ハーブの時間♪

aromaru

2015年02月23日 19:21

今日の資格取得講座 7章は 『香りの歴史』

古の人々が どう香りに触れ 生活に取り入れていたのか♪

クレオパトラからマリー・アントワネットに至るまで。

自然の恵み、植物の力に触れることで

時代は違えども 同じように感じ 過ごしていたこともあったかもしれませんね^^

7章は そんなことを感じて頂きたく

また 癒やされて頂きたく

フィレンツェの修道女 マリア・クレメンティネによって伝えられ

70歳のハンガリー王妃が魅了されたという 中世の魔法の水 『ハンガリーウォーター(ハンガリアン香水)』もお作りいただきます。

2週間 お家で じっくり寝かして頂いて

ハーブチンキとして

化粧水やハーブバス、クレイパック等にもお使いいただけます。




ローズのハーブを洗面器にひとつかみ お湯を注いで♪



フワァ~~と湧き上がる香りと蒸気に 皆さま『ワァ~~~~~』って^^


このように お湯を注いだ浸剤は 一日で使い切るローションにも◎

お風呂で使用する際は ガーゼに包んで ハーブボールとして◎

また チンキをローションとしてお使い頂く際は

5~10倍に薄めてお使いいただきます。

例えば ハーブチンキ 5ml
     精製水 45ml

さらに 精油を2,3滴加えて使用するのも ◎

ただし 約2週間ほどで使い切って下さいね。


それでは! 本日も誠にありがとうございました


関連記事