お元気だなぁ~♪

そうは言っても お一人目を出産されたときに 会陰部の傷の治りが悪くて苦労されたとか。

あるデータがあります。

この研究では、単胎妊娠の妊産婦120名を対象に。

無作為化試験で 通常の消毒液と真正ラベンダー精油を使用するグループに分け

産後10日後に切開後のケアにどう作用するかを検証。

結果としては この2つのグループにおいて 症状経過における差異は認められなかったが

回復の過程における肌の赤みに関しては 真正ラベンダーを使用したグループのほうが

明らかに少ない。。。という結果。

この結果はもとより 消毒液の匂いより

きっと ラベンダーの香りのほうが 産後の高まった神経をも鎮め

産後うつや疲労の軽減にもつながるのでは・・・と思うのです。

と、いうことで

T様。

産院へ持参されるバッグの中には しっかりラベンダーを入れていかれるようで♪

病室でも 手浴や足浴など あらゆるケアに♪

痛みや眠れぬ夜に。

さらには 授乳中の乳腺炎のケアにも♪

私は 出産時 腰に塗ってもらい 出産しました。

あんなに苦しんだのに 命との出会いが 全ての痛みを消え去り

香りと共に キラキラと映し出されますね。


ちなみに ラベンダー。。。よく お間違いになるのが

ラベンダー・スピカと呼ばれるもの。スパイクラベンダーとも。

ラベンダー・アングスティフオリァ(真正ラベンダー)のように 

エステル類という甘い香りの成分をほとんど含まず

カンファーやオキサイド類のシャープな香りを多く含むため

ローズマリーに近いかな。

又 この二つのいいとこどり♪みたいな精油が

ラバンジン。というもの。

お間違えの無いように♪



それでは 本日も 誠にありがとうございました♪




関連記事